スポンサーリンク

2019年度 四天王寺中学過去問【算数】大問8解説

問題PDF
60km離れたA駅とB駅を結ぶ鉄道があり、この2つの駅のちょうどまん中にC駅があります。
2種類の電車P、Qが午前5時に同時にA駅を出発し、AB間を往復運動します。
途中のC駅では5分停車し、A、B駅では到着してから10分後に出発します。

(1)
ある日、午後1時にPはA駅に3回目に到着し、QはA駅を5回目に出発しました。
このとき、Pは時速( ア )km、Qは時速( イ )kmです。

(2)
また別の日に、Pは時速60km、Qは時速90kmで動きました。
2回目にすれ違った時刻は午前( ウ )( エ )分で、
その位置はA駅から( オ )km離れた地点です。

(3)
さらに別の日に、Pは時速60km、Qは時速90kmで動いていましたが、
ある時刻に停電が起こり電車が止まりました。
一定時間後に復旧し、運転を再開したところ、午前8時30分にPは定刻よりも25分遅れになり、
Qは定刻よりも30分遅れになりました。このとき、停電していた時間は( カ )分で、
停電が起こった時刻は( キ )通り考えられます。
ただし、駅に停車中に停電が起こったときは、停車中に停車時間を過ぎていれば、
復旧後すぐに出発するものとします
必要ならば下の方眼用紙を利用しなさい。


@解説@
(1)
午前5時~午後1時は8時間。
PはA駅に3回目の到着。
駅に停車した時間は、5×6+10×5=80分=1・1/3時間
Pが走った時間は、8-1・1/3=20/3時間
60km×6÷20/3時間=時速54km…ア

QはA駅から5回目の出発
駅に停車した時間は、5×8+10×8=120分=2時間
Qが走った時間は、8-2=6時間
60km×8÷6時間=時速80km…イ
Qは〔出発〕であることに注意!

(2)
方眼用紙でダイヤグラムの作成する。
C駅の停車タイムが5分なので、横軸の時間は5分刻みが良い。
Pの傾きは1、Qの傾きは3/2。

がPで、がQ。
6時50分に互いの距離は30km離れているので、
30km÷(60+90)=1/5時間=12分
出会った時刻は、6時50分+12分=7時2分…ウエ
A駅から、時速90km×1/5時間=18km…オ

(3)
Pは25分、Qは30分のダイヤの乱れ→停電時間は少なくとも30分以上。
停車時間は5分か10分なので、停電時間の候補は5の倍数である30分、35分、40分~。

PがA・B駅に到着したと同時に停電が起きたとすると、
停電時間は25+10=35分が最長となるので、40分以上は×。

仮に停電時間が35分の場合、停電中にPは10分停車、Qは5分停車していたことになる。
『8時30分でQは定刻より30分遅れた』ので、停電開始時刻は8時までのどこか
先ほどのヒストグラムを足し、8時付近まで調べる。


↑もうちょいマス目がほしい。。
PがA・B駅で10分間停車しているとき、Qが5分間停車していたところを探す。
→無い→停電時間は35分ではなく、30分となる。
30分…カ

停電時間が30分というということは、
停電中にPは駅で5分間停車しており(停電開始時にどこかの駅にいた)、Qは駅にいなかった。

5:30~
6:10~
7:25~
8:00~
上の時刻から30分の停電が起きたと考えられる。
4通り…キ
難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました