第1幕は英雄3人のチュートリアルから始まる。
それぞれに固有のアクションがあり、操作を忘れたらいつでもやり直せる。
最初は中年の魔道師アマデウス。ボックスの召喚やオブジェクトの操作を担当する。
まずは家から遠く離れたポストを目指す。
トライン4【完全攻略】トップ 呪われた館⇒
・開始地点(3個)
Bでジャンプ。涙の形をしているのは経験値。
一定数集めるとアップグレードポイントが得られ、ポイントを消費してスキルを習得できる。
-ボタンでスキルツリーを開くと、右下のバーに必要な経験値の個数が表示される。
修得したスキルはいつでも解除して、別のスキルに割り振ることもできる。
浮かんでいる。
ZRを押しながらRスティックで雪玉を操作。ツタにぶつけると落ちてくる。
・チェックポイント1(4個)
でかいブロックをZRで右下に持ってくる、
ジャンプで手が届く場所はわりと多い。
ZLでオブジェクトを光らせ、Rスティックで動かしたい対象を選択、ZRで操作する。
上の石を左に持ってきてから、右の石をあげる。
アマデウスのこの操作は混乱しやすいので覚えておこう。
雪玉を動かすと新しい雪玉がいくつか湧いてくる。
手すりもあるので大きい雪玉2個で届く。
浮かんでる。
盛り上がっている雪にボードを刺すと落ちない。
浮遊中に上・下ボタンでオブジェクトを45°回転できる。
ZRでボードを動かしながらアマデウスも動かせる。
背後にまわって経験値ゲット。
板をぶっさして上へ。
前のをリサイクルする。
・チェックポイント2(1個)
物理的に落ちそうだが落ちない。チェックポイントの分け方が変なときがある。
・チェックポイント3(1個)
3つのボードをくっつける。序盤なので易しい。
これでもいける。トライン4はゴリ押しを許容。
Yでボックス召還。ツタにあてると落ちてくる。
ボックスを踏み台にする。よく使う操作です。
・チェックポイント4(6個)
ボックス召還で2個。
スイッチの上。
スイッチの上にボックスをおく。
足場に乗った状態でLスティックを押すとボックスが消えて上にいける。
シーソーの上。
ボックスを使ってシーソーを右に上げる。
棒があるのでボックスが落ちない。
・チェックポイント5(2個)
丸太をひっかける。
高所からアマデウスの頭めがけて丸太を落としてもビクともしない。
橋の一端を向こう岸にひっかける。
動かしているオブジェクトの上にアマデウスが触れると浮遊がキャンセルされるので注意。
シーソー。
・チェックポイント6(8個)
ヤギが再登場した次。ボックスを踏み台にしてのぼると3個。
一番見落としやすいところだと思う。うしろに変な雪だるまがいる。
ボックスをあてると足場のない橋が落ちてくるが、ボックスがひっかかる。
景色がきれい(*´ω`)
左上にボードをひっかければ何とかなる。
パーフェクトできたかな?(σ’д’)σ
トライン4【完全攻略】トップ 呪われた館⇒
トライン4攻略へ戻る
コメント