スポンサーリンク

2023年度 甲陽学院中学1日目過去問【算数】大問4解説

問題PDF
さまざまな形をしたマス目に、以下のルールにしたがって、整数を書きます。
・1からマス目の数までの整数を、各マスに1つずつ書く。
・どの行を横に見ても、右のマスほど数が大きくなっている。
・どの列を縦に見ても、下のマスほど数が大きくなっている。

例えば、上のようなマス目Aは、5個のマスからなるマス目なので、1から5までの整数を書きます。
このとき、整数の書き方は5通りです。
次のマス目B、C、Dに整数を書くとき、その書き方はそれぞれ何通りですか。
なお、下のマス目に書きこんで考えてもかまいません。


@解説@
甲陽学院の入試問題は大問6まであります。1個ずつ調べあげるのはNG!
(1)

最小値1の場所が確定する。1の右2マスを考える。
残りの4つから2つの数を選ぶと、すべての数字の位置が確定する
たとえば、(2、4)を埋めると上図のように1通りに決まる。
42
6通り

(2)

この手のタイプの問題は最小値か最大値で攻める
最大値6は不等号の閉じた場所には置けない→上の3通りが考えられる。

6が右上にある場合、残りの5マスに注目すると問題文のマス目Aと同じである
6が左下にある場合も同様だから、
5×2=10通り

もう1つのパターンも残りの5マスに注目すると(1)と同じ→6通り
よって、10+6=16通り

(3)

ここも最大数7の配置から考える。
不等号が開いている場所は上の2ヶ所。

残り6マスに注目すると(2)の16通りと同じ

もう1つのパターンでは6の位置を確定する。
残りの5マスに注目するとマス目A
と同じ
よって、16+5=21通り
難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました