スポンサーリンク

2018年度 桜蔭中学過去問【社会】解説

大問1(地理)

(文中穴埋め問題)
〔 2 〕(★★★)
 情報を伝えるためにピクトグラムとよばれる絵文字、絵単語が使われることもあります。
2016年3月、内閣府と( 2 )省消防庁は、地方公共団体に災害時の避難場所などの
表示板をつくる時には、全国で共通のピクトグラムを使用するように通知しました。
総務
*もっとも、何やってんのかわかりにくい中央省庁。
2001年に行われた中央省庁の再編では、総務庁と郵政省と自治省などが合体して総務省となる。
地方自治体にとっては国に対する窓口であり、郵政事業と通信事業も司(つかさど)る。
外局には消防庁があり、消防行政も所管する(ピクトグラムの作成はココ)。

(1)下の表は福島県、東京都、神奈川県、島根県について、
今日の交通や情報通信に関わる統計をまとめたものです。

福島県にあてはまるものを選びなさい(★)

*地方は車社会。ちょっとしたお出かけでも自動車は必須。
父用/母用/長男用/長男の嫁用まであるんだとか⇒〔あ・え〕福島・島根
東北自動車道沿いにはIC工場が多いことからシリコンロードとよばれ、
ここから情報通信機械器具の出荷額の多い〔あ〕が福島だと推測できる。

他の選択肢。
〔え〕⇒島根、携帯の加入件数から〔い〕⇒東京、〔う〕⇒神奈川
プライベート用とビジネス用で携帯電話を使い分けしている人もいる。

(2)次のピクトグラムが表す災害の種類を漢字3文字で答えなさい(★★)

土石流
*今年度の麻布にもでたよ(゚Д゚)
とある地域では、土石流を蛇ぬけというそうです。
土石流の跡が蛇が斜面と抜けた感じに見えるから。

(3)-d(★★★)
地図中の┃┃(地図記号)で示された農地では、
12月に苗を植え、6~7月に収穫する作物も栽培されています。

この作物の熊本県の生産量は全国第1位で、全国の生産量の90%以上を占めています。
この作物の作付面積は1950年代後半以降、70年代前半まで急激に広まりました。
この作物の名称を明らかにして、この時期に作付面積が広がった理由を応えなさい。
近年、この作物の作付面積は減ってきています。
高度経済成長期における建設ラッシュを受けて、畳の原料となるい草の需要が増えたから。
*年代から、ある作物の作付面積が広がった理由を記述する。なかなか考えさせられる。
地図記号は田んぼ。そこで作られる熊本1位の作物とは畳の原料であるい草
い草は田んぼで栽培される
1950後半~70前半の時期といえば、高度経済成長期
高度経済成長期⇒(   )⇒い草(畳)がたくさん作られた。
住宅建築の需要増加に発想を飛ばせるか。

(5)次の各説明文にあてはまる道府県を1つずつ選びなさい(★★)
(説明文は以下の解説のなかにあります)

あ:秋田県  い:兵庫県  う:沖縄県  え:京都府  お:岩手県
か:奈良県  き:福井県  く:福岡県  け:北海道  こ:鹿児島県
選択肢が10個だが、ヒントが盛りだくさんでやりやすい。

A:け(北海道)
8月が最も観光客の多い季節であるが、雪祭りが行われる冬にもタイやマレーシアなどから多くの観光客が訪れる。
北緯42度46分、東経141度41分にある空港は、多くの旅客が乗降するだけでなく、
アジア各国とアメリカ合衆国を結ぶ貨物機給油地としても利用される。
*緯度経度から新千歳空港と判断できる。
はじめは千歳空港として自衛隊と滑走路を併用したが、新千歳空港の開港でおのおのが分離された。アジアとアメリカの中継点にあり、航路上の重要な拠点でもある。

地球の歩き方。MAKE AMERICA GREAT AGAIN!!
雪祭りの展示品は自衛官がわっせわっせと作る。

B:く(福岡県)
多くのクルーズ船が立ち寄る港があり、特にアジアからの観光客が多い。
かつてさかんだった炭鉱のありさまを絵で表現した作品群が世界記憶遺産に登録されている。
イチゴが特産品で、イチゴを使った菓子類が土産品になっている。
上海・天津(テンシン)・釜山(プサン)といった大陸の都市と海路で結ばれている。
イチゴは赤くて丸くて大きくてうまい『あまおう』のブランドで知られる。

↑世界記憶遺産に登録される山本作兵衛の『炭坑記録画』。
閉鎖的な鉱山都市に生活する人々のありさまをマンガ調でわかりやすく解説する。

C:い(兵庫県)
北部は豪雪地帯である。南部は交通が便利で、新幹線の駅が4つある。
南東部にある人口第1位の都市は、南京町とよばれる中華街や北野の異人館街など見どころが多い。日本の伝統的な黒毛和牛の産地の1つとして知られる。
*『北部が豪雪地帯』⇒北部が日本海に面している。南部に人が集まり、異人館街があるということは異国情緒なハイカラな文化が育つ、開国で開かれた5港のうちのいずれかと推測する。
『伝統的な黒毛和牛』は但馬(たじま)牛(最近は神戸牛といわれる)。

↑神戸港に運ばれたキネトスコープ。
エジソンが開発した装置で、のぞくと映画が見られるというw(゚ロ゚)w

D:き(福井県)
高い崖が続く海岸や美しい海岸に恵まれ、越前ガニはこの地域の冬の代表的な味覚である。
伝統産業を観光資源として活用しており、生産量全国第1位の和紙の紙すき体験や
世界に一つだけのめがねづくり体験が楽しめる。
*『越前ガニ(ズワイガニ)』⇒越前の国⇒フクイ。
越前和紙の紙すき体験、ありました→
越前和紙の里
鯖江のメガネフレームは有名ですね。

↑坂井市のホームページより。自殺の名所で知られる断崖絶壁の東尋坊(とうじんぼう)。

E:か(奈良県)
3地域に世界遺産があり、国内外から多くの観光客が訪れる。
空港や新幹線の駅はなく、近隣の大都市に宿泊して日帰り観光する人が増えている。近隣の大都市に通勤する人も多く、都市化が進む一方、古都保存法により歴史的風土の保存に努めている。
*『空港や新幹線の駅』がないので、京都ではない。
関東から電車で奈良に向かうには、京都駅で乗り換えなければならない。
世界遺産は「法隆寺・古都奈良・紀伊山地の霊場と参詣道」の3地域。
奈良には有名なスポットが複数あるが、それぞれ離れている場所に点在するので路線バスの利用が盛んなんだとか。郊外のベッドタウンで、大阪への通勤者が多い。

F:う(沖縄県)
インドなどが原産の、春から初夏に赤い花が咲くデイゴはこの地域のシンボルであり、観光資源である。2月の海は平均水温が21℃程度だが、ダイビングを楽しむ人もいる。観光業がさかんで、全就業者のうち観光産業を含む第三次産業従事者の割合が東京都に次いで高い。
*暖かい観光都市で想像できる。

↑デイゴ。花言葉ラボによると、活力や生命力という意味をつかさどるらしい。

大問2(歴史)

感染症に関するリード文
次に空欄に適する語句を選びなさい。
〔 C 〕(★★★★)
天然痘の流行は聖武天皇が大仏をつくろうと決意するきっかけの一つになりました。
大仏をつくる詔(みことのり)は、聖武天皇が〔 C 〕にいたときに出されました。
あ:平安京  い:難波京  う:恭仁(くに)京  え:紫香楽(しがらき)京

*奈良の大仏なので【あ】は弾けるが、他の選択肢が厳しい。
平城京を離れた聖武天皇は山背国(やましろのくに;現在の京都)で恭仁京の建設を決めるが、完成しないうちに近江国(おうみのくに;現在の滋賀)に離宮として紫香楽京をつくるよう命じた。このときに大仏建立の決意をなさったとされ、のちに国家の財政圧迫から恭仁京の建設を取りやめる。
しかし、今度は難波京(現在の大阪)の造営もはじめ、短期間のうちに都の遷都を繰り返すものの、
結局、最後は平城京に戻ってくる。。

〔 H 〕 (★)
感染症は政治的にも利用されるようになります。
1911年に〔 H 〕でペストが流行すると、ペスト対策を口実に、
日本とロシアがこの地への進出を図ろうとしています。
清はアメリカ、イギリスなどを含む国際ペスト会議を開き、
日本とロシアの影響力をおさえようとしました。
あ:華南  い:満州  う:華中  え:台湾

*感染症まで政治的に利用されるとはね(;´д`)
1911年は日露戦争後~第一次世界大戦前。
この間で日露が進出を図ろうとした地理的な場所は満州しかない。
ポーツマス条約で満鉄(南満州鉄道)の利権を日本にとられたとはいえ、
南下政策を推すロシアにとって満州の占拠は悲願であった。

↑Wikipediaより。満州は華北の北部~東北地方にあたり、ロシアに面している。

 〔 I 〕(★★)
発展途上国の感染症は、薬を開発しても利益につながらないため、
対策がおろそかになりがちです。
そうした中で、〔 I 〕は、熱帯地方で流行する寄生虫病の治療薬を開発したことが評価され、
2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞しました。

あ:利根川進  い:山中伸弥  う:大隅良典  え:大村智


*時事問題。
利根川進:体内に侵入する、あらゆる異物(抗原)を駆除する抗体の免疫システムに関する研究。
日本初のノーベル生理・医学賞受賞者。
山中伸也:万能細胞の一種であるiPS細胞の開発。
大隅良典(よしのり:細胞内のタンパク質や細胞小器官(細胞の中にある小さな器官郡)を分解してリサイクルする『オートファジー 』の発見。

 〔 3 〕 (★)
かつてアフカリに進出したヨーロッパ人の多くがマラリアに感染して亡くなったため、
アフリカは白人の墓場とよばれました。
しかし、19世紀にキニーネというマラリアの特効薬が開発されるとアフカリ進出が容易になり、
アフリカは次々とヨーロッパの〔 3 〕となっていってしまいます。
コレラはもとはインドの風土病でしたが、イギリスがインドを〔 3 〕としたことから、
19世紀に世界に広がっていきました。
〔 3 〕の拡大をねらう帝国主義の諸国にとっては、感染症の克服は重要な課題でした。
植民地
*19世紀の世界事情、列強諸国による帝国主義
新薬の開発がアフリカ侵略の条件となったお話。
だが、侵略を広げたことによって別の感染症の被害を受けてしまうという・・。

(1)毎年一定の時期に宮中で行われていた儀式を何と呼ぶか。
漢字4文字で答えなさい(★★★)

年中行事
*地味な用語で正解率は低いと思われる。
もとは宮中でとり行われた行事が由来となった。
正月、節分、端午の節句、十五夜、クリスマス・・・
ハロウィンも年中行事に組み込まれつつある(゚д゚)

(2)弥生時代に使われた下の図のような木製農具の名前を選びなさい(★)

あ:えぶり  い:すき  う:たてぎね  え:田げた


*なんとなく、穴のところにヒモを通して足にはくものと想像できる。

↑えぶり。田を平らに均(なら)す農具。

(3)戦国大名織田信長に関わる次の出来事を起こった順に並び替えたものとして
正しいものを選びなさい(★★★)
<出来事> a:長篠の戦い b:桶狭間の戦い  c:室町幕府を滅ぼす
あ:a→b→c  い:a→c→b  う:b→a→c  え:b→c→a

*戦火の多い戦国時代にまつわる年代整序。
有名な出来事だが、順番まで覚えている人は多くない。
桶狭間の戦い(1560)―織田信長が今川義元を破る。
姉川の戦い(1570)―織田が浅井(あざい)長政、朝倉義景(よしかげ)を破る。
比叡山延暦寺の焼き討ち(1571)―逃れた浅井と朝倉を助けた延暦寺に織田が追撃。
室町幕府の滅亡(1573)―織田が15代将軍・足利義昭(よしあき)を追放
長篠の戦い(1575)―織田・徳川連合軍が武田勝頼を破る。
本能寺の変(1582)―明智光秀の謀反(ムホン)。
山崎の戦い(1582)―秀吉が親方の仇(かたき)を討つ。光秀、三日天下に終わる。
賤ヶ岳(しずがたけ)の戦い(1583)―秀吉が柴田勝家を破る。
天下統一(1590)―難攻不落といわれた小田原攻めを遂げ、北条氏を滅ぼす。
↑高校生レベルも含まれる。無理して全部おぼえなくてもいい。

(4)福沢諭吉は適塾で蘭学を学んでいました。開港後の横浜に出かけた福沢諭吉は、
外国人向けの店のウィンドウの外国語が読めないことに驚きました。
なぜ福沢諭吉は、横浜で外国語が読めなかったのか、
横浜で貿易を行っていた主な相手国をあげて、説明しなさい(★★★)
イギリスとの交易が盛んであった横浜は英語表記が多く、
オランダ語を学んだ福沢諭吉には読めなかったから。

*開国後の主な貿易相手国はイギリス
アメリカは国内最大の内戦である南北戦争の真っ最中で、日本との交易どころではなかった。
蘭学⇒オランダから、オランダ語を学んだ福沢は英語を読めなかったとつながる。

(6)江戸時代に江戸の町では糞便はどのように処理され、
何に使われていたのか、説明しなさい(★★)
糞便は取引され、肥料に使われた。
*当時は、あらゆる物がリサイクルされて非常にクリーンな街並みだったそう。
人の糞便には商品価値があると見出され、取引の対象となった
「誰が排泄(はいせつ)したものか」で糞便にもランク付けがあり、
とくに大奥の女中たちがした糞尿は高価な値がつけられたという(o´д`o)
葛西権四郎(かさいごんしろう)という商人は糞便取引で大金持ちになったヾ(*゚д゚*)ノ

(8)コレラがの流行していた1879年に、ドイツの船が日本側の検疫を拒否して、
入港を強行する事件が起こっています。日本はイギリスやドイツに日本の制度を守らせることが
難しい立場にあったため、こうしたドイツの行いを受け入れざるをえませんでした。
日本が検疫をきちんと行えるようになったのは、1899年にある条約が効力をもち、
海港検疫法を施行してからです。下線部の条約は1894年に結ばれています。
この条約を最初に結んだ相手国を選びなさい(★★★)
あ:イギリス  い:ドイツ  う:オランダ  え:アメリカ

*明治初期、日本がドイツに逆らえなかった理由は不平等条約の存在。
在日外国人には母国の領事裁判権が及んでいたので、
海港検疫法をつくっても日本にいるドイツ人にそれを守らせることが難しかった。
1894年、陸奥宗光が領事裁判権を撤廃したことは有名だが、条約の名前はややハイレベル。
正解は日英通商航海条約。相手国は英国、イギリスとなる。
ちなみに、1911年、関税自主権の回復に成功した小村寿太郎は日米通商航海条約に調印した

(9)ブラジルには1908年以降、日本からたくさんの人が移住しました。ブラジルへの移住が始まる前に、明治以降日本から最も多くの人が移住したのはどこか、選びなさい(★★★★)
あ:マレーシア  い:オーストラリア  う:ハワイ  え:グアム

*難しいですな(`ω´)
ハワイにも日系人が多いのです。ブラジルもハワイもプランテーション(コーヒーやサトウキビ農園 )で働く労働者を確保するために移民を受け入れたので、日系人が多い。

大問3(公民)

数字に適する語句を漢字で答え、
アルファベットに適するものは選択肢から選びなさい。
①(★★)
新しい人権の1つとして自己決定権があり、自らの生き方を決める権利として注目を集めている。
そのような考え方の広がりもあり、〔 1 〕法が成立し、2017年で20年がたった。
この法律が施行された〔 2 〕の状態にあると判定された人から臓器が提供できるようになった。
1-臓器移植 2-脳死
*漢字指定なので、正確に書けないと×!
法律の世界では人の死期を①心臓の心拍停止、②呼吸の停止、
③瞳孔の散大(ひとみが大きくなる)を総合的に判断して決める(三徴候説)。
一方で、脳死とは脳の機能が不可逆的に(もとに戻らない)停止をさし、
脳死は人の一般的な死として定義されてはいない
脳死にいたっても奇跡の復活をとげる場合もあるようだが、
そのほとんどは数時間~数日後に心停止となり、三徴候説から死と判定される。
臓器移植法では、この限りある日数のなかで脳死判定手続きを行い、
脳死と判定された人を死んだものとみなして、臓器を取り出すことを認めている。
あくまで、臓器移植法は死人からの臓器摘出を許容しており、
生きている人からの摘出については定めていない。

② (★★★)
2016年7月に〔 3 〕議員選挙が行われた。
この選挙では、国政選挙で初めて18歳・19歳の人が選挙権を行使した。
この選挙は、比例代表選挙と選挙区選挙の2つの方法により議員を選出した。
選挙区の数は〔 A 〕であった。
A⇒あ:45  い:47  う:289  え:295
3-参議院  A-あ
*一昨年前の選挙戦に関する設問。
○増○減と定数がコロコロ変わるので、あまり問題に出して欲しくない(;´д`)
参議院議員は都道府県単位での地方代表的な性格をもつので選挙区は47個に思えるが、
一票の格差を是正するため、高知と徳島、島根と鳥取が合区となり、2個減った。
なお、衆議院議員の小選挙区での定数は0増6減で295⇒289となった。
追記:その後、自民党内で合区解消に向けて動きがあった。おいおい・・

④ (★★)
1992年に〔 C 〕で国連環境開発会議(地球サミット)が開催された。
そこでは、「〔 5 〕な開発」という考え方が掲げられた。
それは将来の世代も現在の世代もともに利益を得られる社会を築いていこうという考えである。
国連は2015年に、2016年~2030年までの「〔 5 〕な開発目標(SDGs)」として、
貧困や飢餓をなくすことや、教育を普及させることなど17の目標を設定した。
C⇒あ:ストックホルム  い:リオデジャネイロ  う:パリ  え:東京
5-持続可能  C-い
*1972年、スウェーデンの首都ストックホルムで国連人間環境会議
スローガンは『かげがえのない地球』。UNEP(国連環境計画)が設立される。
その20年後、1992年、ブラジルのリオで国連連環境開発会議
環境保護の要請と経済発展の保障の調和を図る持続可能な開発
持続可能性(サステイナブル;sustainable)はトレンドなので覚えておこう!

2000年、国連ミレニアムサミット⇒ミレニアム開発目標;MDGs(2015年までに達成すべき目標
2015年、持続可能な開発サミット⇒持続可能な開発目標:SDGs(2030年までに達成すべき目標

⑤ (★★★)
EUの加盟国でないのは〔 D 〕である。
D→あ:ノルウェー  い:ルクセンブルク  う:ギリシャ  え:エストニア
D-あ
*代表的なEU非加盟国として知られるノルウェーだが、他の選択肢が紛らわしい。
EUのもととなるEEC(ヨーロッパ経済共同体)に対抗して、
イギリスがEFTA(エフタ;ヨーロッパ自由貿易協定)を結成した。
のちにイギリスは脱退してEUに鞍替(くらが)えするが、
EFTAの現加盟国であるノルウェー、スイス、アイスランド、リヒテンシュタインは、
現在もEUに加盟していない。
ちなみに、ノルウェーの通貨はノルウェー・クローネ。

難関中学(社会科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました