2019年度 豊島岡女子学園中学過去問2回目【算数】大問5解説

問題PDF
針と文字盤が回転できる時計があります。まず、好きな位置に長針と短針を動かします。ただし、針の位置は文字盤の数字に合わせるものとし、<図1>のように短針を9に、長針を4に合わせたときの時刻を9時20分と読むことにします。
短針と文字盤のそれぞれの動かし方は次の通りです。青のさいころと赤のさいころをそれぞれ1回ずつ投げます。青のさいころの出た目の分だけ短針を時計回りに動かし、赤のさいころの出た目の分だけ文字盤を反時計回りに動かします。


例えば、青のさいころの出た目が5であったとき、<図1>の短針を時計回りに文字盤の数字に合わせて5だけ動かすと、<図2>のようになりました。このときの時刻を2時20分と読むことにします。次に、赤のさいころの出た目が3であったとき、<図2>の文字盤を反時計回りに3だけ動かすと、<図3>のようになりました。このとき、短針は5を、長針は7を指しているので、このときの時刻を5時35分と読むことにします。
(1)
はじめの時刻を9時20分に合わせ、さいころを投げます。青のさいころの出た目が4、赤のさいころの出た目が5であったとき、短針と文字盤を動かした後の時刻は何時何分になりますか。

(2)
はじめの時刻を1時45分に合わせ、さいころを投げます。青のさいころの出た目が〔 あ 〕、赤のさいころの出た目が〔 い 〕であったとき、短針と文字盤を動かした後の時刻は8時0分になりました。〔 あ 〕、〔 い 〕に入る数字をそれぞれ答えなさい。

(3)
はじめの時刻を4時〔   〕分に合わせ、さいころを投げます。短針と文字盤を動かした後の時刻が2時25分になりました。〔   〕に入る数字をすべて答えなさい。


@解説@
青が短針を時計回り、赤が文字盤を反時計回り。
落ち着いて対処すれば大丈夫かと。
(1)
ルールに従って、短針と文字盤を動かす。
9時20分→短針9、長針4
青4→短針1、長針4
赤5→短針6、長針9
*文字盤を反時計回りに回すと、その分だけ針が指す数字が進む。
よって、6時45分。

(2)
1時45分→短針1、長針9
最終的に8時0分にするには、長針を3つ進ませる。
つまり、文字盤は3つ動かす(赤いさいころは3)。
赤いさいころをふる前、短針は8の3つ前の5を指していた
初期状態で短針は1だったから、青いさいころで4つ動かす。
あ…4 い…3

(3)
短針の動きを追うと、4→□→2。
文字盤では10個分進んでいる。
(青、赤)の出目のパターンは(4、6)(5、5)(6、4)のみ。
長針の最後の位置は5で、赤の出目から5の6個前⇒11、5個前⇒12、4個前⇒1
時間で言えば、0分、5分、55分。

難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました