トライン4【完全攻略】王子の夢

トライン4攻略

追い詰められた王子が夢のお守りを壊したことで、3人の英雄は王子の夢の中に引き込まれてしまう。
先ほどまでいたヘザーウッドの館が完全に修復されていた。
★手紙;チェックポイント8 ★宝物;チェックポイント14 ★小物;チェックポイント11
ヘザーウッドの館  トレイン4【完全攻略】トップ  月明かりの森

・開始地点(4個)


シャンデリアの上に4つ。

ボックスを乗せるか、氷の矢でフリーズ。
スイッチの上から突進でも入れる。

・チェックポイント1(2個)


ロープであがってスイッチを起動すると、夢のポータルというワープが出現する。
ボックスや矢も通過する。

ボックスをポータルに投げると、上から降って足場になる。
空中で突進でもいける。

・チェックポイント2(7個)


ポータルに入ると無限にジャンプして楽しい。
高さが足りないときは踏み潰しでハイジャンプできる。

スイッチを起動すると右下が開く。

上のように鏡を設置する。浮揚中に上か下ボタンでオブジェクトを45度回転できる。
右下に2個。

左上の花瓶がほのかに光っている。棚を壊すと落ちてくる。


・チェックポイント3(4個)


霧に入ると戻される。
ボックスと木箱を踏み台にして進む。花瓶の中に1個ある。

一方に乗って他方を浮揚で前にもってくる。
全部の経験値をとっているとアップグレードポイントを獲得。

・チェックポイント4(7個)


ボックスと自身で2つのスイッチを同時に押すと扉が開く。
木箱をスイッチの上にもってきてロープで橋をかける。

右のポータルを天井に配置。ボックスに乗って左のポータルに飛び込む。

高速分身(( ゚Д゚))
浮揚で抜けられます。

石をポータルを通じて左の部屋に持ってくる。
ボックスと重ねてポータルに入り、右の部屋に移動する。
棚の花瓶を割ると経験値がある。ここの2個は次のチェックポイント扱い。

浮揚で石を右の部屋に戻す。
ポンティアスの突進で石をポータルに突っ込むと水晶が壊れる。

・チェックポイント5(13個)


戦闘がある場所の左の絵。
後ろにスイッチがあり、矢で押すと天井が開いて5個。

リングであがると5個。
ロープの長さをギリギリより少し長くする。左スペースから大きく揺れてジャンプ。

足場が落ちるので凍らせてから箱を置く。


・チェックポイント6(7個)


花瓶の中に1個。
光の高さが1段足りないので、ボックスに乗せて鏡をズラす。

正攻法はリングを使うと思われる。
まず、リングの下で鏡―ボックス―鏡の順で積み重ねる。

上の鏡とリングをロープでつなげる。ボックスを解除すると光が右にくる。

棚の花瓶に1個。

上のポータルを回転させ、赤い玉の正面に配置する。
盾の反射で下のポータルに光をあてると、上のポータルから赤い玉に直進する。

次に進みたくなるが、上のポータルに入ると階段の中に入って5個!

・チェックポイント7(9個)


窓に1個。

木の床を踏み潰して下へ。

騎士のジャンプ突進でいける。

戦闘は横に長いフィールドなので弓に気をつけよう。
盾でガード、突進、踏み潰しを織り交ぜる。
ロープで左上にあがると3個。


・チェックポイント8(7個)


花瓶の中に2個。ロープで壁を左に持ってきてリングに固定する。
うしろにある犬の絵は王子の愛犬トビー。
パッケージ版の初回限定特典では追加コンテンツ『トビーの夢』をプレイすることができる。

上図のようにジグザグの経路でいける。足場が必要なので右側でつくる。

左上に入れそうな場所がある。なかに入ってスイッチを起動。
天井のリングにぶら下がり、ロープの振り子で飛び移れる。

まず、左上のスイッチを氷の矢で押しておく。
木箱をポータルに投げると左右からポンポンでてくるので、タイミングよく乗り継いで右へ。
(騎士のジャンプ突進でもギリギリ届く)

木箱を天井まで上げてからポータルに落とす。
ボックスを召還して右上のスイッチに押し当てていると、
3つのスイッチが同時にONになった瞬間に扉がひらく。
なかには経験値5個と【手紙】がある。

・チェックポイント9(6個)


メインメニューの部屋にでてくる。
右上にボックスを置いてロープであがる。

エレベーターで降りながら戦闘。素早く倒さないと次々わいてくる。
ロープをつないだボックスを浮揚して引き上げると3個。


・チェックポイント10(14個)


スイッチを押して1個。

騎士の突進で渡る。

スイッチを起動すると霧が晴れる。花瓶に1個。

左下の壁を壊すと中に3個。踏み潰しの振動で皿が飛び跳ねる。

右のポータルを立てて光をあてると、下のポータルを通って赤い玉にあたる。

下の格子もとれるのでポータルに飛び込み、右の部屋にワープする。
ポータルを床に設置し、手すりをつかって高所からポータルに向かって落ちると、
左上のスイッチのところに手が届く。
ここの2個はチェックポイント11扱い。残りの8個は次を経由する。

踏み潰しが楽。

・チェックポイント11(14個)


戦闘。右のアーチャーが一度に3本も打ってくる・・。
体力がごっそり持っていかれるのでキツイ。3本矢がきたら盾でガードしつつ、他を速攻で倒す。
矢が狼にあたると勝手に自滅する。
剣⇒突進⇒剣⇒踏み潰し⇒剣⇒突進…で、はめるのが良いと思う。

左上の絵の背後に隠し通路がある。この5個は前のチェックポイント扱い。

さらに奥に隠し部屋。この3個も前の扱い。【小物】シャンデリアの鉄の骨組が手に入る。

まず、ペアの鏡の上下を入れ替える。左の鏡に乗って氷の矢をあてて位置を固定。
右下にある2つの
鏡を取り出す。

1個は右下に置き、もう1個は浮揚で光を時計回りに流す。
赤い光にあたって戸が開き、奥の赤い玉に光があたると8個も落ちてくる!

ボックスでも行けるが、ゾヤの弓の方が楽かな?
上の位置からゆるめの矢を放ち、急いで下に落ちる。


・チェックポイント12(3個)


戦闘後、氷の矢を構えながらジャンプで板の角度を調節して凍らす。
全部集めているとアップグレードポイントをゲット。

・チェックポイント13(5個)


4つの玉に光をあてる。
2つのポータルをうえのように設置して反射。

ナナメでも可。

左斜め上に傾けて氷の矢。中央ではなく回転する足場に向かって打つ。

・チェックポイント14(8個)


チェックポイント14のスタート地点から1個手前に戻る。
左下をよく見るとスイッチらしきものがある。矢を打つと右の戸が開く。

経験値8個と【宝物】トビーの首輪が手に入る。

キューブの対面に2つの黄色い水晶があり、
この2面に光をあてると赤い球から光が出てくる。

序盤の難所。アマデウス坊やだけで光パズルを解く。
2方向からキューブに光をあて、ポータルを通してポットにあてる。
上図のように光のサンドイッチでキューブを挟む。

出口は青のポータル。スライドする鏡の位置を先に確定すると良い。

赤い球に光が通過しないとポットの蓋が開かない。
ボックスを踏み台にして鏡を置き、球に向かってあてる。
パズルを解いている最中にアマデウスの過去の悲劇が流れる。
ポーションって普通、体力が回復するアイテムなのだが…。

ここが難しかった(;´Д`)なんか意地悪な感じもする。
左のスライド鏡を中途半端な高さにもってくると、赤い球を通過しつつキューブの側面にあたる
最後に鏡を浮揚して青いポータルにあてる。
ヘザーウッドの館  トレイン4【完全攻略】トップ  月明かりの森
トライン4完全攻略へ戻る

◆menu◆ 公立高校入試…数学は全国。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ。ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました