スポンサーリンク

2020年度 久留米大学附設高校過去問【数学】大問4解説

問題PDF
直径5の円Oの円周上にAB=4となるように2点A、Bをとる。
弧ABのうち長い方の円弧上に動点Pをとり、線分APの中点をMとし、
Mから線分PBに垂線MNを引く。次の問いに答えよ。


(1)
PAが円Oの直径となるとき、MNの長さを求めよ。

(2)
PBが円Oの直径となるとき、三角形PMNの面積を求めよ。

(3)
点CをBCが円Oの直径となる点と定める。
「点Pが点Aを含まない円弧BC上にあるとき、直線MNは点Pの位置に関わらず定点Qを通る。
ただし、点Pは点Bとは異なる点とする」
解答欄の図に定点Qを図示した上で、このことを証明せよ。


@解説@
(1)


↑PAが直径のとき。Mは中心Oと重なる。
半円の弧に対する円周角は直角なので、∠ABP=90°
△PMN∽△PABより、MN=4÷2=2

(2)

半円の弧に対する円周角で∠PAB=90°
△PBAは3:4:5の直角三角形
面積は3×4÷2=6
MP=3÷2=3/2

面積比は相似比の2乗。
△PBA:△PMN
=52:(3/2)2

=25:9/4=100:9
△PMNの面積は、6×9/100=27/50

(3)
難しい:(っ`ω´c):

適当に調べてみると左のところに集まっている・・。
AとCのあいだっぽい

BCは直径。これに対する円周角である∠BPC=90°
同位角が等しく、CP//MN
MNとACの交点をQとする。
CP//MNから2角が等しく、△ACP∽△AQM
AQ:QC=AM:MP=1:1
定点QはACの中点にある

(1)(2)の図から直線MNを描いてQの位置を探るのが良かったかな?
国私立高校入試解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ。ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました