問題PDF
(1)
正五角形ABCDEと正三角形CDFがあり、AとD、EとFを結びました。
図の(あ)の角の大きさを求めなさい。
(2)
一辺の長さが3cmと6cmの長方形を底面とし、高さが9cmの直方体から、図のように、一辺の長さが3cmの正方形を底面とし高さが6cmの直方体を切り取って、立体Vをつくりました。点A、B、C、Dを結んでできる三角すいと立体Vの共通部分の体積は何cm3ですか。ただし、角すいの体積は(底面積)×(高さ)÷3で求められます。
(3)
正方形ABCDがあり、西さんは図1のように、正方形ABCDの辺AB、BC、CD、DAを3:1に分ける点E、F、G、Hをとり、EF、FG、GH、HEを結びました。大和さんは図2のように、正方形ABCDの内側に大きさの同じ小さな正方形6つを入れました。ただし、4点I、J、K、Lは小さな正方形の頂点で、それぞれが正方形ABCDの辺上にあります。三角形EBFの面積が72cm2であるとします。
(ⅰ)正方形ABCDの面積は何cm2ですか。
(ⅱ)IBの長さとBJの長さの比IB/BJを求めなさい。
(ⅲ)図2の小さな正方形1つの面積は何cm2ですか。
@解説@
(1)
正三角形と正五角形の2つの辺が関わる△DEFは二等辺三角形。
正五角形の1つの内角は108°だから、∠FDE=108-60=48°
∠DEF=(180-48)÷2=66°
△DEAも二等辺。
∠EDA=(180-108)÷2=36°
ADとEFの交点をGとする。
△DEGで外角定理→(あ)=66+36=102°
(2)
まず、四面体ABCDの体積を求めたいが、アングルがやらしい(´д`)
どこを底面積に捉えるべきか。
BDは横線、ADは背面の斜め線。
BDに沿って四面体を真横に切り取る。
赤線の面積は、6×3÷2=9cm2
三角錐の高さは上下の合計9cm。四面体の体積は、9×9÷3=27cm3
↑記号を打ちました。
空白の部分も底面積から捉える。△HIDとAを結んだ三角錐が切られる。
△ECFと△AGFで相似→EF:FG=①:②→FG=3×②/③=2cm
△FGHと△DIHで相似→GH:HI=②:③→HI=3×③/⑤=1.8cm
切られる三角錐の体積は、3×1.8÷2×6÷3=5.4cm3
求積すべき立体の体積は、27-5.4=21.6cm3
(3)ⅰ
赤い長方形の面積は、72×2=144cm2
赤い長方形:正方形ABCD=(①×③):(④×④)=3:16
正方形の面積は、144×16/3=768cm2
ⅱ
図1は使わない。
難関校の問題では線分が不足していたり、図形が欠けているパターンがある。
上図のように正方形を2個足して風車をつくると図形全体は90°の回転対称で、
左上と右下の正方形も外側の正方形に接する。
●+×=90°で等角を記すと、赤線の直角三角形が相似。
IB:BJ=1:2→IB/BJ=1/2
ⅲ
△IBJと斜辺が同じ長さの△JNMは合同。
△JNMと△MNOは相似→JN:NM=MN:NO=1:2だから、
JN=1とすると、MN=2、NO=4
JN:NO=1:4→面積比は①:④
場外に線を伸ばすと、灰色の長方形が⑤×2=⑩
これは正方形2個分なので、正方形1個は⑤
正方形ABCDは、(①+⑤×3)×4=〇64
小さい正方形の面積は、768×⑤/〇64=60cm3
難関中(算数科)解説ページに戻る
コメント