2020年度 豊島岡女子学園中学過去問2回目【算数】大問3解説

問題PDF
ある製品を、Aさんが休まずに1人で作ると45分かかり、

Bさんが休まずに1人で作ると30分かかります。
この製品を2人で作りはじめ、それぞれ途中で休みをとり、
23分後に製品を完成させました。
このとき、次の各問いに答えなさい。

(1)
2人が同じ時間だけ休んだとすると、Aさんは何分間休みましたか。

(2)
BさんがAさんより5分多く休んだとすると、Bさんは何分間休みましたか。


@解説@
(1)
典型的な仕事算。
1分あたり、Aは1/45、Bは1/30完成させる。
2人が休まずに作業をすると、1分あたりの作業量は1/45+1/30=1/18
→18分で完成することになる。

『2人が同じ時間を休む』ので、23-18=5分間
(はじめに2人が休まずに働いて18分で完成し、
その後2人で5分休憩して23分で完成したと考えればいい)

(2)
BがAより5分多く休み、23分で完成させる。
先ほどは2人が5分ずつ休んで23分だったので、
同じ時間で完成したということは、『休んだ量』が(1)と等しい
(仕事算…ではなく休憩算)

横の長さは1分あたりに休んだことでサボった仕事の量(休んだ量)。
縦の長さが休憩時間。面積が休んだ量。
AとBの面積の合計は2人で5分間休んだ量、すなわち5/18。

左上の長方形が、1/45×5分=1/9
全体の面積は、1/9+5/18=7/18
Bの縦の長さ、すなわち、Bが休んだ時間は、7/18÷1/18=7分間

@@@
算数大好きさん(@kimagure_mana)より素敵な解法を頂きました(*´д`艸)

(1)全体の仕事=[90]
Aの仕事量=[2]/分  Bの仕事量=[3]/分
A,B2人ですると,[90]÷([2]+[3])=18分

(2)Aが□分休んだとすると,
<休んだ仕事>=<フォローした仕事>より,
[5]×□+[3]×5分=[5]×(23-18)分 が成立するので,
□=([5]×5-[3]×5)÷[5]=2分
Bが休んだのは,5+2=7分…(答)

全体の仕事量を30と45の最小公倍数90とすることで、
その後の計算を整数で抑えております。
そして、休んで穴が開いた仕事量とそれをフォローする仕事量で等式。
この等号関係は押さえておきたいポイントですね!(*’ω’*)
難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました