スポンサーリンク

2020年度 慶應義塾志木高校過去問【数学】大問1解説

問題PDF
(1)
Tokyo2020の9文字を1列に並べる。
T、k、yがこの順に並ぶ並べ方は何通りあるか。

(2)
18×19×20×21+1=m2を満たす正の整数mを求めよ。


@解説@
(1)
T、k、y以外の6文字『oo2020』の並び方を計算する。
重複に気をつけて、(6×5×4×3×2×1)/(2×1×2×1×2×1)=90通り

9マスの中から6マスを選んで先ほどの6文字を埋める。
残りの3マスは左から自動的に「T・k・y」となるので計算不要。
9693=84通り
したがって、90×84=7560通り

(2)
18×19×20×21+1=m2
連続する4つの整数の積に+1がくっついている。
この+1を移項すると・・・
18×19×20×21=m2-1=(m+1)(m-1)

ここから悩ましい(´~`)
左辺のように右辺も和と差の積に持ち込めることはできるが、右辺を活用しにくい…。
そこで、整数の証明にでてくる文字式の考えを使う。
18=xとおくと、連続する整数だから19=x
+1、20=x+2、21=x+3。
x(x+1)(x+2)(x+3)=(m+1)(m-1)

ここで右辺の(m+1)と(m-1)の差が2であることに注目して、
左辺も差が2となる2数の積で表す
(x+1)(x+2)×x(x+3)
=(x2+3x+2)(x2+3x)=(m+1)(m-1)
(x2+3x+2)と(x2+3x)の差が2なので、右辺との関係性を示すと、
m+1=x2+3x+2
m-1=x2+3x
x=18だから、
m-1=182+3×18
m=379

@@
算数大好きさん(@kimagure_mana)より素敵な解法を頂きました(*´д`艸)

18=αとすると,
α×(α+1)×(α+2)×(α+3)+1
=α(α+3)(α+1)(α+2)+1
=(α²+3α)(α²+3α+2)+1
=(α²+3α)²+2(α²+3α)+1 ←計算が苦手な人は(α2+3α)を別の文字に置き換えてみよう
=(α²+3α+1)²=m²
m=18²+3×18+1=379・・・(答)
国私立高校入試解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました