問題PDF
さとし君と弟は、大みそかに、お寺の石段でトレーニングをしました。石段は48段あり、2人は1番下から上がりました。お寺では除夜の鐘を一定の間隔で鳴らしており、全部で108回鳴ります。
さとし君は4段上がってから2段下がる方法を1セットとし、弟は5段上がってから2段下がる方法を1セットとして、48段目まで上がりました。1セットの途中でも48段目に到着したら終了しました。さとし君は1段上がるのに1.5秒、1段下がるのに0.5秒かかりました。弟は1段上がるのに2秒、1段下がるのに1.5秒かかりました。
2人は5回目の除夜の鐘の音と同時にスタートし、さとし君が48段目に着いた時にちょうど25回目の鐘がなりました。2人とも48段目に着いてからはその場で最後の鐘の音を聞きました。
(1)
鐘は何秒間隔で鳴りましたか。
(2)
弟は48段目で鐘の音を何回聞きましたか。
@解説@
60分試験の最後の10個目なので、時間との闘いになります。
(1)
情報整理。
石段は48段、鐘は108回。
◆さとし…4上がって(1段1.5秒)2下がる(0.5秒)
◆弟…5上がって(2秒)2下がる(1.5秒)
さとしは5回目の鐘を聞いてスタートし、48段目に着いたときに25回目の鐘を聞いた。
48段目に着くには、最後に44段目から4段上がればいい。
さとしは4上がって2下がるので、1セットで2段ずつ上がる。
44段÷2段=22セット
さとしは1セットあたり、1.5×4+0.5×2=7秒
7秒×22セット+1.5秒×4段(44段目→48段目)=160秒
鐘の音の5回目(スタート)~25回目(ゴール)まで160秒かかったので、
鐘は、160÷(25-5)=8秒間隔で鳴る。
(2)
弟は5上がって2下がるので、1セットに3段ずつ上がる。
セット終了後は3の倍数の段数にいる。
42段目では+5で48段目に届かないので、
セット終了後に45段目にいて+3してゴールする。
45段÷3段=15セット
弟は1セットあたり、5×2+1.5×2=13秒
13秒×15セット+2秒×3段=201秒
弟は201秒で48段目に到着。
前問より、鐘は8秒間隔で鳴るので、
201÷8=25回…1
スタート以前に5回聞いているので30回目の鐘。
『48段目に着いてからはその場で最後まで鐘の音を聞く』ので、
108-30=78回
難関中(算数科)解説ページに戻る
コメント