スポンサーリンク

2023年度 灘中学過去問【理科】大問2解説

問題PDF
下図のように金属板が、床との角度がx度となるように糸でつるされています。

xの値は0≦x≦90の間で調整でき、実験中の太陽の高度は常に60度で、
太陽光の光の強さは一定とします。

問1
いくつかのxに対して、一定時間あたりの金属板に当たる光の量を調べました。金属板に最も光が当たるときの光の量を1とすると、xの値と光の量との関係は下表のようになりました。表の中の①~③にあてはまる数値を答えなさい。

 x=0のとき、金属板に太陽光を10分間当て続けると、はじめ20℃だった金属板の温度が上昇し、30℃になりました。金属板の温度変化は太陽光からのエネルギーでのみ起こり、また金属板が受け取る太陽光からのエネルギーは表の光の量に比例するものとします。

問2
x=30のとき、金属板に太陽光を10分間当て続けると、はじめ20℃だった金属板の温度は
何℃になりますか。割り切れない場合は、小数第2位を四捨五入して小数第1位まで答えなさい。


以下の各問いでは、xの値が一定の割合で増えるように、金属板をゆっくり引き上げます。

問3
10分間かけてx=0からx=30まで金属板を引き上げました。
このとき、はじめ20℃だった金属板の温度は何℃になりますか。最も近いものを選びなさい。
ア:29.0℃ イ:29.5℃ ウ:30.0℃ エ:30.5℃ オ:31.0℃ カ:31.5℃ キ:32.0℃


問4、問5では、問3で選んだ値を用いて計算しなさい。

問4
20分間かけてx=0からx=60まで金属板を引き上げました。
このとき、はじめ20℃だった金属板の温度は何℃になりますか。

問5
10分間かけてx=0からx=60まで金属板を引き上げました。
このとき、はじめ20℃だった金属板の温度は何℃になりますか。


@解説@
問1:①1、②0.87、③0.5

x=30のとき、金属板に対して太陽光が垂直にあたる。
→単位面積あたりの太陽光の量が最大になるので①=1
x=30を中心に0~30と60~30は左右対称。②=0.87
x=90のとき、金属板に対して太陽光は30°の角度でさす。
 
春分や秋分の赤道では太陽光は地面に対して垂直にさす。
この面の横の長さを②とする。
太陽光が地面に対して30°にさす北緯60度で同じ長さの面②を描くと、
面に差し込む太陽光の量は①。
つまり、単位面積あたりの太陽光の量について、北緯60度地点は赤道の半分になる
x=90のときはx=30の半分→③=0.5

問2:31.5℃
問題文より、温度変化は太陽光からのエネルギーのみで起こる。
x=0のとき、光の量は0.87。10分間で10℃上昇した。
x=30のとき、光の量は1。10分間では、10℃×1/0.87=11.49…℃上昇するので、
11.49…+20=31.49…≒31.5℃

問3:オ
x=0で10分間あてると30℃になった。
金属板を傾けて光の量を増やすから30℃より高くなるはず→アイウは×
一方で、前問よりx=30で10分間あてると31.5℃であった。
光の量は1未満から始めるので31.5℃以上にはならない→カキは×!

残りはエ(30.5℃)かオ(31.0℃)。

0.87を基準として光の量の増加率をみると、弧を描くような形で上昇する
仮に光の量が比例で上昇する場合、30℃と31.5℃の平均30.75℃になり、
これを超えるはず→オ

問4:42℃

x=0~30と60~3
0の10分間ずつは、金属板を傾ける速さが一定で対称性がある。
光の量の増加率が一定でなくても、『10分間の温度上昇』は31-20=11℃で同じ。
31+11=42℃

問5:31℃

金属板を傾ける速さを2倍にする。
前問は20分間でx=0→60で22℃上昇した。
光の量の変化の仕方は同じで時間が半分だから、
『全体の10分間』では22÷2=11℃上昇するので、20+11=31℃
難関中学(理科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました