スポンサーリンク

2023年度 東京農業大学第一高等学校中等部過去問【算数】大問3解説

問題PDF
(1)

1辺の長さが2cmの正方形ABCDと1辺の長さが4cmの正三角形EFGがあります。
最初は図のように点Cと点Fの位置が一致し、点Dは辺EF上にあります。
ここから正方形ABCDが正三角形EFGの周りを辺FE、EG、GFに沿って矢印の向きに
すべることなく回転しながら正方形のそれぞれの頂点が元の位置になるまで移動を続けます。
このとき、点A、B、C、Dのうち、点Gを通る点をすべて記号で答えなさい。

(2)
次のグラフは、下の(ア)~(オ)のいずれかの水そうに、
一定の割合で注ぎ口から水を入れたときの、時間と水面の一番上の高さを表したものです。
水そうは7つの同じ大きさの立方体をつなげたような形をしています。
グラフに合うと考えられるものを選びなさい。



@解説@
(1)

Aだけ場所を記してみる。
最初にCがあった場所にAがくるので、1周目では終わらない
正方形の頂点の並びは反時計回りにA→B→C→Dだから、1周目でGに触れるのはC。

6回(偶数回)転がって、互いに向かい合うAとCの位置が反転した
ということは、2周目はAとCの位置が入れ替わるから、2周目でAがGに触れる。
点Aと点C

(2)

真ん中が最も緩やかで、両サイドが同じ傾き。
緩やかなところは底面積が広いところで、水が注がれる立方体の数が多い。

@@

他のグラフを描くと、こんな感じになる。
難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました