スポンサーリンク

2013年度 千葉県公立高校入試【前期】英語解説

問題はコチラから→PDFファイル

大問1(リスニング1)

(1)B
男性:オーノー。新しいテレビ番組を見忘れた!
女性:心配しないで。今週の金曜に始まるわよ。
男性:本当?今日は何曜日だっけ?
*What day is it today?=「今日は何曜日か?」
日にちを尋ねるときは、What’s the date today?
TV show=テレビ番組、TV programも同義。

(2)D
女性:ペンを探しているんだけど。
男性:ネコの絵が描かれてる青いペン?
女性:オー、イエス。私のよ!どこで見つけたの?
*場所を聞いているので、By the computer=コンピュータの側となる。

大問2(リスニング2)

(1)C
ケンは、今日、6コマの授業があった。午前中に4コマの授業があった。最初は国語。次は社会。そして、数学と科学であった。昼食を食べ終わった後、音楽の授業があり、最後は英語であった。
問題:ケンの5コマ目の今日の授業は何だったか?
*問題文のfifthをきちんと聞き取り、順をおって5番目の授業を聞き取る。
6コマの授業なので、最後から2番目が答えとなる。

(2)D
アヤカは先週の日曜日、父と一緒にショッピングに行った。彼女はCDと靴を買いたかった。父は本と腕時計が欲しかった。アヤカはCDを買ったが、お気に入りの靴の店はその日閉まっていた。父は本を買ったが、好みの腕時計が見つけられなかった。だから、来週、一緒に買い物することを決めた。
問題:アヤカと父は来週、何を買いにいくか?

大問3(リスニング3)

(1)B
ルーシー:あけましておめでとう、ジョン。
ジョン:あけましておめでとう、ルーシー。
ルースー:聞いて。今年は何か新しいことをしようと思うの。
ジョン:何をするつもりなの?新しいスポーツでも始めるの?
ルーシー:いいえ。ギターを習おうと思っているの。
ジョン:それはいいね。
ルーシー:あなたは今年何かするの?
ジョン:うーん、日本語の授業をとって今年で3年目だから、日本に行こうと思っているよ。
問題:今年、ルーシーは何をやろうとしているか?

(2)C
昨年の冬、ナナミは父がいるニューヨークを訪れた。彼はそこで働いていた。彼はナナミをニューヨークのたくさんの場所に連れて行った。映画をみて、アメリカのおいしい食べ物を食べ、日本にいるナナミの友達のためにたくさんのお土産を買った。バスケの試合を観戦したことは、彼女の旅行の中でも最も楽しかったことだ。
彼女は1週間ニューヨークに滞在し、楽しい時間を過ごした。
問題:ナナミはニューヨークで最も楽しんだことは何か?
*(Watching~)was the best part of her trip.から、最上級表現が隠れている。

(3)A
アレンさん:もしもし
カイト:もしもし。カイトです。トムと話せませんか?
アレンさん:ごめんね。彼は外出中なんだ。伝言とりましょうか?
カイト:はい、お願いします。駅ではなく、病院の前で会おうか彼に聞いてもらえませんか?
アレンさん:OK。あなたと一緒に誰かに会いに行くつもりだってトムいってたけど。本当?
カイト:はい、私たちの友達のアンディーが1週間入院しているんです。ありがとうございました、アレンさん。
アレンさん:かまわないよ。良い日を、カイト
カイト;ありがとう。あなたもね。バイ。
アレンさん:バイ。
問題:カイトは何をするのか?
*「ask O to~」で、Oに~を尋ねる。

大問4(英単語)

(1)March
ヒント:年で3番目の月。 例文:私の誕生日は3月31日です。

(2)bring
ヒント:ある場所に誰かもしくは何かをもっていく。
例文:今日、昼食(弁当)をもってきたの?
*takeの反対語。「take O to~」で、Oを~に連れて行く。もっていく。

(3)explain
ヒント:理解しやすい方法で、誰かにあるものについて話す。
例文:この機械の使い方を説明して下さい。
*ヒントが訳しずらい。in a wayにかかる関係代名詞の内容が第5構文となっており、「make O C」で、OをCにする。
itはto understandを示す。これらをつなげれば、”わかりやすい方法”となる。「how to~」で~のやり方。

(4)wonderful
ヒント:すばらしい、とてもよい。 例文:去年の夏、カナダで楽しい時間を過ごした。
*前問と比べれば解きやすい。スペルに注意。

大問5(文法)

(1)studying
A:私が電話したとき、あなたは何をしていたの? B:図書館で勉強していたんだ。
*疑問文が過去進行形なので、受け答えも過去進行形。

(2)more
A:私は50枚のCD持ってるよ。
B:本当?だけど、トムはあなたより多くのCDを持ってると思うよ。
*比較級の文。manyの比較級はmore

(3)イオエウア
A:前の週末は何してたの? B:テレビで映画をみて楽しんだよ。
*I(enjoyed watching movies on TV)
enjoyは目的語に動名詞をとる。on TV=テレビで。

(4)オウイアエ
A:あなたは将来何をしたいの? B:困っている人を助けたいな。
*I want to (help people who are in )trouble.
to不定詞のあとは動詞の原形なのでhelpしかこない。
helpの目的語peopleを関係代名詞で詳しく説明。
be in trouble=困っている

(5)ウオエアイ
A:私がしばし友達を怒らせてしまうのか、わからない。
B:重要なのは、あなたが話す前に考えることだよ。
*The important (thing is to think before)you speak.
前文は、make A B =AをBの状態にする。why節は間接話法。
importantが形容詞なので名詞が続く。you speakをbefore節にまとめるのがポイント。

大問6(自由英作文)

ジャックの訳文:「おぉ、なんてことだ。今日の午後は何をすべきだろう?サム」

釣りをしようとしたが湖での釣りが禁止であること知り、
午後の余暇をどう過ごすかを英作文で答える。
・釣りができなくなって残念だ。 ・サッカーボールがあるから、サッカーをしよう。
・ラケットがあるから、バドミントンをしよう。 ・魚以外の食べ物で料理をしよう。
・いい景色だから、湖の周りを散歩しよう。 ・あれを見て!ボートに人が乗っている。
・僕たちもボートに乗ってみよう。 ・湖の周りをドライブをしよう。
・・・などを参考に、いろいろと想像して書く。関係代名詞などを無理して使うより、一文をコンパクトにまとめてみよう。


大問7(短文読解)

(1)
美術の時間、私たちは様々な色をつくるために異なる色を混ぜ合わせる。同じことを光でもすることができる。あなたは、RGBの意味をご存知だろうか?Rは赤、Gは緑、Bは青である。私たちは、赤、緑、青の光を混ぜ合わせることによって、多くの異なる光の色をつくることができる。例えば、赤と緑の光は黄色の光を生み出す。白い光にしたいときは、3つ全てを混ぜ合わせる。もし黒い光が欲しいのなら、全ての光を使わなければよい。光のない場所は暗く、それは黒く見える。光を混ぜ合わせることで、私たちは、TV画面やコンピューター画面、舞台で様々な色を見る。

A:ア  B:イ
*光の三原色に関する文章。誤りの選択肢が明白なので、容易に解答したいところ。

(2)
ショウタの妹であるトモミはとても若いが、いつも家族を助けたいと思っている。
ある日、ショウタが犬小屋を作っていたとき、トモミはショウタを助けたかった。
ショウタは「いいや、結構だよ」と言った。なぜなら、トモミにとって難しいことだとショウタは思ったからだ。
トモミは泣き始めた。そこで、ショウタはトモミを母のところに連れていった。
母は子供たちの顔をみたとき、ショウタが考えていることを悟った。
そこで、母は夕食にサラダを作るつもりで、トモミに2つのトマトを買いに行って欲しいといった。トモミは泣き止んで、買いに行った。10分後、トモミは手に2つの大きなトマトをもって、大きな笑顔を浮かびながら戻ってきた。

【1】解答例:By looking at her children’s faces.
訳:どうやって母は、ショウタが母の助けを求めているとわかったか?
直後のShe understood~がヒント。なぜ顔を見ただけでわかったかは本文には書かれていないので書かなくてもOK。
手段を聞いているので、By=~によってを使う。
【2】イ

(3)
~ライトニングコースターを楽しむ前に~
乗車するには120cmかそれ以上の身長でなければならない。
10歳未満の子供は大人と同伴で乗車しなければならない。
もし体調が悪いのなら、乗車してはならない。
コースターが動いているときは立ち上がってはいけない。
乗車の際は写真撮影をしてはいけない。
乗車の際は飲食をしてはいけない。
乗車する前に帽子をバックを外して。
ありがとう。

【1】without
9歳ならば大人と同伴しなければ乗れない。
can’t~なので、「~せずに~できない」と二重否定の形にする。
withの否定でwithoutとなる。

【2】エ
ア:コースターに乗り始める前、シートで食べ終わらなければならない。
イ:コースターがゆっくりと走っているときは、写真を撮ることができる。
ウ:もし体調が悪いのなら、家族と一緒にこのコースターに乗らなければならない。
エ :このコースターに乗車するために十分な身長が必要である。

大問8(長文読解)

レポート1 ダニエル・ウッズ(大工)
私がもう1人の少女と一緒にいたスミスさんの娘を午前11時半に見たとき、私はコーヒーショップを出たあと映画館に歩いていたよ。彼女たちは私の正面にある映画館から出てきたところで、しばらくの間、花屋の花をながめていたな。彼女たちはまもなくして花屋をでて、南の方へいったよ。

レポート2 サラ・ケリー(友人)
私が午前9時5分に病院の目の前でエミリーをみたとき、彼女はとても疲れているように見えたわ。しばらくしてから、彼女は自転車屋から走って出てきて、自転車屋の隣にあるスーパーマーケットの中に入っていったわ。そのとき、彼女は自転車に乗っていなかったし、手には何もなかったわ。

レポート3 ベン・ジョーズ(友人)
私が午前8時55分に駅からでたとき、エミリーを見たよ。彼女は自転車に乗っていたな。彼女は郵便局の角を左に曲がって、北の方に行ったよ。彼女は急いでいた。

レポート4 ヘレン・フォード(教師)
午前9時15分、私はエミリースミスと会ったとき、公園で娘と一緒にいました。エミリーは2棟のホテルに挟まれた本屋へ行きました。彼女は小さい紙袋を持っていたわね。しばらくして、彼女はもう1人の少女と一緒に店を出たわ。その少女は最初怒っているようにみえましたけど、エミリーが彼女に紙袋をあげたら喜んでいました。そして彼女たちは東に走って、コーヒーショップの角を左へ曲がりました。

@エミリーの話@
私の友達であるジェーンと私は、その日映画を見に行ったの。午前9時に公園の近くにある本屋で会う予定だったんだけど、その朝に私が遅刻しちゃってね。すでに午前8時50分だったわ。映画が始まるまでたった30分しかなかったから、自転車で家を出たわ。私はすぐにジェーンと会う必要があったの。あいにく、私の古い自転車は市立図書館の前で壊れてしまって、それを自転車屋まで押すハメになったわ。私はそこに自転車を置いたまま店を出て、隣のスーパーマーケットをみたのよ。そしたら、ジェーンは甘いものがとっても好きなのを思い出してね。だから、私、(A)という良いアイデアを思いついたの。私が本屋でジェーンと会ったとき、彼女は私を怒ったわ。その映画は5分後に始まる予定だったし、だから私、彼女にいったのよ。「本当にごめんなさい」そして、彼女にプレゼントを渡したの。彼女、とても幸せそうだったわ。それから、私たちは映画館まで走って、映画を見たわ。それはとっても興奮する映画でとても楽しめたわよ。

(1)book store…エ    *ヘレンのレポートにて、between two hotels。
bike shop…ウ      *サラとエミリーの話でスーパーマーケットの隣とある。
movie theater…イ    *ダニエルのレポートにて、コーヒーショップをでて映画館に向かったダニエルは、映画館から出てきた2人を目撃し、2人は花屋でしばらくの間、花をみたあとに南に向かったと証言している。
ちなみにクがエミリーの家。

(2)ウ
*ジェーンの大好きな甘い物を買っていって、エミリーは遅刻を許してもらおうとした。

(3)解答例:Because her bike broke.
*『Unfortunately,my old bike broke in front of the city library』とある。
疑問詞がWhyなので、becauseではじめるのが一般的。
受け答えは代名詞に気をつけること!

(4)ウ
ア:エミリーは家から本屋まで自転車に乗っていった。
イ:エミリーは、ジェーンが本屋いなかったので怒った。
ウ:エミリーとジェーンは午前9時20分に始める映画を見た。
エ:エミリーとジェーンは映画を見たあと、コーヒーショップに行った。
*エミリーの話にて、8:50に起きて30分後に映画がはじまると書いてある。


大問9(対話文)

O(オリビア):はくしょん!すみません。
K(健太):先生はしょっちゅう”すみません”っていうよね。
O:私が?そうね、たぶん時々いっちゃうわね。
K:私が知らない人に話しかけたいとき、それを言うべきと習いましたよ。
O:そうね。( 1 )
K:先生は教室でも、ときどき私たちに”すみません”っていうね。
O:そうね。それをいうとき、生徒が話を聞いていないから私に気を集中させたいのよ。
K:そっか。( 2 )
O:良いことだわ。あなたも道を歩いていて誰かのそばを通りたいときに”すみません”といいますね。
K:はい。何もいわないで人の前を通り過ぎるのは悪いですよね?
O:そうですね。あなたは、誰かに何かを繰り返してもらいたいときにも、それをいいますよね。
K:( 3 )
O:そうですね。あなたは、なにかをするために、短い間席をはずす(中座する)ときも”すみません”といいますね。
K:( 4 )
O:そうですね。いろんな使い方でそれをいうことができますね。
K:驚きました。おお、サッカー部の会議にいく時間だ。すみません。

(1)ウ
ア:あなたが知っている人を怒らせようとするなら、それをいうべきです。
(makeABで、AをBの状態にする。you knowが関係代名詞節)
イ:あなたが午前中に親友と会ったあとに、それをいうべきです。
ウ:あなたが駅やどこかの 道を尋ねるときに、それをいうべきです。
エ:あなたが兄弟姉妹と一緒に学校へ行く前に、それをいうべきです。
*知らない人に尋ねるものを選べば良い。

(2)エ
ア:あなたが言う前に、私があなたにそれを言いましょう。
イ:私が生徒たちに私を見るよう頼んでみよう。(ask O to~で、Oに~を頼む)
ウ:私があなたの話を聞いて、それを言おう。
エ 私はあなたの話をより真剣に聞こう。
*まじめに授業を聞かない生徒の話を聞いて、ショウタが思ったことを答える。

(3)ア
ア:”もう一度それをいってくれませんか?”のようにね。
イ:”再び会えて光栄です”のようにね。
ウ:”あなたの後で私が繰り返そう”のようにね。
エ:”私の後に繰り返してね”のようにね。
*repeatは自分が繰り返すのではなく、相手に繰り返してもらいたいこと。
繰り返してもらいたい具体例を示すアが適切。

(4)エ
ア:それを言う前に”こんにちは”と言い、自分の名前をいって、自己紹介をすることができる。
イ:それを言う前に立ち上がって、人のいるところへ行き、ごめんなさいと言うことができる。
ウ:それを言った後に自分の家に入って座り、家族とサッカーについて話すことができる。
エ:それを言った後に部屋を出て、電話をかけ、戻ってくることができる。
(make a phone call (to~)・・・ ~へ電話をかける。)
*leave=人や物などを置いて立ち去る、がポイント。
中座したときにすることを選べばよい。
公立高校入試解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ。ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
サボのツイッターはコチラ→

コメント

  1. 家庭教師サボ より:

    コメントテスト(*’ω’*)

タイトルとURLをコピーしました