スポンサーリンク

2020年度 渋谷教育学園幕張高校過去問【数学】大問4解説

問題PDF
下の図のように1辺の長さが1の正十二角形があり、
6つの頂点をA、B、C、D、E、Fとする。

正十二角形の内部に正三角形ADG、BEH、CFIをかき、IとGを結ぶ。
BHとIGの交点をJ、BHとFIの交点をK、EHとAGの交点をL、
EHとIGの交点をM、AGとFIの交点をNとする。

このとき、次の各問いに答えなさい。

(1)
BEの長さを求めなさい。

(2)
LGの長さを求めない。

(3)
五角形JKNLMの面積を求めなさい。


@解説@
(1)
ここはおさえておきたい。

正十二角形の外角は、360÷12=30°
BE//CDの錯角と直角で、赤い三角形の内角が30°-60°-90°
→辺の比は1:2:√3
右側も左右対称で同様。BE=1×√3/2×2+1=√3+1

(2)
わちゃわちゃした図形で迷子になる:(っ`ω´c):

AD・BE・
CFに注目しよう!
正十二角形の周上で考えると、いずれも頂点2つ飛ばしで長さが等しい。
→AD=BE=CF(3つの正三角形は辺の長さが√3+1で等しい)

また、前問のような1:2:√3の直角三角形が他にもたくさん出てくる。

LGを1辺とする三角形に見当をつけよう。
HEとGDの交点をOとする△OGLからLGの長さを求めたい。

正十二角形の1つの内角は150°。∠GDE=150-90=60°
正三角形の内角から∠DGA=60°
錯角が等しく、AG//DE△ODE∽△OGL

∠OED=30+60=90°
△ODEも△OGLも辺の比が1:2:√3の直角三角形
OD=1×2=2
GO=GD-OD=(√3+1)-2=√3-1
LG=(√3-1)×1/2=(√3-1)/2

(3)
細々とした場所を粘りながら認定していく。
前問のLGを使う。

△MGLも1:2:√3の直角三角形
ML=(√3-1)/2×1/√3=(3-√3)/6


対称性から△MGL≡△JIK
△ING-(△MGL+△JIK)=五角形JKNLM
△INGの内角は30°-30°-120°の二等辺三角形で、
縦半分に割ると1:2:√3の直角三角形。
IG=1より、高さは1/2×1/√3=√3/6

1×√3/6÷2-(√3-1)/2×(3-√3)/6÷2×2
=√3/12-(3√3-3-3+√3)/12
=(6-3√3)/12
(2-√3)/4

1:2:√3を使う典型問題ですが…精神力と時間との戦いです(-_-;)
国私立高校入試解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました