問題PDF
☆を1けたの整数として、次のような操作を行います。
【操作;ある整数の一の位を消してできる新たな整数から、消した一の位の☆倍を引く】
整数にこの操作をくり返して0になるとき、この整数を「☆の仲間」と呼ぶことにします。
たとえば、☆を9とします。
1001にこの操作をくり返すと、1001→91→0となるので、1001は「9の仲間」です。
一方、1002→82、2020→202→2となるので、1002も2020も「9の仲間」ではありません。
(1)
4567654→〔 ア 〕→〔 イ 〕→〔 ウ 〕→〔 エ 〕→0となるので、
4567654は「9の仲間」です。ア~エに入る整数はそれぞれ何ですか。
(2)
10けたの整数45676〔オ〕4404は「9の仲間」です。
オに入る1けたの整数は何ですか。
☆を5として、34323にこの操作をくり返すと、34323→3417→306→0となるので、
34323は「5の仲間」です。
(3)
3けたの整数〔カ〕55、〔キ〕65はともに「5の仲間」です。
カ、キに入る1けたの整数はそれぞれ何ですか。
(4)
10けたの整数〔ク〕777777774は「5の仲間」です。
クに入る1けたの整数は何ですか。
(5)
10けたの整数〔ケ〕〔ケ〕333333〔コ〕〔コ〕は「5の仲間」です。
ケ、コに入る1けたの整数を1組求めなさい。
@解説@
(1)
一の位を除外して、一の位×9を引きつづける。
0だったらその場で消しています。
ア…456729、イ…45591、ウ…4550、エ…455
(2)
先ほど〔456729〕が9の仲間だったので、途中の末尾が29になればいい。
不明な場所を空欄にして、29の手前まで処理をおこなう。
あとは虫食い算の要領で、29+36=65→□=5
54+36=90→オ=9
(5)
難しい。
どこかに取っ掛かりはないか…今まで出てきた5の仲間を観察する。
34323→3417→306→0
255→0
765→51→0
3777777774→…→774→357→0
最後が51の倍数!
試しに他の数字も割ってみると、5の仲間はすべて51で割り切れる。
ということは、〔ケ〕〔ケ〕333333〔コ〕〔コ〕も51の倍数になるはず。
しかし、ここで手が詰まる(;´・ω・)
以下、力業です。。
◆ケ=1のとき
ひとまず、コ=0とおきます。
1.133.333.300÷51=22.222.221…29
余り51にするには、51-29=22を足せばいい。
@コの余りパターン@
11…余り11、22…余り22、33…余り33、44…余り44、55…余り4、
66…余り15、77…余り26、88…余り37、99…余り48
1.133.333.322÷51=22.222.222で割り切れる。
ケ=1、コ=0(1個目)
◆ケ=2のとき
面倒くさいが…1.100.000.000÷51=21.568.627…23
ケを+1する(+1.100.000.000)と、余りが+23になる。
余り29+余り23-51=余り1
51の倍数にするには+余り50だがない。×
◆ケ=3のとき
余り1+余り23=余り24
51-24=27はない×
2桁の整数は99まであるが、さらに51を足しても78はない×
◆ケ=4のとき
余り24+余り23=余り47
51-47=4
コ=5のとき、余り4となる。〇
ケ=4、コ=5(2個目)
◆ケ=5のとき
余り47+余り23-51=余り19
51-19=32ない×
32+51=83×
◆ケ=6のとき
余り19+余り23=余り42
51-42=9×
9+51=60×
◆ケ=7のとき
余り42+余り23-51=余り14
51-14=37!
コ=8のとき余り37だから成立。
ケ=7、コ=8(3個目)
◆ケ=8のとき
余り14+余り23=余り37
51-37=14×
14+51=65×
◆ケ=9のとき
余り37+余り23-51=余り9
51-9=42×
42+51=93×
したがって、(ケ、コ)=(1、2)(4、5)(7、8)
@余談@
本問は1組見つければ正解になりますが…もっと効率良いやり方がありそう(;´Д`)
粘ったのですがサボの限界です。無念
はじめはコに注目して、51の倍数の下二桁でありえない組み合わせを探してみました。
〔51、102、153、204、255、306、357、408、459〕
偶数は同じ数をかければゾロ目に(たとえば22だったら51×22)
11であれば51×61、33は51×83、55は51×…05、77は51×27、99は51×49
0以外はすべて作れる。
あとは51=3×17なので、ケ+コが3の倍数になるくらい。
前問の3777777774から規則を見出すものかな~と思いきや何も発見できず…。
コを確定させないとケ側の処理ができないと思うんだけどなぁ。。
良い解法を編み出した方は、コメント欄かお問い合わせよりお知らせ願います。
難関中(算数科)解説ページに戻る
コメント