スポンサーリンク

2018年度 豊島岡女子学園中学過去問【算数】大問4解説

問題PDF
家と公園の間に図書館があります。

AさんとBさんが家から公園までそれぞれ一定の速さで歩きます。
Aさんは、家から公園まで20分かかります。
Aさんが家から図書館まで歩くのにかかった時間と、
Bさんが図書館から公園まで歩くのにかかった時間の合計は22分です。
また、Bさんが家から図書館まで歩くのにかかった時間と、
Aさんが図書館から公園まで歩くのにかかった時間の合計は23分です。
このとき、次の各問いに答えなさい。

(1)
Bさんが家から公園まで歩くのにかかった時間は何分ですか。

(2)
Aさんが家から図書館まで歩くのにかかった時間は何分ですか。

(3)
AさんとBさんが家を同時に出発し、
また同時にCさんが分速360mで走る車で公園を出発し家へ向かいました。
また、BさんはAさんとCさんが出会った地点を、
AさんとCさんが出会ってから1分後に通過しました。
家から公園までの距離は何kmですか。


@解説@
(1)

がA、がB。
1本目と2本目、1本目と3本目を比較してみよう。

家~図書館で、A→Bに変えると+3分。
図書館~公園で、A→Bに変えると+2分。
家~公園で、A→Bに変えると+5分。よって、25分。

(2)
AとBは速さが一定。
同じ速さだと、時間の比と距離の比は比例。
進む距離が長くなるほど、それに応じて2人の時間差を比例して大きくなるので、
時間の差も距離の比と比例にある
家~図書館で3分の
差、図書館~公園で2分の差が生じるということは、
家~図書館と図書館~公園までの距離の比は3:2
Aは家~公園まで20分かかるので、家~図書館までは、20×3/5=12分

(3)
距離を求めるので、Cの分速360mを使う。
AとCが出会ってから1分後に、Bがその地点に着くということは、
AとCが出会うときにAとBは1分の差が生じた

前問の同様、『時間の差の比が距離の比』から、
AとBは図書館で3分差で、AとCが出会う地点で1分差が生じるので、
家~図書館までの距離を③とすると、家~AとCが出会う地点は①。
Aは⑤の距離を20分で歩くので、AとCが出会う地点までの①は4分。
Cは④の距離を4分で走るから、家~公園まで距離⑤は、
分速360m×4分×⑤/④=1
800m=1.8km
難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました