スポンサーリンク

2023年度 市川中学過去問【算数】大問5解説

問題PDF
下の図のように、マス目に以下の手順で記号〇、●を入れていきます。

・1番上の行のマス目にはすべて〇を入れる。
・1番左の列のマス目にはすべて〇を入れる。
・それ以外のマス目には、左のマス目と上のマス目に同じ記号が入っているときは●を、
 異なる記号が入っているときは〇を入れる。

例えば、2行目2列目のマス目には、左のマス目にも上のマス目にも〇が入っているため、
●を入れます。

このとき、次の問いに答えなさい。

(1)
4行目4列目までの16個のマス目には〇と●がどのように入れられるか。
[解答欄]の空らんの部分に〇、●をかきなさい。

(2)
16行目16列目までの256個のマス目に〇と●を入れたとき、
その中に含まれる〇の個数を求めなさい。

(3)
[ あ ]行目[ あ ]列目までのマス目に〇と●を入れると、〇の個数が1000個以上になります。
[ あ ]にあてはまる数の中で、最も小さいものを求めなさい。


@解説@
(1)

条件に従って埋めていく。上と左が同色で●になる。
ここを間違えると、うしろも解けないので慎重に!

(2)

いきなり16行目16列目はわからないので、問題文の8行目8列目まで埋めてみよう。
1行目と1列目はすべて〇。2行目2列目は〇と●が交互になる。
埋めていくと、5行目と5列目で〇がストレートに4つ並ぶ。
〇か●かは上と左に依存するので、〇が4連続する赤線を頼りに考えると
(1)の4×4と同じ模様が現れる

しかし、5行目5列目は●となり、右下の4×4だけは全部●になる
同じ模様が右下以外の3ヶ所にできる

次の9行目9列目をやってみると、こんな感じになる。
〇がそろってリセットされるようで、5行目5列目と様相が似ている…
8×8を1つの模様として、今度は右と下に同じ模様が、右下に黒だけが連なるのでは?

これを想像できるかどうか。
(1)の解答をよくみると、4×4の中でも2×2で区切ると同じ模様が浮かんでみえる
16×16を試験会場で書くのはさすがに困難だが、
同じ模様が連続して現れる自己相似(フラクタル)だとすれば光が見えてくる。

同じ模様が3ヵ所出現⇒〇の数を3倍していく
2×2…3個
4×4…3×3=9個
8×8…9×3=27個
16×16…27×3
81個

(3)
続きをやると、
32×32…81×3=243個
64×64…243×3=729個
次で1000を超えるので、1行1列ずつチェックしていく。

65行目65列目は右下以外すべて〇。(5行目5列目の様子を見るとわかりやすいかも)
729+64×2=857個

66行目66列目は〇●〇●…が続く。
4個中2個が〇→64÷2=32個が2つ分。
857+32×2=921個

67行目67列目は〇〇●●…がつづく。
先ほどと同様に4個中2個なので、921+64=985個
68行目68列目は〇●●●…がつづく。
4個中1個なので、32÷2=16個が2つ分。
985+16×2=1017個
したがって、答えは68。

@余談
本問は有名なフラクタル図形の亜種にあたる。

ガスコン研究所より。
頂点に1。以下、両端に1を置いて、左上と右上の数字の和を下に書いていく。
数学の世界では名の知れたパスカルの三角形で、奇数だけを塗りつぶすとフラクタルがあらわれる。

見たことある人いるんじゃないかな?
シェルピンスキーのギャスケットといいます。

市川の問題を斜めで見ると、左上部分がシェルピンスキーのギャスケットになります。


気持ち悪い(´°ω°`;)

シェルピンスキーは四面体もあります。
上図は四面体の内部の方に色が塗られています。
フラクタルってなんか人を不安にさせますね…。
難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました