2019年度 灘中学過去問【理科】大問2解説

問題PDF
金属製の大きなコップに水を入れ、実験用ガスコンロを用いて加熱し、水温の変化を調べました。

下の表はその実験結果です。
なお、ガスコンロは1台で、〔実験1〕と〔実験2〕では水の量だけを変えて、
同じコップを用いて同じ時間加熱しました。
加熱により水の量は変化せず、ガスコンロで加熱するときは常に同じ大きさの炎を保ちました。
この実験の間、金属製コップの温度はつねに水温と同じでした。
さらに、〔実験1〕と〔実験2〕を続けて行った後、ガスコンロのガスボンベの重さを計測すると、〔実験1〕の開始前に比べて2.0g軽くなっていました。このガスボンベの容器には、可燃性ガス「ブタン」と書いてありました。そこでブタンの燃焼をくわしく調べると、ブタン1.0gが燃焼すると、二酸化炭素3.0gと水1.6gだけが生じることがわかりました。

問1
実験後のガスボンベに手が触れると、実験前とは温度が異なっていました。
その理由を説明した次の文章中①~④の{ }内にあてはまるものをそれぞれ選びなさい。
ガスボンベ内では、ブタンはほとんどが①{ア:固体、イ:液体、ウ:気体}の状態で存在する。
ガスコンロのつまみをひねると、ブタンは②{ア:固体、イ:液体、ウ:気体}となりボンベから出てくる。このとき、熱を③{ア:発生、イ:吸収}するので、ガスボンベの温度は実験前に比べて④{ア:高く、イ:低く}なる。

問2
実験に用いた金属性コップを温めるのは、何gの水を温めるのに相当しますか。

問3
〔実験1〕で用いた金属性コップに水600gを入れ、〔実験1〕と同じ時間だけ実験用ガスコンロで加熱すると、水温は何℃になりますか。小数第一位を四捨五入して整数で答えなさい。
なお、加熱前の金属製コップと水の温度はいずれも20℃でした。

問4
〔実験1〕と〔実験2〕を続けて行ったとき、
ブタンの燃焼につかわれた空気中の酸素は合計で何gですか。

問5
〔実験1〕で用いた金属性コップに水180gを入れ実験用ガスコンロで加熱すると、
ブタンの燃焼による二酸化炭素が1.2g生じました。
このとき、水温は何℃になりますか。小数第一位を四捨五入して整数で答えなさい。
なお、加熱前の金属製コップと水の温度はいずれも20℃でした。


@解説@
水を温めるだけだが、変化球のある設問で苦しい・・。
問1:①イ ②ウ ③イ ④イ
ガスボンベを振ってみると、液体が入っている感覚がある。
これはブタン(ガス)に圧力をかけて融点を下げ、液状でボンベに詰めているから。
コンロのつまみをひねると、圧力でピュシューと気体のブタンがでてくる。
物質が液体から気体に状態変化するとき、気化熱で周囲の熱を吸収するので、
ガスボンベの温度は実験前と比べて低くなる。

問2:60g
いきなりコップの話になる(´゚д゚`)
普通は考えない要素を考える。

同じコップ、同じ時間、同じ火力で加熱をした。
火をかけると、まずコップが温まり、熱伝導で水が温まる。
実験の間は金属製のコップの温度はつねに水温と同じであった。

【コップ+水200g】を温めて+23℃。
【コップ+水400g】を温めて+13℃。
水の量と水温の上昇は反比例の関係
コップを水□g分に相当すると考えると、
(□+200)×23=(□+400)×13
□×23+4600=□×13+5200
□×10=600
□=60  →60g

問3:29℃
前問さえ乗り越えれば、大丈夫かと。
コップを水60gでカウントして反比例。
【水260gで+23℃】。水660gは・・
260×23÷660=9.0…
はじめの水温は20℃だから、
20+9.0…=29.0… → 29℃

問4:7.2g
唐突に酸素の量を要求されるが、落ち着いて対処すればいける。
ブタン2.0gで、二酸化炭素6.0gと水3.2gだけが生じた。
あとは化学反応式の要領で、
酸素□g+ブタン2.0g→二酸化炭素6.0g+水3.2g
質量保存の法則から、反応前と反応後の総質量は変わらないので、
□=6.0+3.2-2.0=7.2g

問5:30℃
水180gで加熱した時間の情報がないので、
ブタンの燃焼により生じた二酸化炭素1.2gから加熱時間を算出する。
〔実験1〕と〔実験2〕と同じ火力で続けて行ったので、
〔実験1〕だけのブタンの燃焼量は1.0gであり、排出した二酸化炭素の量は3.0g。
ということは、水180gの加熱時間は〔実験1〕の×1.2/3.0倍
水180gにコップ分の60gを足し忘れないこと!
260×23÷240×1.2/3.0=9.9…
はじめの水温は20℃なので、20+9.9…=29.9… → 30℃
短時間でここまでの
情報処理を現場で行うのは、相当慣れていないとできない(^^;
難関中学(理科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました