難問特色検査・過去問解説

数学・・と思いきや、次が国語、次に歴史、英語、、、
英国数理社の5教科+αの科目横断型でハイレベルな内容となっております。
題材は主に神奈川県の難関公立高校で出題される特色検査・自己表現ですが、
神奈川の中学生だけでなく、ぜひ全国の皆さんにも解いて頂きたい良問の粒ぞろいです。
問題はカナコロ神奈川新聞)さんにもあります。当サイトの運営方針につきましてコチラを参照してください。

2017年度

横浜翠嵐高校
課題1  テーマはニセガネ。英国数社。丁銀の資料問題。設問3の国語が鬼問!
課題2  理数系がメイン。密度・運動・ラストの数学はあっさり系の難問。

湘南高校
大問1  日本語の乱れ。オール日本語問題!授受動詞、重ね言葉、ら抜き言葉の有用性。
大問2  
家庭科だしてきたw(゚ロ゚)w 英文推論、三角錐の回転。オススメはストロボ問題。
大問3  選挙制度狙い撃ち問題。専門性の高い内容。最後はドント方式の仕組みから立式。

白陽高校
大問1  船員を苦しめた壊血病。帆船が風上側に向かう理由。クックがたどった航路。
大問2  英文問題。べん図処理が2題。最短経路は丁寧に場合わけ。

横浜緑ヶ丘高校
大問1  はたらく車に関する自由記述2題。問2は社会情勢にアンテナを張る必要がある。
大問2  秘密基地の計画書を作成させるという(屮゜Д゜)屮 創造の緑ヶ丘!

希望ヶ丘高校
大問1,2  サイコロ・読解・企業物価指数・江戸の古地図。
大問3,4  推論問題のオンパレード!条件を的確につかもう。

横須賀高校
大問1-3 英語・推論を含む小問集合・天皇家と藤原家の家系図問題(p_-)
大問4.5  放射性年代測定法と水月湖の秘密。後半は流体力学。

横浜サイエンスフロンティア高校
大問1 Iotに関する5つの資料をもとに4題の記述。サイエンスっぽい設問多し!

厚木高校
大問2 血液量や解毒される薬の有効成分を計算する。文系人間にはツライヽ(`Д´)ノ
大問3 台風に関する設問。図を観察する力が求められる。

平塚江南高校
課題1 日本人の美意識に関するリード文。
課題2 エネルギーに関するリード文。標準問題多し。ラストは反射。

2016年度

横浜翠嵐高校
課題1 生物の多様性について。信玄の霞堤の仕組みを答えさせる設問には驚き((( ;゚д゚))
課題2 科学者の心構えについて。正五角形の対称性を利用する難問が出た。

湘南高校
大問1 常識の意味を5つの辞書から捉える。common senseとcommon knowledgeの区別。
大問2 資料問題が2題登場。ボリウッドは消去法でも対処可。ラストは立体パズル(*’ω’*)
大問3 船舶の位置を把握するのに必要な緯度経度。時計のズレでどれほど位置がズレるか。

―近々更新―
トップに戻る