スポンサーリンク

2019年度 海陽中等教育学校過去問・特別給費【算数】大問2解説

問題PDF
点線で辺がかかれた正方形について、正方形の中に書かれた数字の本数だけ辺を線でなぞります。

たとえば、

などのようになります。

(1)

となっているとき、辺のなぞり方は6通りあります。
6通りすべて答えなさい。

(2)
下の図において、辺のなぞり方がちょうど1通りとなるような(あ)と(い)の組合せをすべて答えなさい。
たとえば(あ)が3で(い)が2のときは、(3、2)のように答えること。

(3)

となっているとき、辺のなぞり方は何通りあるか答えなさい。

(4)

となっているとき、辺のなぞり方は何通りあるか答えなさい。

(5)
下の図において、(う)と(え)と(お)になぞることのできる数の組を入れる。
このような数の組をすべて考えると、辺のなぞり方は全部で何通りあるか答えなさい。



@解説@
(1)
どこかを固定して順次調べていく。

(2)

すべての辺を塗らない→(0、0)
すべての辺を塗る→(4、4)

4は1通りで決まる。
片方を4に固定すると、(あ)と(い)の境界線が塗られる。
他方を1にすると、境界線以外の3辺は必ず塗られない。
(4、1)(1、4)

0も1通りで決まる。
片方を0に固定すると、境界線が塗られない。
他方を3にすると、境界線以外の3辺は必ず塗られる。
(3、0)(0、3)
よって、(0、0)(3、0)(0、3)(4、1)(1、4)(4、4)

(3)
境界線の有無で場合分け。

左は境界線が塗られない。
残りの3辺から2本選ぶので、左右で3×3=9通り

右は境界線が塗られる。
残りの3辺から1本選ぶので、左右で3×3=9通り
よって、9+9=18通り

(4)
数字の大きいところから確定していく。
4は全ての辺が塗られる。3で場合分け。

・左
1と3の境界線が塗られるので、1の正方形で残りの3辺が塗られない。
2の正方形で2通り。

・中央
同様に、1と3の境界線が塗られるので2通り。

・右
3の正方形の上は塗られない。
2で残る1辺は3通りに分かれる。
2+2+1=5通り
したがって、2+2+5=9通り

(5)

問われているのは(う)・(え)・(お)に入る数の組合せではなく、
辺のなぞり方は全部で何通りあるか。
今までと趣向は変わるが、実はシンプル。

各辺は塗られるか・塗られないかの2通り
10辺あるので、2を10回かける。
10=1024通り

難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました