スポンサーリンク

2018年度 東海中学過去問【算数】大問3解説

問題PDF
2つの水そうA、Bに、はじめ10:7の割合で水が入っています。
Aに毎分1Lずつ、Bに毎分0.5Lずつの水を入れたところ、
いっぱいになるまでにかかった時間は同じでした。
2つの水そうA,Bの容積の比は15:8です。
(1)
水そうBについて、はじめに入っていた水の量と、
いっぱいになったときに入っていた水の量の比を求めなさい。

(2)
AとBの容積の合計が460Lのとき、
いっぱいになるまでにかかった時間を求めなさい。


@解説@
(1)
水槽AとBは容積が15:8、初めの水の量が10:7
空いたスペースに2:1の水量で入れていくと、
同じ時間で満水になったということは、空いたスペースの体積比は2:1

↑図で示すとこのような感じ。あとは消去算。

①=□4
○を4倍すると□になる。

水槽Bではじめに入っていた水の量と、いっぱいになったときの水の量は7:32

(2)
前問が正解できればサービス問題。
水槽AとBの容積比→□60:□32
この合計が460Lにあたる。
Aの△2(空いたスペース)は、□60-□10=□50に相当するので、
□50=460×50/92=250L
Aには毎分1Lずつ水をいれるから250分かかる。
難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました