スポンサーリンク

2020年度 フェリス女学院中学過去問【算数】大問5解説

問題PDF
Aさん、Bさん、Cさん、Xさんの所持金はそれぞれ1600円、3000円、4000円、x円です。

AさんとXさんの所持金の差はa円、BさんとXさんの所持金の差はb円、
CさんとXさんの所持金の差はc円です。a、b、cはすべて異なる数です。
次の問いに答えなさい。(1)と(2)は下のなかから選んで答えなさい。

①a<b<c ②a<c<b ③b<a<c
④b<c<a ⑤c<a<b ⑥c<b<a
(注意)例えば①は、bがaよりも大きく、cよりも小さいことを表しています。

(1)
a、b、cの大小関係についてありえないものを、①~⑥からすべて選びなさい。

(2)
bとcの和がaの2倍に等しいとき、a、b、cの大小関係として考えられるものを、
①~⑥からすべて選びなさい。

(3)
bとcの和がaの2倍に等しいとき、Xさんの所持金x円はいくらですか。


@解説@
最初の切り口が肝心。
(1)
最小Aと
最大Cだけで考える。

数直線でXを左右に移動させる。
X<Aのとき、Aの方がXに近いのでa<c
X>Cのとき、Cの方がXに近いのでc<a
ということは、aとcの大小関係は決まらない

あいだのBに狙いを絞る。
XがBに近ければ、bが最小になる。
反対に、bが最大となる場合はあるのか
XがA以下だと最大はc、XがC以上だと最大はa。
では、XがAとCのあいだのときはどうか。

bが最大になる(BがXから最も離れる)ことはない
よって、bが最も大きい②と⑤がありえない。

(2)
b+c=a×2
平均を思い浮かべる。

bとcの間にaがあり、bは最大ではないので、
b<a<cとなる。
すべて式だが、答えは③だけ。

(3)
実際の試験では求め方の過程も記述する。
中学数学の先走りのような・・。

b<a<c

c=b+1000
b+=a×2のcにb+1000を代入(cをb+1000に入れ替える)
b+(b+1000)=a×2
b×2+1000=a×2 ←すべてを÷2
b+500=a(aとbの差が500)

AとBの差は3000-1600=1400
a+b=1400(aとbの和が1400)

aとbの和と差がわかったので和差算。
b=(1400-500)÷2=450
X=3000-450=2550
難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました