スポンサーリンク

2019年度 芝中学過去問【算数】大問9解説

問題PDF
図のような2つの容器A、Bがあります。外側の容器Bの高さは容器Aの高さの1.2倍です。容器Aと容器Bの底面の半径の比は1:2です、容器Bには、容器Aの高さの2/3のところに排水口がついていて、毎分1.2リットルの水が排水されます。グラフは、空の容器Aに水を毎分2.4リットルで入れたときの水面の高さ(AとBの高い方)を表したものです。

グラフのCは〔   〕、Dは〔   〕です。


@解説@
AとBの高さの比は5:6。
底面積の比は、A:B=1:(2×2-1)=1:3

Cは高さ□5まで水に満たされたとき。
Aは底辺△1、高さ□5で、体積は【5】
【5】を埋めるのに11分かかる。

高さ□5までのBの体積は、△3×□5=【15】
もし、排水がなかったら、11×【15】/【5】=33分かかる。
しかし、この3分の1は排水(毎分1.2L)により給水(毎分2.4L)の効率が半分に落ちる
つまり、3分の1については時間が2倍かかる
排水で追加される時間は、33×1/3=11分
C=11+33+11=55分

もし、排水がないと、給水開始~高さ□5までは11+33=44分でおわる。
高さ□1を埋めるのに、44×□1/□5=8.8分かかる。
実際は排水により2倍の時間がかかるので、高さ□1は8.8×2=17.6分かかった。
D=55+17.6=72.6分
難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ。ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました