スポンサーリンク

2021年度 豊島岡女子学園中学1回目過去問【算数】大問3解説

問題PDF
ある店では、同じ品物を360個仕入れ、5割の利益を見込んで定価をつけ、売り始めました。1日目が終わって一部が売れ残ったため、2日目は定価の2割引きで売ったところ、全て売り切れました。このとき、1日目と2日目を合わせて、4割の利益が出ました。次の各問いに答えなさい。

(1)
1日目に売れた品物は何個ですか。

(2)
3日目に同じ品物をさらに140個仕入れ、2日目と同じ、定価の2割引きで売り始めました。3日目が終わって一部が売れ残ったため、4日目は定価の2割引きからさらに30円引きで売ったところ、全て売り切れました。このとき、3日目と4日目を合わせて、48600円の売り上げになりました。もし、同じ値段のつけ方で3日目と4日目に売れた個数が逆であったら、48000円の売り上げになります。このとき、この品物は1個当たりいくらで仕入れましたか。


@解説@
(1)
仕入れ値を⑩とすると定価は⑮
この2割引きは、⑮×8/10=⑫

品物1個あたり、1日目の利益は⑤、2日目の利益は②である。

面積図。④で均す
平均④より上の1日目と下の2日目の面積が等しい
縦の長さは、1日目:2日目=1:2だから、横の長さは2:1
1日目に売れた品物は、360×2/3=240個

(2)
3日目の方が売値が高く、売り上げは48600円だった。
売れた個数を逆にすると48000円に下がるので、4日目より3日目の方が多く売れている

差額の600円を面積で表すとどこだろう?
4日目の横の長さを3日目に移し、3日目の長方形を縦に分割する。
の部分は縦と横が等しく、面積が同じ。
48600の太枠と48000太枠の差は左上の長方形であり、この部分が600に相当する

600÷30=20
4日目に売れた個数は、(140-20)÷2=60個
右上の長方形は、60×30=1800
全体の長方形
は、48600+1800=50400

3日目は2日目と同じ⑫の値段で売ったので、縦の長さは⑫
仕入れ値⑩は、50400÷140×⑩/⑫=300円
難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました