2021年度 早稲田中学2回目過去問【算数】大問2解説

問題PDF
(1)

図のように、形の異なる平行四辺形が2つ重なっています。
角アの大きさは何度ですか。

(2)
図の四角形ABCDの面積が33cm2のとき、三角形CDEの面積は何cm2ですか。

(3)
図の台形ABCDを辺ABを軸として1回転させてできる立体の体積は何cm3ですか。



@解説@
(1)

48°を錯角、19°を対頂角で移動。
右上の三角形で外角定理を使うと、平方四辺形の1つの内角は48-19=29°
これを同位角で左に移動。
ア=180-29=151°

(2)
ユニークな問題です(・∀・)

足りない部分を意識する。
BA、CDを延長、交点をFとする
∠BFC=180-(45+90)=45°で、△CFBは直角二等辺三角形
・・・なんとなく、△ABEと△AFDが合同っぽい。。

ACとDEの交点をGとする。
AGは二等辺三角形ADEを縦に真っ二つに分けるので、
AGを対称の軸とすると△ADGと△AEGは線対称で合同
さらにいうと、AGを延長したACを対称の軸とすれば、
直角二等辺三角形CFB全体が左右対称に分かれる
AF=AB=6cm
△CFBの面積…BF×BF÷2÷2=36cm2

△ADFの面積…△CFB-四角形ABCD=36-33=3cm2
対称性から、△ACFと△ACBの面積が等しいので、
△ACDの面積…36÷2-3=15cm2
CD:DF=△ACD:△ADF=15:3=⑤:①

対称性より、∠CAF=∠CAB=90°
∠CAF=CGD=90°で同位角が等しい。
BFとEDは平行で、△CFBと△CDEは相似
△CFB:△CDEの辺の比は⑥:⑤、面積比は【36】:【25】。
△CFBの面積が36cm2だから、△CDEは25cm2

(3)

△CDEは3:4:5の直角三角形。
×=90°で角度を調査すると相似図形が見つかる。
回転体の半径は、4×3/5=12/5cm

円柱の高さにあたるCDが5cmなので、円錐部分の高さの合計は5cm
12/5×12/5×3.14×5+12/5×12/5×3.14×5×1/3
=12/5×12/5×3.14×5×(1+1/3)
=120.576cm3

難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました