スポンサーリンク

2017年度 開成中学過去問【社会】解説

大問1(歴史)

江戸時代の屏風図をみて答える。
問1リード文をもとに答える問題。以下、概要です
①千葉県佐倉市は、奈良時代に作られた律令の行政区分でいえば、何の国になるか?(★★)
下総
*下総台地。千葉っ子は、上から下総(しもうさ)、上総(かずさ)、安房(あわ)と習う。
なぜ上下が逆転しているのかというと、都(奈良)に近い方に「上」があてられ
当時、千葉まで行くには神奈川から海路を利用したので、上総が都に近かったから。

②当時の江戸城の本丸にはあり、今の皇居にはない、城の中心的な構築物とは?(★★★)
天守閣
*城のシンボル的な存在。歴史用語でもあるが、一般常識に近い。
お城といえば天守閣の姿を思い浮かべるが、実は天守閣のない城が多い
そもそも城とは、敵襲を防ぐための軍事施設。天守閣は城にとってマストではなく、
むしろ天守閣のある城は国内に12ヶ所しかない。
天守閣の機能は櫓(やぐら)としての監視台や権威の象徴など。

③1657年、西の丸を除く江戸城の大半が失われ、
江戸の町の大部分が被害にあった大火災は?(★★)

明暦の大火
*開成レベルでは基本問題。4代将軍家綱のときに発生。
江戸城の築城完成は1457年(室町)と意外と古いが、江戸幕府が1603~だから、
江戸時代のわりと早い段階で江戸のシンボルが消え失せることとなる・・。
なお、明暦の大火以降の執政は、江戸城内で焼失を免れた『西の丸』で主に行われた。

⑤江戸城の東側、加賀肥前守下屋敷は現在の何か?(★★★★★)
東京大学
*入ってほしいという開成の願望か?東大の赤門は前田家の大名屋敷の門らしい。
んなもんわからんて~:;(∩´﹏`∩);:
江戸城の周りに多くの大名屋敷が築かれたのは、
参勤交代の際に大名が江戸での滞在場所を確保したため。

⑥⑤の西側にあり、湯島天神の北にあって平将門を祀り、
  江戸三代祭りの1つが行われる神社とは?(★★★★)
神田明神
*歴史だが雑学チック。関東で乱を起こした平将門は首を討ち取られ、京都に晒されるが、
何者かの手によって都の外に持ち去られる。噂では将門の首が関東に向かって飛び去り、
途中で力尽きて落ちたとも。慰霊のためにいくつか首塚が作られるが、
その後、首塚を脅かす者たちが様々な祟りに襲われたのだとか・・。
首塚の近くにある神田明神が将門を祀り、霊を鎮めてくれている。
江戸三大祭は神田祭・山王祭・三社祭

⑦湯島天神の東側(現在の上野あたり)にあり、
 琵琶湖をイメージして作られた、屏風の黒いものとは?(★★★★★)
不忍池
*しのばずのいけ。大人なら知っている人はいるが、小学6年生でこれはツライ。
上野公園にある池。ハスがいっぱい浮かんでいる。詳しい解説は次の問題。

⑧百鬼が出入りするといわれる艮(うしとら)、すなわち北東の方角を何というか?(★★)
鬼門
*大人が知っている一般常識≒開成受験者は知らなくてはならない。
陰陽道で鬼が出入りするといわれる不吉な方角。
江戸幕府は江戸城の鬼門(北東)にあたる上野に寛永寺 を造営して、鬼門の封じ込みを試みる。
そのモチーフとなったのが比叡山延暦寺比叡山は京の都から北東方向にあり
都の鬼門を長年守っていた
。幕府は徳川家の安泰と国の平和を祈願するために、
比叡山に代わる鬼門除けが江戸の町にも必要だと考え、東の比叡山、
東叡山を山号とする寛永寺を建立する。比叡山のふもとには近江の海こと琵琶湖があるので、
これとパラレルに東叡山にも琵琶湖を模した不忍池が作られた。
また、琵琶湖には古くから信仰の対象となった竹生島(ちくぶしま)が浮かんでおり、
これに倣(なら)って不忍池にもわざわざ中之島を作り、弁才堂を建立した(この徹底ぶりに脱帽)。

この歴史雑学は受験生の大半が知らないと思われるが、寛永寺が江戸城の鬼門にあたること、寛永寺の山号が【東叡山】で【比叡山】延暦寺をイメージして建てられた、延暦寺の近くに琵琶湖がある。以上をもとに推測すれば、寛永寺の近くにある黒いもの(前問)は不忍池!とたどり着けなくもない。ま~難しい!そもそも不忍池を知らなければ、お話にならない。

⑩寛永寺と同じく徳川家代々の墓がある場所は?(★★★★★)
増上寺
*増上寺も有名な寺だが、大人でも厳しい。東京タワーの近くにある。
いわゆる逆鬼門で、増上寺は江戸城から南西方向にあり、鬼門と同様に忌むべき方角である。
江戸を守る寛永寺と増上寺は、徳川家の菩薩寺として代々の将軍が眠っている。
(家康と家光は日光東照宮。慶喜は大政奉還で将軍ではなくなったので、
1人だけ谷中霊園でボッチなんだとか)


問2
(3)(★★)
朝鮮との関係について、日本から朝鮮へはどこの藩の者が、
朝鮮のどの都市にわたって交流をしていたか?
対馬藩の者が釜山にわたって交流していた。
*対馬藩の宗氏は有名。釜山(プサン)がわかれば正解○
福岡からプサンまでは高速船フェリーを使うと3時間ほどで行ける。

(5)(★★★★)
図Eのように、屋根より一段高くして家の格式を示したり、

また防火用としても用いれたりした小屋根を付けた壁を何というか?

うだつ
*「うだつが上がらない」という諺(ことわざ)があるが、
写真から実物を答えさせるのは大人でも厳しい。
うだつは漆喰加工がされており、隣家からの防火作用がある。
設置に多額の費用を要することから、次第に富の象徴として扱われる。
ここから「うだつが上がらない」=うだつを作れない→立身出世しない。
徳島県美馬市(みまし)のうだつが有名。


(6)(★★★★)
図Fのような日本橋のたもとに設けられてるものを何というか。

漢字で答えなさい。

高札(こうさつ、たかふだ)
*法令などを公示する掲示板。
機能は何となく推測できるけど、名称は資料集を隅々まで読み込まないとわからない。
(裁判所の地図記号は高札をあらわしている)

(7)(★★★★)
寛永寺を開山(創建)し、徳川家康以来三代の政治顧問をつとめた僧侶の名を漢字で答えなさい。

天海
*高校生レベル。天台宗の僧。家康に気に入れられ、幕府の内部で権力を握る。
先ほどの鬼門封じとして建てられた寛永寺も天海の発案。相当頭のキレる坊さんだったとか。

(8)(★★)
平安時代後期に比叡山延暦寺の僧たちが集団となって日吉(ひえ)神社の神輿を担ぎ、
権力者に訴えを起こした行為は?
強訴(ごうそ)
*難しいが、まだ取りやすいほう。院政期に大寺院が自分達の要求を実現させるために、
僧侶らが僧兵として武装組織と化す。延暦寺の山法師、興福寺の奈良法師などが有名。

(10)(★★★★)
はじめて倭国に対しておおやけに仏教を伝えた百済の国王は?
聖王(聖明王)
*高校生レベル。
6世紀半ば、日本と親交のあった百済から仏教が伝来されたのは有名だが、王の名は難しい。
日本書紀によると、聖王が欽明(きんめい)天皇に仏像や経典などを献上したとされる。

(12)(★★★★)
日蓮宗で唱える『南無妙法蓮華経』を何というか?
題目
*創価学会の家系の子は有利か?念仏は南無阿弥陀仏(ナムアミダブツ)

問3
①屏風の説明として正しいものをア~エから選びなさい(★)
ア:木枠に紙や布を張って連結し、たためるようにしたもの。
イ:枠の縦横に桟(さん)をわたし、白い和紙などを張った、部屋の内外を仕切る建具。
ウ:鴨居(かもい)から垂れ下げた布で、室内の仕切りや外界との隔てとしたもの。
エ:木の枠を組み、その両面に布・紙などを張り重ねた建具。

*日本建築の建具を答えさせる問題。
大人が知っている常識≒開成受験者は知らなくてはならない。
『たためるようにしたもの』→ア:屏風と即答できる。
イ:障子(しょうじ)、ウ:暖簾(のれん)、エ:襖(ふすま)

②『江戸図屏風』には、右図のような衣服を着た女性が描かれています。
室町時代から一般的となり、江戸時代になると友禅染など様々な文様が施されました。
この衣服を何というか、ア~エから選びなさい(★★★★)
ア:狩衣(かりぎぬ) イ:小袖 ウ:束帯 エ:直衣(のうし)


*小袖は袖口の小さい和服。
主に女性が着用していた模様。その他はリンク先を参照してください。
綺陽装束研究所さん

④徳川家綱が将軍の時の出来事として正しいものをア~エから選びなさい(★★)
ア:禁中並公家諸法度が制定された。 イ:正徳小判が作られた。
ウ:殉死の禁止を命じた。      エ:湯島聖堂が建立された。

*4代将軍家綱。影の薄い人物だが、本問は知らなくても解ける。
ア:2代将軍秀忠。
イ:正徳の知を行った新井白石。6代家宣・7代家継の時期。
エ:湯島聖堂の建立は5代綱吉。その後、寛政の改革で幕府直轄の昌平坂学問所に改められる。
有名な出来事なので、消去法で対処可能。

なぜ家綱は殉死を禁止したのか?
サムライスピリットでは一種の美徳とされた殉死。
1651年に3代家光がなくなり、後を追うように13人の家来が殉死する。
戦乱の世ならまだしも、太平の世になって数十年経った当時において殉死は相応しくないと判断した幕府は、これ以上、家来が減っては優秀な人材がいなくなることを懸念(けねん)し、殉死禁止令を出した。家綱が行った殉死の禁止は、徳川の治世が武断政治から文治政治へ転換した表れの1つといわれている。

⑤生前譲位(存命中に天皇の位をゆずること)を行った天皇をア~エから選びなさい(★★★★)
ア:持統天皇  イ:推古天皇  ウ:天智天皇  エ:天武天皇

*時事ネタの生前譲位が、まさかこのような形で出題されるとは(´゚д゚`)”!!
歴代天皇の59人が生前退位し、上皇になっている。
現在の天皇陛下は125代目なので、半数弱が生前譲位をしている。


⑩国内の県をまたぐ形で世界遺産として認められたものをア~エから選びなさい(★★★★)
ア:琉球王国の城及び関連遺産群
イ:平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群
ウ:古都京都の文化財  エ:古都奈良の文化財

*世界遺産は単品ではなく、セットで登録されることがあるから、ややこしい。
古都京都には構成遺産に延暦寺(滋賀)がある。現在は京都と滋賀で別々の府県にあるが、
都と延暦寺は先述の鬼門の話で述べたように密接な関わりがあった。

大問2(地理・公民)

人や物の移動に関する独立小問集合。
問1
図1は1964年から2015年における海外旅行者数の推移を示したものです。
旅行者の数はさまざまな要因により変動しますが、
図1中のA~Cと最も関係が深い出来事をア~カからそれぞれ選びなさい(★★★)

ア:感染症SARS(サーズ)流行   イ:デング熱流行   ウ:バブル経済崩壊
エ:リーマンショックによる金融危機  オ:東日本大震災  カ:阪神淡路大震災
A:ア B:エ C:オ
*最もわかりやすいのはC。2011年の東日本大震災。福島第一原発事故で原子炉建屋が水素爆発を起こし、放射能汚染が社会問題に。毎時なんとかシーベルト、なんとかベクレルと連日ニュースで話題となる。サボの家がある松戸・柏はホットスポットといって、周辺地域より被爆の危険性が高いと騒ぎになりました
(;´Д`)
海外では日本=放射能被汚染国との認識が広がり、福島だけでなく、列島全体に風評被害が発生。
国内では福島アブナイが、海外では日本アブナイとなって、訪日外国人数は減少する。

Bは2008年のリーマンショック。サブプライムローンとよばれる低所得者向けの住宅ローンが焦げ付き(回収不能となり)、アメリカ大手の投資銀行リーマン・ブラザースが破産。世界的な金融危機に陥り、日本企業も影響を受け株価は軒並み大暴落、景気は後退した。海外旅行どころではない。

A:サーズの発生は2002年。WHOの発表によると、9ヶ月で全世界の感染者数は8098名、死亡者は774名。飛まつ感染で広がり、感染すると激しい高熱にうなされ、呼吸器系をやられる。
また、同時期にイラク戦争も勃発しており、旅行者数の減少に拍車をかけた。

イ:デング熱流行は2014年。
2016年でもたびたび報道される(世界で最も人を殺す生き物は蚊なんだとか )。
ウ:バブル経済1986-1991。崩壊はその後。 カ:阪神淡路大震災 1995年1月17日

問3
日本を訪れる外国人観光客は「入ってくる、内向きの」という意味の用語を
カタカナで答えなさい(★)

インバウンド
*流行語の候補にもなったし、”爆買い”とともに有名な時事ワード 。

問4
中国、韓国、台湾と日本は貿易でも密接な関係があります。表1は2014年におけるこの3つの国、地域からの日本の主要な輸入品と輸入総額に占める割合を示したものです。

 表1            主要な輸入品と輸入総額に占める割合(%)
 中国   (①)29.2  一般機械17.0  衣類と同付属品12.0 化学製品5.4 金属製品3.2
 韓国  (①)20.3  石油製品19.7  一般機械9.8     (②)9.5     非金属4.2
 台湾  (③)31.1  一般機械7.7   プラスチック4.0    (②)3.3    金属製品3.0

(1)①~③にあてはまるものをア~カからそれぞれ選びなさい(★★★)
ア:電気機器  イ:小麦  ウ:乗用車  エ:集積回路  オ:鉄鋼  カ:石炭
①ア ②オ ③エ
*日本の周辺国・地域との貿易関係で、主要な輸入品目を答えさせる。完全解答は難しいが何とかとりたい。乗用車は日本の主力産業だから輸入品にはこない。小麦の輸入先はアメリカ、カナダ、オーストラリア。中国は小麦の生産量1位だが、国内消費量が多い。 韓国・台湾は小麦生産量が少ないので表にない。石炭の輸入先はオーストラリア、インドネシア、ロシア。これもこない。

残りは電気機器、集積回路、鉄鋼。
台湾は資源に乏しい代わりに、近年はITやハイテク産業が成長。③集積回路
電気機器と鉄鋼で”総額”となれば、電子機器の総額>鉄鋼の総額、と推測できると思う。
電子機器は種類が多く、加工製品で付加価値も高い。
とくに家電製品の組立ては製造過程に多くの人手を使うので、
現地で作ったほうが人件費を抑えられる。
品目をそのまま覚えるのではなく、推測で対処したいところ。

(2)3つの国、地域のうち、最も日本との貿易額が多いのは中国ですが、中国と日本との貿易に関して述べた次の文の①~③に入る語句はそれぞれア・イのいずれが適切か答えなさい。
  また、④に入る内容を10字以内で答えなさい(★★★)
日本と、中国、韓国、台湾との輸出額、輸入額を比べると、日本が〔①ア:輸出 イ:輸入〕している額の方が多いのは中国のみであり、中国最大の港はコンテナの取り扱いも多い〔②ア:北京 イ:上海〕です。
 日本企業も多く中国に進出してきましたが、〔③ア:円高 イ:円安〕になると、海外での日本製品の価格が下がるため日本からの輸出がしやすくなることや、中国の経済発展にともなって(  ④  )ことによって中国から引き上げる動きもみられました。
①イ  ②イ  ③イ  ④人件費が高騰した(8字)
*全部イだと勇気いるね!
②北京市は海に面していない。首都は北京だけど、中国最大の経済都市は上海
③【円高=輸出不利】←これを覚えておく。本文は『輸出がしやすくなる』だから、円安。
④中国に海外からの投資が集まった理由の1つは、豊富で安価な労働力。しかし、著しい経済発展を遂げ、GDP2位の経済大国となった今は、人件費の高騰によりこの長所が活かせなくなり、成長が鈍化している。

問6
日本を訪れる外国人のなかには、買い物を目的とする人々もいます。
図3は彼らが買い物をする際にあることが可能となる店舗を示すシンボルマークです。
このマークについて説明した次の文を( ① )( ② )にあてはまる形で完成させなさい。
なお、( ① )は漢字3文字で答えなさい(★)

このマークのある店舗では( ① )が( ② )。
①消費税 ②免除される
*Taxは税金。Tax-freeで免税。
①は漢字3文字なので、消費税と答えないといけない。

問7(3)
フランスの国旗は3色からなります。図5は模式的にその国旗を示したものですが、ア~ウにあてはまる色をそれぞれ漢字1文字で答えなさい。
なお、アの色は日本の国旗に使われていません(★)


ア:青 イ:白 ウ:赤
*フランス国旗のトリコロール。ヒントがあるのでありがたい。
青は自由、白は平等、赤は博愛といわれているけど、
由来はフランス革命期の帽子のマークらしい。

2015年のパリ同時多発テロ を受けて、
フェイスブックではフランス国旗をアイコンに取り入れる人が急増した。

問8
(1)図6は2016年8月から導入されている首都圏における駅名表示のイメージです。

①この図のなかには日本語、英語、中国語以外の文字による表示が1つありますが、
  その文字を使用する言語は何語か答えなさい(★)
韓国語
*駅ナンバリング問題。易しいので取りこぼせない。
ハングルは言語の種類ではなく、日本語でいうカタカナやひらがな。

②「目黒」の文字の横にある「YJ22」という表示がみられます。
 この表示のなかで「YJ」が表しているものを具体的に答えなさい(★★)
山手線
*Yamanote Line。路線は大切な情報。

(3)1964年のオリンピックでも多くの人々が東京を訪れましたが、マラソン競技では国立競技場から江戸時代の五街道に由来する道がコースとなり、都内に折り返し地点が設けられました。その街道の名前を答えなさい(★★★★)
甲州街道
*時事ネタだが、あらゆる情報に目を向けないと知るきっかけがない。
もしくは、塾が時事問題予想集で拾い上げてくれたかどうか。

問9
(2)表2の昼夜間人口比率が高い5区及び低い5区に色をぬって示したものを、
それぞれア~エから選びなさい(★★★)
 
昼夜間人口比率が高い5区・・エ  低い5区・・ア
*イは中央区がなく豊島区が、ウは足立区ではなく世田谷区が塗られている。
千葉っ子にはキツイ
( ̄Д ̄;
例年、東京ご当地クイズがでてくるので、23区くらいは答えられて当たり前ということか。

(3)
①荒川区の位置を図7のア~エから選びなさい(★★)


*選択肢が固まっている:;(∩´﹏`∩);:
開成中は荒川区にあるので位置くらいは覚えといてね、という学校からのメッセージ。
ア:北区、ウ:台東区、エ:墨田区

②荒川区の昼夜間人口比率を計算しなさい。
 なお、小数第2位を四捨五入し、小数第1位までの数値で答えなさい(★★★★)

94.3
* 昼夜間人口比率=昼間人口÷夜間人口×100
191626÷203296×100=94.25・・・
→94.3 めんどおおおい!
ここで無駄に時間を消費するより、他を取りにいきましょう。

③表3のなかで、昼夜間人口比率が最も高い区はどれか、区名を答えなさい(★)
台東区
*計算せずとも、昼夜>夜間の差が多いのが台東区。
昼夜間人口比率が高いということは、昼に人が集まり、夜は出て行くということ。

@データ@
70点満点中、受験者平均42.2点、合格者平均48.3点

難関中学(社会科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました