スポンサーリンク

2022年度 海城中学2回目過去問【算数】大問5解説

問題PDF
図1のような1辺が6cmの立方体ABCD―EFGHがあり、P、Q、R、S、M、Nは辺の真ん中の点です。いくつかの点を結んでできる、図2のような三角柱ア(PEFーRHG)、イ(MBA―NCD)、ウ(QFG―SEH)を考えます。次の問いに答えなさい。ただし、角すいの体積は(底面積)×(高さ)÷3で求められるものとします。

(1)
アとイの共通部分(どちらの三角柱にもふくまれている部分)の体積を求めなさい。

(2)
アとウの共通部分(どちらの三角柱にもふくまれている部分)の体積を求めなさい。

(3)
イとウの共通部分(どちらの三角柱にもふくまれている部分)の体積を求めなさい。


@解説@
(1)

底面が菱形(対角線が3cmと6cm)で高さ6cmの四角柱。
3×6÷2×6=54cm3

(2)

PR、SQの中点をOとする。
QGを正面(面BFGC)から見て、奥にある面PFGRに押し込むとOGになる
QFを面PFGRに押し込むとOFになる。
同様に、SHを面PEHRに押し込むとOHに、SEはOEになる。
E・F・G・Hから伸びる4つの線分がOに集まり、求積すべき立体は正四角錘OーEFGH
6×6×6÷3=
72cm3

(3)

これも押し込んで考える。
面SEFQにAMを押し込むとSMに、BMを押し込むとQMにプリントアウトされる。
同様に、面SHGQにCNはQNに、DNはSHにプリントアウトされる。
求積すべき立体は四面体MNQS

S、Qを真下に下ろした交点をそれぞれS’、Q’とする。
面OMNに平行となるように四面体MNQSを等積変形すると、正四角錘OーMQ’NS’になる。
(2)の正四角錘OーEFGHと高さが同じで底面積が半分だから体積は半分。
72÷2=36cm3
難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ。ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました