⇐一番高い塔 トライン5【完全攻略】トップ 密輸人の抜け道⇒
目次
・開始地点
3つのリングを下げる。
左はボックスと結んだあとに別のボックスを上に乗せておく。
真ん中は下のボックスと結ぶ。結んだ瞬間にゾヤがロープを放すので落下に注意!
右にぶらさがってローリングで抜ける。
・チェックポイント1
途中まではノーマルと同じ。
掃除したあとに下の火を上の篝に点ける。ボードを敷いて跳ねる矢を撃つ。
気持ち手前で反射させるとうまくいく。
・チェックポイント3
右のスイッチで爆弾樽が出てくる。
それを床のスイッチに置き、手すりから矢を撃つ。
爆発する前に樽を浮揚で動かす。
・チェックポイント5
ボード+ボールの突進で壁を壊すとパイプが出てくる。
水を右へ流し、針にボックスを指す。盾を構えて消火。
右はパイプ、左はボードでふさぐのはノーマルと同じだが、
針がなくなっているので、天井の鉄パイプにボードをかける。
・チェックポイント7
・チェックポイント8
ロープ橋で乗る。ロープを切り、足場が左上にきたら氷漬け。
・チェックポイント9
戻りが早いので、ボックスが流れたら手すりの右端から突進する。
ボードを針に刺して水を水車に近づかせる。
爆弾樽が出たあとはボードを水平にして水を塞ぐ。水が抜けるまで少し時間がかかる。
・チェックポイント10
・チェックポイント11
ハードでは骨すら油断できない(´Д`)
天翔ける騎士で飛ぶと瘴気に当たりやすい。
植物が2体追加。そのままだとシンドイので、1つは凍らせてから手すりにつかまる。
・チェックポイント12
・チェックポイント13
・チェックポイント14
鉄球をまわして、ポールが過ぎ去ったあとにつかまると渡れる。
つかみ損ねたら斜めにしたボードをつけて突進ジャンプ。
⇐一番高い塔 トライン5【完全攻略】トップ 密輸人の抜け道⇒
◆menu◆
公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→
