スポンサーリンク

2018年度 愛知淑徳中学過去問【算数】大問8解説

問題PDF
次のような指示A、B、Cを組み合わせた命令に従って働きながら
図形を描くロボットがあります。

指示A『○m前に進め』⇒ロボットが線をひきながら○m前(向いている方向)に進む。
指示B『右に○度回れ』⇒ロボットが右に○度向きを変える。

という命令を実行すると、『1m前意に進め』『右に60度回れ』という指示を
この順番で6回くり返して、ロボットは図1のように一辺の長さが1mの正六角形を描きます。
このとき、次の問いに答えなさい。

(1)
はじめ、ロボットは図2の位置にいます。
次の命令を実行したときにロボットが描く図形をかきなさい。

ただし、ロボットの最後の位置や向きはかく必要はありません。

(2)
図3のような、1辺の長さが2mの正方形8個を組み合わせた図形を
ロボットで描く命令を完成させます。
(ア)~(エ)にあてはまる指示を①~⑨から選びなさい。
(ア)~(エ)にはすべて異なる番号が入ります。
ただし、重なった線は1本に見えるものとします。

①2回くり返せ ②4回くり返せ ③6回くり返せ
④8回くり返せ ⑤右に30度回れ ⑥右に45度回れ
⑦右に60度回れ ⑧右に90度回れ ⑨右に180度回れ


@解説@
(1)

最初は青い正方形を描く。
④が終わったあと、ロボットは初期状態と同じ向き(西側)を向いている。
そこから、180度回って赤い正方形を描く。

(2)
プログラムのアルゴリズムを作る。

↑先に答えを書きました。
命令文のなかに命令文が入っている場合(入れ子)は、
なかの命令文を外の命令文だけ繰り返す。
最初は『2m前に進め』なので、ロボットは前に進む。
前問のように、『右に90度回れ』と合わせて4回繰り返せば正方形のルートをたどる。

ロボットは初期状態と同じく西を向いているので、
そこから45度右に回る。
なかの命令文の『2m前に進め』『右に90度回れ』を4回繰り返すと、
ななめの正方形のルートをたどる。

↑以上を8回繰り返すと、うえのようなルートで進む。
ア:④ イ:② ウ:⑧ エ:⑥
難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ。ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました