2018年度 東海中学過去問【算数】大問7解説

問題PDF
A町からB町まで行くバスは、途中P、Q、Rの3つの地点に、この順にとまります。
あるバスがA町から10人を乗せて出発し、P地点では2人がバスを降りて
5人が乗り、
Q地点では4人が降りて3人が乗り、R地点では7人が降りて6人が乗り、
B町で全員降りました。ただし、運転手は人数にふくめません。
AからQまでの2区間だけ乗った人数は、AからPまでの1区間だけ乗った人数と、
PからQまでの1区間だけ乗った人数の合計を同じでした。

(1)
Qで降りた人のうち、Aから乗った人とPから乗った人はそれぞれ何人ですか。

また、3区間だけ乗った人数と4区間乗った人数は同じで、
2区間だけ乗った人数の合計は、3区間だけ乗った人数の合計の2倍より1人多かった。

(2)
1区間だけ乗った人数の合計は何人ですか。

(3)
Bで降りた人のうち、Aから乗った人とPから乗った人はそれぞれ何人ですか。


@解説@
(1)
推論問題は情報整理がカギ。
はじめの検討対象はA-P-Q間のみ。

問題文から【A-Q間=A-P間+P-Q間
Pで降りた2人はAから必ず乗ったので、A-P間は2人。
P-Q間を、A-Q間をとおく。
Qで降りるのは4人なので、=4
また、問題文から+2
B>Aで、2つの等式が成り立つ組み合わせは、A=1、B=3しかない。
Aから乗った人…3人、Pから乗った人…1人

(2)(3)

全部のパターンを図示。
青い数字が乗ってくる人数。赤い数字が降りる人数。
青い数字は横の合計、うえの赤い数字は縦の合計)

Rで乗る6人は必ずBで降りるので、右下は6。
問題文より、【3区間だけの人=4区間だけの人】
4区間はA-B間(
)、3区間はA-R間()とP-B間()。

・1行目から、A+Bの和は10-2-3=5。
・2行目から、Cは5-1=4以下。
・一番左の列から、B+Cの和は11-6=5以下。

最初のA+B=5から、【】を組み合わせを考える。

5=0+5 …Cが4以下ではない不適
4=1+3 …B+Cの和が5以下ではない。
3=2+1
Bが2以下だとAがBより大きくなり、
等式が成り立たない。
【A…2、B…3、C…1】

2区間のD・Eを追加…したが、条件を使わずに
引き算だけで残りもすぐ埋まってしまう。
D=5-1-1=3
E=11-3-1-6=1
Dの下=7-2-3=2

一応確認してみると、3区間だけ…2+1=3人、2区間だけ…3+3+1=7人
3×2+1=7と条件に適合する。
(2)1区間だけ乗った人数の合計・・・11人
(3)Aから3人、Pから1人、Qから1人

難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました