スポンサーリンク

2020年度 清風南海中学SG・A過去問【算数】大問3解説

問題PDF
下の図において、四角形ABCDは平行四辺形で、

DE:EC=1:4、CF:FG=1:1、AGとHFは平行です。
次の比をもっとも簡単な整数の比で表しなさい。

(1)BC:CG
(2)AD:DK
(3)AE:EJ:JG
(4)四角形ABCDの面積:三角形EIJの面積


@解説@
(1)

△ADE∽△GCE
DE:CE=①:④より、AD:GC=□1:□4
平行四辺形ABCDから、AD=BC=□1
BC:CG=1:4

(2)

AG//HFを頼りに、△CFI∽△CGE
CF:FG=CI:IE=1:1(IはCEの中点!)
CI=IE=②

△BCI∽△KDIより、
DK=□1×③/②=□3/2
AD:DK=1:3/2=2:3

(3)

下準備として先に比を統一しておく。
先ほどAD:DK=2:3と出したので、□1を2倍してにチェンジ。

△AJK∽GJBより、AJ:GJ=AK:GB=⑤:⑩=1:2

定番の連比処理。
AJ:JG=1:2
AE:EG=1:4 ←(1)の∽
□3を最小公倍数△15で統一して、
AE:EJ:JG=3:2:15

(4)

↑使う比はここだけ。
平行四辺形ABCDより、AB=DC=⑤
(四角形AHIEは2組の対辺が平行なので平行四辺形。
AH=
EI=②、HB=⑤-②=③となる…が、出さなくても解けてしまう)
【上底+下底の比】より、平行四辺形ABCDの面積比をとする。
四角形ABIEはとなる。

ここから、△EIJ∽△ABJ
前問でAE:EJ=3:2と出したので、
△ABJの面積比を5×5=〔25〕、△EIJを2×2=〔4〕とすると、
四角形ABIE=〔25〕-〔4〕=〔21〕となる。

〔21〕=なので、△EIJ=×〔4〕/〔21〕=○4/3
したがって、四角形ABCD:三角EIJ=○4/3=15:2

@別解@
△HBI∽△EIJから、△HBIの面積をとおいて、
△EIJ=×(2×2)/(3×3)=○4/3でもいける。

難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました