2020年度 四天王寺中学過去問【算数】大問6解説

問題PDF
1周30cmの円周の上に、図のようにS地点があり、3点P、Q、Rは同時にS地点を動き出し、点Pと点Qは右回りに、点Rは左回りに円周の上を動きます。点Pは秒速5cm、点Qは秒速3cm、点Rはある一定の速さで動きます。次の〔  〕にあてはまる数を答えなさい。


点Rが秒速2cmで動くとします。3点P、Q、Rが同時にS地点を動き出してから、点Pと点Qが初めて重なるのは〔 ア 〕秒後で、点Pと点Rが2回目に重なるのは〔 イ 〕秒後です。


3点P、Q、Rを結んだ図形について考えます。点Rが動き出してから初めてS地点にもどってくる途中で、三角形ができない場合が6回ありました。(点RがS地点にあるときは、回数にはふくみません)このときの点Rの速さは、秒速〔 ウ 〕cm以上で秒速〔 エ 〕cmよりおそくなります。必要ならば下の方眼用紙を利用しなさい。


@解説@

PとQは同じ方向で動き、PがQを追い越すときに重なる。
2点は1秒間に2cmずつ距離が縮まり、PがQを周回遅れにするのは、
30÷2=15秒後 …ア

PとRは異なる方向で動き、PとRが出会う形で重なる。
2点は1秒間に7cmずつ距離が縮まり、2回目の重なりまでに、
2点が動いた距離は2周分に相当する。
60÷7=60/7秒後 …イ


円周上を動く3点を結んで三角形をつくる。
三角形ができない場合とは2点以上が重なって頂点の数が減ったとき
Pは30÷5=6秒、Qは30÷3=10秒で1周する。

横軸が時間、縦軸が右回りで測ったときのS地点からの距離。
グラフの交点で2点が重なる。
点の重なりを6回で抑えるには、Rが15秒以上18秒未満で1周すればいい。
30cm÷15秒=秒速2cm
30cm÷18秒=秒速5/3cm
ウ…秒速5/3cm以上
エ…秒速2cm以上
難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました