2020年度 北嶺中学過去問【算数】大問4解説

問題PDF
底面が正方形である直方体の容器①~⑨が、図のように9つ並べてあります。
この容器は特殊な材質で作られており、
次の3つのルールをすべて満たしながら液体を容器間で移動させます。

1:液体の入った容器は、面が接している容器が空ならば、
 その面から毎分1cm3の割合で空の容器に液体を流出させ、空でないならば流出させない。
2:液体の流出は、容器が空になるまで行われ、流出中の容器に他の容器から液体は流入しない。
3:液体が流入している容器は、流入が終わるまで他の容器に液体を流出させない。

今、容器①にのみ液体が12cm3入っている状態から液体の移動の様子を観察しました。
次のグラフは容器②の液体について、移動を始めてから9分後までの体積の推移を表しています。

(1)
8分後、容器⑤に入っている液体の体積は何cm3ですか。

(2)
9分後、空の容器は何個ありますか。

(3)
空の容器が初めて2個になるのは何分何秒後ですか。

(4)
11分後、容器⑤に入っている液体の体積は何cm3ですか。


@解説@
条件が難解である(;`ω´)
(1)
各容器内の液体があふれ、上から隣に移動するのではなく、
容器の面を液体がすり抜けていく

はじめは①に12cm3
①と接するのは②と④で、おのおの6cm3ずつ流入する。
液体は毎分1cm3移動するので、②と④に流出完了するのは6分後。

②と④に接する面は3面な
ので、おのおの2cm3を2秒で移動。
流入は複数の容器からでも可。
8分後に②は空になるのでグラフのようになる。
容器⑤に入っている液体の体積は4cm3

(2)
9分後を作図。

2cm3の③と⑦は2面、4cm3の⑤は4面。
これらの液体は1分間に1cm3ずつ全て移動する。
問題は4cm3の①は1分間に隣の2面に1cm3ずつ移動し、2cm3が①に残る
9分後の空の容器は③・⑤・⑦・⑨で4個。

(3)
9分後の次に液体を移動させて空ができる時間を見つける。

①から②・④へは1分かかるので、10分後に流入が完了する。
ルール3より、液体が流入している②と④は流入が終わるまで液体が流出しない
10分後まで左上3つは固まりとして放置しておく

⑥と⑧の2cm3は2/3cm3(2÷3)ずつ隣の3面に移動する。
すると、ちょうど⑥と⑧の2つが空になる。
9・2/3分=9分40秒後

(4)
大変(´・_・`)
9分40秒後に⑥と⑧が空になるとして、残り80秒を根気よく調べる。
いつ流入・流出が完了するのか。調べたいところだけを書き記していく。

10分後に①・②・④が完了。
残り5つの容器で流入流出が行われている。
ルール2より、流出中の③・⑤・⑦は②・④から流入しない。
②と④は再び①に流入開始。

③⑤⑦⑨が流入開始した9分40秒後から40秒後、10分20秒後に⑥⑧への流出が完了。
(③⑤⑥⑦⑧⑨は9分後と同じ、⑥⑧に2cm3の状況に戻る。
つまり、9分後の40秒後、さらに40秒後で元通りに)
ここから②→③・⑤、④→⑤・⑦への流入が始まる
他の容器へ流入中であっても隣の容器が空になれば、ルール1より流入を開始する。

11分まで残り40秒。1分で1cm3なので、2/3cm3の移動になる。
⑥と⑧は毎分2÷3=2/3cm3ずつ隣の容器へ流出する。
つまり、2/3分(40秒)たった11分後に⑥と⑧がちょうど空になる。
②と④の11/3cm3は2cm3よりも大きいので、÷3すると2/3を超える。
ということは、10分20秒後~11分後の40秒間
において、
⑤は四方から2/3cm3ずつ流入が行われる
2/3×4=8/3cm3

これは後回しでいいと思う。。
難関中(算数科)解説ページに戻る 

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました