スポンサーリンク

2015年度 千葉県公立高校入試【後期】英語解説

平均54.5点
問題はコチラから→PDFファイル

大問1(リスニング)-73.6%

リスニングと文法だけで配点が40点!
(1)C 96.4%
エレン:ハロー。
クリス:ハロー、エレン。今何をしているの?
エレン:やあ、クリス。今テレビでサッカーの試合を見ていたんだ。
クリス:今日の午後、ひま?公園でテニスやろうよ!
エレン:ごめん。兄と一緒に競技場で野球の試合を見に行く予定なんだ。
クリス:OK。じゃあ、また今度ね。さよなら。
問題:エレンは今日の午後、何をする予定なの?
*一般的に試合を見るは「watch」を使うが、5行目を読むと「see」とある。
「see」の場合、(景色を眺めるように)遠くから観戦する感じになる。

(2)C 71.5%
左側の建物をご覧下さい。街の中で最も古い図書館があります。右手には大きな公園が見えます。週末には、大勢の人々で賑わいます。向こうの赤い建物が見えますでしょうか?食事処がわからないとき、あの中華料理屋は申し分ないです。ただ今、駅に到着しました。昼食の間、バスはここで駐車しております。2時には戻ってきて下さい。昼食を楽しんで。
問題:女性はどこで話しているか?
*文章全体からバスガイトとわかる。
「on one’s (right or left)」=”右側or左側”。one’sはtheでもOK。

(3)D 54.2%
ケンジ:オリビア、駅の近くにある図書館に行ったことある?
オリビア:行ったことないわ。大きいのよね?ケンジ。
ケンジ:いや、そんなに大きくないよ。だけど英語の本がたくさん置かれてるんだ。
オリビア:本当?私、英語の本が読みたくて探してるんだけど。
ケンジ:今度の週末、一緒に行こうよ!
オリビア:いいわね。日曜日は時間あるわよ。あなたは忙しい?
ケンジ:いや。1時に駅で待ち合わせはどう?
オリビア:いいわね。それじゃ、そのときに。
問題:ケンジとオリビアはいつ会うつもりか?
*問題文のWhenを聞き取れたら、2回目の放送で確実に得点ゲット。
「have been to~」=~に行ったことがある。現在完了の経験用法。

(4)B 83.9%
ノドが渇いたら、どうしたらいい?「ジェーン&メアリーズ」に来るべきよ!
今度の水曜日、ブライアンシティ通りで私たちの新しいお店が開店するよ。
セカンドストリートのテイラーパークの隣にあるわ。
スポーツしたあと、爽やかな気分になれる最高の場所よ。
リンゴ、ニンジンから、バナナ、トマト、他にもいろいろ取り揃えて、
30種類のジュースを用意していますよ。「ジェーン&メアリーズ」に立ち寄ってね!
あなた方の笑顔をお待ちしております。
問題:この店は何を売っているのか?
*難しくはない。「next to~」=~の隣

(5)A 62.0%
男:お手伝いしましょうか?
女:電車の中にバッグを置き忘れたと思うの。ニューシティー線に乗っていたわ。
男:わかりました。バッグについて教えてもらいませんか?
女:小さくて赤いバックよ。だいたいこのくらいのサイズ。なかに弁当と本があるわ。
男:ここに、あなたの名前と電話番号を書いてください。見つかったら連絡しますね。
女:ありがとう。もう学校に行かなきゃ。お昼に電話してもいいですか?
男:大丈夫ですよ。お電話お待ちしております。
問題:彼らはどこで話しているか?
*電車の話がでてくるから駅。男は遺失物取扱所の駅員さんか?
「どんなカバンですか?」と見た目を尋ねる表現で『What kind of bag is it?』もある。

大問2(文法)-57.1%

(1)began 75.9%
A:Oh。雨が降っている…。 B:私が家に着いたときに降り始めたわよ。
*when節が過去形なので、時制の一致から主文も過去形になおす。不規則変換。

(2)sitting 72.3%
A:これはカナダ滞在中に撮影した写真よ。
B:あなたの隣に座っている少女はどなた?
*the girlを修飾する。現在分詞による後置修飾。tは重ねる。

(3)ウイオアエ 39.8%
A:今週、エマを見かけた?
B:いや。彼女はここから遠い町へ引っ越したと聞いたぞ。
*I heard she moved to a town ( that is far away from ) here.
熟語を知らないと迷うかもしれない。
「far away from~」=~から遠い とワンセットで覚える。このfarは形容詞。
主格の関係代名詞を用いて、a townの内容を後ろから説明する。
「move to~」=~へ引っ越す

(4)ウオアエイ 36.4%
A:上手くスピーチできる方法を教えてくれてありがとう。 B:どういたしまして。
*Thank you ( for teaching me how to ) make a good speech.
「Thank you for +(名詞・動名詞)」for以下に感謝すべき理由がくる
「how to~」=~のやり方。teachの第4文型から組み立て。
「make a speech」=演説をする。

(5)イオウアエ 61.1%
A:この歌すごく好きなの。 B:私もよ。多くの日本人に聴いてもらいたいわね。
*I hope it ( will be listened to by ) many people in Japan.
I hopeの後ろにthatが省略。that節をSV・・と組み立て。
助動詞+be動詞原形+過去分詞+byの流れから、動詞は「willが入る受身」と推測。
「listen to」の形は崩さない。

大問3(自由作文)-9.3%

8点―9.3%! 5~7点―22.4% 1~4点―30.6% 無答―49.0%
質問は、「ある人は、都市に住んだ方が良いという。あなたはこれについてどう思うか?」
賛成か反対を選んで、15語程度の文章を組み立てる。
配点が8点と大きい。部分点狙いでもいいので無解答は避けたい。
賛成なら都市生活のメリットを、反対なら都市生活のデメリットを書く。
前期と比べると場面設定がなく、自由度が高いのでかえって書きにくい。
soやvery、wellといった修飾語句を付け加えたり、短縮形を用いて字数を調節
 
@解答例1@
(I think so,too.)

It is so easy for us to buy things for living alone in the city.(15語)
『都市では、一人で生きていくために必要な物をとても買いやすい。』
*単語力のある人はconvenient(便利な)も使える。
わからない場合は公式解答のように「be good for~」=~に適している。~に良い。を代用しても良いし、「Cities are the place to~」とつなげて都市の説明もできる。
 
@解答例2@
(I don’t think so.)
There’re many problems in the cities. Living in them cannot be said to be safe. (15語)
『都市には多くの問題がはらんでいる。都市での生活は、安全とはいえない。』
前半はThere is構文。後半は受身。15語程度で書ける内容を探すのが難しい。
的外れでなければOK。

大問4(短文読解)-38.4%

(1)英単語はしばし様々なパーツを持ち、各々のパーツは何かしらの意味をもつ。それらの意味を知るならば、今まで見かけたことのない単語の意味を推し量ることができる。例えば、不幸(unhappy)は”not happy”を意味し、不親切(unkind)は”not kind”をあらわす。このように、”un-“は”not”を意味するパーツである。
もし、あなたが日本語と英語をとても上手に話すなら、あなたはバイリンガル(bilingual)である。もし、自転車(bicycle)を持っていたら、その車輪はいくつあるか、容易に説明することができる。”bi”と聞けば、2つという意味である。これらの規則を知っていれば、多くの言葉の意味を容易に学ぶことができる。
 
A:エ B:イ 42.9%・53.1%
*語源英語のお話。
高校英語では多くの単語を暗記させられるので、いくつか覚えておくとお得。
前半に訳しにくいところがあるので、Aはやや難しいかもしれない。
後期はスピード勝負なので、細かい和訳より文章全体から意味をイメージ

(2)和食フェスティバル
ウェストタウンで最も大きくて、最も人気のあるフードフェスティバル
50種類より多くの和食を楽しめて、茶道も体験できる!(金曜日は茶道体験なし)
日にち:9月1日(金曜日)~3日(日曜日)
場所:フラワーパーク
☆5$で1枚の食事券を買ってね。
1枚のチケットで、1つの料理が食べられます。
(チケットがないと6$かかります)
☆食事券が買える最後の日は8月31日!
食事券について、もっと詳しい情報を知りたいのなら電話してね。

【1】1 【2】イ 8.4%!・49.0%
*招待状問題。文字数は少ないので加速ポイント。細かい情報をサササと整理。
【1】もし食事券がなかったら、フェスティバル開催中、1つの料理に(  )$分多くの値段がかかる。食事券があると5$で1つの和食が手に入るが、券がないと6$かかる。よって、1$分多くかかる。
【2】ア:全ての和食を楽しみたいのなら、50$支払う必要がある。
イ:フードフェスティバルが始まったら、食事券は買うことができなくなる。
ウ:フェスティバル開催中は、毎日茶道を楽しめる。
エ:フェスティバル開催中は、3つの料理を食べるのに、15$か3枚のチケットがかかる。
検証。ア:まとめ買い制度はない。
イ:フェスティバルは9/1~3で、食事券の購入は8/31まで。
ウ:金曜日の9/1は茶道なし。エ:チケットなしは18$。
情報を漏れなく拾う必要がある「Japanese tea ceremony」=茶道

大問5(長文読解)-29.2%

リンダが幼い頃、しばし母が寝ているときに話をしてくれた。
リンダは母の話を聞くことがとても楽しみであった。
ときどき、母は自分自身で作った話をすることもあった。
現在、リンダは18歳だが、未だにそのうちの1つを覚えている。

昔々、世界がまだ1つの国であったとき、太陽は沈まず、いつも空の上にありました。国中の人々は、太陽の下で暮らし、とても長い時間働いていました。それは、世界が常に明るくて、夜がないからです。
彼らは疲れたら、仕事を止め、寝るために家へ帰りました。しかし、世界はとても明るくて暑いので、自分の家の中でさえ十分な睡眠をとることができませんでした。雨が降ったら、彼らは働きませんでした。なぜなら、雨の日は明るくもなく、暑くもないので、家の中で十分に寝付けることができたからです。
しかし、ある時期に、長い間ほとんど雨が降らないときがありました。人々は大変疲れてしまいました。十分な睡眠をとらずに太陽の下でたくさん働いたからです。人々は病に侵され、やがて国中にたくさんの病人があふれてしまいました。
国王は、空の神に国民を助けてもらうよう頼むことを決めました。彼は神に言いました。「我々の国にもっと雨を降らせて下さい。もし雨が降れば、より涼しくなるし、病人の体調も良くなることでしょう」
神は言いました。「私が、たくさんの雨を降らせるのは容易い。しかし、雨を降らしすぎてしまうと問題が起こる。おまえの国を冷やすために、私は、第一の太陽ほど暑くなく、明るくない第二の太陽をつくることになるだろう。おまえの国民たちが寝たいときは、第一の太陽を払いのけ、第二の太陽を空に呼び起こすだろう。そして、国民が起きて働きたいときは、第一の太陽を空に戻すだろう。」
まもなくして、太陽は西側に沈み始めました。その後、人々は初めて暗い空の中に浮かぶ第二の太陽を見ました。世界は涼しくなり、十分な睡眠を取れるようになって病人の体調は良くなりました。

リンダは、よく眠れないとき、しばし母が彼女にこの話をして、話の終わりにこう言いました。「ねぇ、今、私たちは二番目の太陽を月とよんでいるの。人間は太陽の下で働いて、月の下で眠るのよ。じゃあ、寝る時間ね。おやすみ、リンダ」
今、リンダは一人暮らしをしている。彼女はこの話を思い出すとき、母のもとへ帰りたいといつも考える。

(1)解答例:He asked the god to help his people.
(下線部はto give our land more rain.に置き換え可)
4点―21.7%! 3点―13.1% 1~2点―23.7% 無答―19.1%
(2)A:without  B:moon 13.3%!・35.0%
(3)イ・オ 8点―46.7% イのみ正答―24.5% オの正答―17.7% 無答―2.2%

*文章量は前期と比べて少ないが、ファンタジーゆえに内容がつかみにくく、文章中の随所に熟語表現あり。
(1)問題文を訳すと「王は神に何を頼んだか」。頼みごとの内容を書く。
物語のなかの3段落目(The king of the country decided to ask~)から王様が登場する。
「ask O to ~」=Oに~を頼む。to不定詞以下をそのまま書けばOK。
王のセリフの”Please give our land more rain”も頼みごとの内容といえる。
文章として書くときは代名詞の変換に注意
公式解答によると、to不定詞のみでもOK。
(2)A:正答率は低いかもしれない。人々が疲れた理由は、十分な睡眠なしで太陽の下でたくさん働くから。
”~なしで”を示す前置詞withoutが入る。
有名な前置詞だが、いざ書けとなると出しにくい。
B:やや難しい。文章中からの抜き出しではないので、自分で想像する必要がある。
『We now  call the second sun the (B).』第5構文
直訳すると「我々は今、第二の太陽をBとよぶ。」
次の文章から「人々は太陽の下で働き、(B)の下で眠る」とある。ここらへんから、第二の太陽が何の比喩なのかをあてる。面白い問題である。
(3)ア:リンダの母は、毎晩、本の話を彼女にした。
イ:国がとても明るく、暑かったので、人々はよく眠れなかった。
ウ:王は神に、世界を冷やすために、空から第一の太陽をどこかに持っていって欲しいと頼んだ。
エ:神は、大量の雨を国に降らすことで、国を涼しくさせようと決めた。
オ:第一の太陽が西側に沈んだあと、人々は初めて第二の太陽を見た。

大問6(対話文)-64.4%

ユウキ:英語を話す人と会話するとき、いつも緊張しちゃうんだよね。
ジミー:Oh。そうなの?だけど、 ( 1 )。
ユウキ:その通りさ。僕が君と友達になったときから大丈夫さ。
ジミー:それを聞けて嬉しいよ。
ユウキ:ときどき、僕の英語は良くないんだ。だけど、君はいつも僕のいうことを理解しようとしてくれる。
ジミー:もちろんさ。だって、 ( 2 ) からさ。
ユウキ:そして、君はいつも僕が言いたいことをわかってくれるね。
ジミー:うん。君は完ぺきな英語を話す必要なんてないよ。
ユウキ:僕が君とあってから、そのことがわからないんだ。今、僕は知っている言葉で話したり、身振り、
手振りも交えながら言いたいことを伝えようとしているんだ。
ジミー: ( 3 ) 。最も重要なのは君の考えを伝えようとする気持ちだと思うよ。
ユウキ:その通りだね。もし、僕が言葉をしらなかったら、 ( 4 ) 。
ジミー:そうだね・・でも、そんなことすべきじゃないよ。
ユウキ:なんで?
ジミー:君が描いた絵を理解するのは、君が話す英語を理解するより難しいよ。
ユウキ:なんだって?

(1)イ 64.0%
ア:今も、そうだね。 イ:今は、そうじゃないね。
ウ:緊張しているの? エ:緊張したの?
*イはnow you are not (nervous).が省略されている。
後ろに、ジミーとは友達だから大丈夫とある。

(2)エ 62.3%
ア:君が英語を話すことは簡単だ  イ:しばし君は間違いのない英語で僕に話す
ウ:僕は緊張しにくい  エ:君が英語をはなすとき、僕は君を助けたい
*ジミーがユウキの英語を理解しようと努める理由を選ぶ。

(3)ア 65.0%
ア:君は正しいことをしているよ     イ:君は間違ったことをしているよ
ウ:君が英語を話すことはできないと思う エ:君は完ぺきな英語を話すべきだと思う
*前文では、ユウキが伝えたいことを必死で伝えようと努力をしている。
それを受けてジミーは、完ぺきな英語ではなく、自分の考えを伝えようとすることが大事だと述べている。

(4)ウ 66.4%
*ア:辞書を使えるね     イ:日本語を話せるね
ウ:絵を描くことができるね エ:写真を撮ることができるね
*後ろのpicturesからウエ。言葉がわからないときに、言葉の代わりに絵で伝えようとユウキは考えた。しかし、最後にジミーから絵心をディスられる始末。
後期はとにかく時間との勝負なので、長文読解を後回しにして、先に対話文を処理した方が効率が良い場合もある。
公立高校入試解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました