スポンサーリンク

2022年度 雙葉中学過去問【算数】大問2解説

問題PDF
秒針だけが動く時計があります。

秒針の長さは6cmで、一方の端は時計の中心にあります。

この秒針上を、点Pが毎秒1mmの速さで往復します。
はじめ、秒針の矢印は12を指していて、点Pは時計の中心にあります。
その15秒後には、図のようになります。
解答用紙の図に、はじめからの2分間について、
5秒ごとの点Pの位置に点「●」をかき、点Pが動いたあとの線をかきましょう。


@解説@
針の長さは60mmで、Pは毎秒1mmの速さで動く。
針が1周する60秒後にPは針の先端に移動。
針が2周する120秒後にPは中心に戻る。

Pは5秒ごとに0.5cm、10秒ごとに1cm移動
順番にプロットしていく。

ができました(*´ェ`*)
解答では、なめらかに描いてください。
難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ。ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました