スポンサーリンク

2018年度 洗足学園中学過去問【算数】大問3解説

問題PDF
(1) 正解率27.0%

花子さんのクラスの生徒が一列に並んでいます。花子さんの前に並んでいる人は、花子さんの後ろに並んでいる人より4人多いです。また、同じクラスの良子さんの後ろに並んでいる人は、良子さんの前に並んでいる人より8人多いです。この2人の間には何人の生徒が並んでいますか。

(2) 正解率41.2%
1辺が5cmの正方形を図のように12個並べ、直線AB、BC、CDをひき、
ABとCDが交わった点を点Eとします。このとき、三角形BCEの面積は何cm2ですか。

(3) 正解率86.3%(部分点19.2%)
ある仕事を終えるのに、Aさんが1人ですると60日、Bさんが1人ですると48日、Cさんが1人ですると40日かかります。この仕事を最初は3人で始めましたが、途中でCさんが何日間かお休みをしました。Cさんが休んだ日はAさんは普段の1.5倍、Bさんは普段の1.2倍の量の仕事をしたところ、3人が1人も休まずに仕事をした場合と比べて1日長くかかってしまいました。Cさんは何日間休んでいましたか。なお、この問題は解答までの考え方を表す式や文章・図などを書きなさい。

(4) 正解率27.4%(部分点22.3%)
A地点から5km離れたD地点まで進むのに、途中B地点とC地点があります。A地点からB地点までは上り坂です。B地点からC地点までは平たんな道で、C地点からD地点までは下り坂です。いま、花子さんが平たんな道では毎分100m、上り坂では毎分80m、下り坂では毎分120mの速さでA地点からD地点を往復したところ、行きは54分、帰りは49分かかりました。このとき、B地点からC地点までの平たんな道のりは何mありますか。なお、この問題は解答までの考え方を表す式や文章・図などを書きなさい。


@解説@
(1)

クラスの合計は(●+●)+4+花。
(●+●)が偶数で4も偶数だから、花子を含めると奇数人である。
奇数では真ん中の人がおり、この人を基準に考える
花子を含めた5人と良子を含めた9人を、真ん中を基準に左右対称に並べると、
花子と良子の間の人数は5人。

(2)

ABがちょうど正方形の対角線を通る。
うえのように正方形を1つ足し、点Fを作る。
△ADE∽△CFEで、辺の比は1:4。
Eから垂線をおろし、Hとすると、AH:HC=1:4
HC=20×4/5=16cm

△BCE=△FCE-△FCB
△FCEと△FCBは底辺がFCで、高さの差は16-5=11cm
△BCEの面積は底辺がFC=20cm、高さが11cmの三角形と同じ
20×11÷2=110cm2

(3)
問題文の行数はあっても典型的な仕事算で正解率は高い(ゆえに取りこぼせない)。
全体の仕事量を60・48・40の最小公倍数である【240】とする。
1日あたり、Aの仕事量は240÷60=【4】、Bは240÷48=【5】、Cは240÷40=【6】
3人で仕事をすると、1日で合計【15】の仕事量をこなす。
一方、Cが休むと、AとBの仕事量の和は【4】×1.5+【5】×1.2=【12】となる。

予定では【240】÷【15】=16日間で済むところを、Cが休んだことで17日間かかった。
あとは鶴亀算。

右上の長方形が、【15】×17日-【240】=【15】
【15】÷【3】=5日間

@別解@
1日あたり【15】ずつ処理したかったが、途中で何日間か【3】減ったことで1日延びた。
【3】×Cが休んだ日数=本来1日でこなすべき予定の仕事量【15】
【15】÷【3】=5日間

(4)
完全に正解できた生徒は5.1%!

行きと帰りで6分差が生まれるのは、AB間とCD間の坂の長さが違うから。
行きの方が時間がかかるということは、ABの方が長い。

方針としては、2つの坂を統一してとらえ、坂と平坦でわけること。
坂の往復の速さは平均の速さを用いる。
上りが分速80m、下りが分速120m。
坂の距離を各々の最小公倍数である240mとすると、
上りの時間…240÷80=3分、下りの時間…240÷120=2分
往復480mで5分なので、平均の速さは480÷5=分速96m

一方、全体(ABCD間)の往復は10.000mで、103分かかった。

お馴染みの鶴亀算。
左が平坦、右が坂。
右上の長方形の面積は、103×100-10000=300
坂の時間は、300÷(100-96)=75分
平坦の
時間は、103-75=28分
気を付けるべき点は、往復で考えているので片道では14分になる
分速100m×14分=1400m

難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました