スポンサーリンク

2017年度 開智中学過去問【算数】大問4解説

問題PDF
次の問題に答えなさい。
(1)
下の図1のように、合同な2つの直角三角形を並べました。
(え)にあてはまる数はいくつですか。

(2)
下の図2のように、合同な2つの直角三角形を並べました。
(お)にあてはまる数はいくつですか。

(3)
下の図3のように、合同な2つの三角形を並べました。
(か)にあてはまる数はいくつですか。


@解説@
(1)
知りたい辺の長さを定め、それを一辺とする三角形と相似にあたる三角形を見つける。

×=90°で角度を調査→内角が×-90°は3:4:5の直角三角形
1×3/5=3/5cm
(え)=5+3/5=28/5cm

(2)

↑こんな感じに補助線をひく。
3×4/5=12/5cm
(お)=4+12/5=32/5cm

(3)
シンプル is ディフィカルト(;´・ω・)

まずは角度を調査。長さが判明しているところも記入する。

強引に2つの直角三角形を作成する。
平行からを錯角であげる。
下の直角三角形の内角は
×-90°となり、辺の比は9:3=③:①。

一方、うえの三角形で外角定理を使うと、外角がとなり、
先ほどのをひくと、あいだの角度がになる。
-90°の直角三角形なので、辺の比は□4:□3。
(か)=5×①/③+9×□3/□4=101/12cm

@別解@
灘入試でなんか見かけたことあるな~と思い調べてみましたら、
2012年に同じものがでており、算数星人さんがすでに解説を書いてました(*’ω’*)w
以下、彼のやり方です。

蝶々型の相似をつくり、赤いところが、4×5/9=20/9cm

続いて、2つの直角三角形の相似に移行。
(か)=(20/9+9)×3/4=101/12cm
こちらの方が角度の関係はスッキリかな?|д゚)
さすが算数星人さん(;^ω^)
難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました