スポンサーリンク

2023年度 青山学院高等部過去問【数学】大問7解説

問題PDF

 図1のように、AB=AD=2cm、AE=2√2cmであるふたのない直方体形の容器ABCD―EFGHに正四角すいO―JKLMを逆さに入れた立体Xがある。ただし、直方体の辺AB、BC、CD、DAはそれぞれ正四角すいの側面上にあり、頂点Oは底面EFGHの対角線の交点と一致している。
 次に、図2のように、正方形JKLMのすべての頂点が円周上にあるような円を底面とする半球Sを立体Xの上にのせ、この立体をZとする。点Oから球面までの距離が最大となる球面上の点をIとするとき、OI=9√2cmであった。

(1)
半球Sの半径rを求めよ。

(2)
線分JKの長さを求めよ。

(3)
線分JK、LMの中点をそれぞれP、Qとするとき、
この立体を3点P、Q、Oを通る平面で切った切り口の形は下図のうちどれか、番号で答えよ。


(4)
(3)の切り口の面積を求めよ。


@解説@
(1)

半球の半径rを求めたいので、rが断面にくる面で切り取る
△ABCは直角二等辺→AC=2√2cm

四角形AEGCは正方形。1辺をAC→JLに拡大した水色の四角形も正方形。
r=①とすると、水色の正方形の1辺は②→9√2cm=③
r=9√2×①/③=3√2cm

(2)
JL=3√2×2=6√2cm
△JKLは直角二等辺→JK=6√2×1/√2=6cm

(3)

問題文はJKとLMの中点だが、90°回転で一致する立体なので、
JMとKLの中点を通る断面図でも同じである。

(4)

上図のように分割する。
半径3√2cmの半円+高さ6√2cmの三角形+斜線2つの三角形は四角形AEFBの半分
3√2×3√2
×π÷2+6×6√2÷2+2×2√2÷2
=9π+20√2cm2
国私立高校入試解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ。ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました