スポンサーリンク

2016年度 千葉県公立高校入試【前期】英語解説

平均50.3点
問題はコチラから→PDFファイル

大問1(リスニング)-67.7%

(1)C 74.5%
女性:読書好き?
男性:うん、たくさんの本を持っているよ。
女性:どれくらい持っているの?
A:それ持っているよ。 B:そうだよ。 C:50くらい D:読書のため
*「How many~?」さえ聞き取れれば、数の問題とわかる。

(2)B  60.9%
トム:ジェーン、今日は忙しいの?
ジェーン:いや、どうしたの、トム?
トム:ジャックとテニスやるんだ。一緒にやらない?
A:今日は忙しいから。 B:面白そうだ。
C:君はそう思わない。 D:そうならなきゃいいのに。
*「Why don’t you~?」=~したらどう?~しませんか?お誘いでよく使う。
「I hope not.」=そうなることを望まない。I don’t hope so.にはならないらしい。

大問2(リスニング)-66.9%

(1)C 64.2%
男性:ホストファミリーに何を買おう?
女性:うーん、日本の食べ物はどう?
男性:それ最初に思ったんだけど、オーストラリアに着くまで時間がかかるから、
食べ物はあまり良いプレゼントではないね。
女性:なるほど。こういうのはどう?運びやすくて、暑い天気でとても役にたつもの。
今、オーストラリアは夏でしょ。きっと、彼らも気にいってくれるわ。
男性:それは良い考えだね。
問題:男性は店で何を買うか?
*選択肢は全て日本に関するもの。

(2)D 69.7%
こんにちは、皆さん。今日の午後、カナダから来たお客さんがきます。
会いたい人は昼食後に体育館にきてください。
体育館では、カナダから来た15人の生徒たちが、彼らの国について話してくれます。
カナダのDVDもみせてくれるようです。その後、彼らと英語でお話できます。
彼らとトークして、カナダについて学びましょう。
問題:今日の午後、カナダからきた生徒は何をするか?
*DVDsが耳に入ったかどうか。

大問3(リスニング)-49.4%

(1)A 66.5%
こんにちは、皆さん。私の名前はショータです。
今日、アメリカでの滞在について話したいと思います。
夏休みの間、10日間ホストファミリーと過ごしました。
よく、レストランで夕食を食べに行きました。
そこで、日本食についての会話を楽しみました。
私の夢は、コックになり、世界中の人々に日本食の作り方を教えることです。
だから、料理を覚えて、もっと英語を勉強したいです。聞いてくれてありがとう。
問題:ショータは、なぜ英語をもっと勉強したいのか?
A:日本食の料理を海外の人々に教えたいから。
B:夏休みの間、アメリカでホストファミリーといるため
C:アメリカでの滞在について、良い演説をするため。
D:レストランで人々と日本食について会話するため。

(2)D 54.4%
男性:僕たちが最初に会ったときのことを覚えている?
女性:ごめん、覚えていないわ。
男性:僕たちが中学生のとき、はじめて会ったんだよ。
女性:本当?
男性:道を歩いているとき、君が僕の前にいてね。君はオレンジが詰まったバッグを運んでいたな。
そしたら、突然、転んだ。

女性:あたしが?
男性:君のことを助けたよ。バッグに全てのオレンジを入れてね。
女性:おぉ・・私たちが会ったときから、あなたは親切なのね。
問題:どこで男性と女性ははじめて出会ったか?
*場所を説明する会話は1つしかない。
「put」は”置く”だが、前置詞と伴っていろいろと応用がきく

(3)A 27.4%!
男性:けっこう時間が経ったな・・。
女性:そうよね。ピザを持ってくるようにウェイターに頼んでから20分よ。
男性:いいや、30分だよ。俺は時間を覚えている。
女性:映画が11:40に始まるし、もう10分しかないわ。
男性:だよね。急いでもらうようウェイターにいよう。
女性:そうしましょ。
問題:いつ、彼らがウェイターにピザを頼んだか?
*受験生泣かせの数字問題。センターのリスニングでも出てくる。
leftがやや引っかかるかな?”10分しか残されていない”という感じ。
現在は11:30だから、その30分前の11:00となる。
「ask A to B」=AにBを頼む。「I know」=だよね。そうそう。

大問4(英単語)-46.4%

例年と比べてやや難化。
(1)blue 76.5%
ヒント:天気が良い日の澄み切った空の色 例文:私が好きな色はブルーです。

(2)excited 53.9%
ヒント:何か良いことが起きて感じる幸せや興味。
例文:有名な音楽家に会えて、とてもワクワクした。
*感情を表す言葉でヒントの例文が訳しにくい。
happyやinterestedから肯定的な感情を想像。

(3)continue 24.9%!
ヒント:止めることなく、何かをしつづける。
例文:リンダはゲームを止めることができなかった。
*つづりが微妙にいやらしい。正解率はそんなに高くはないと思う。
「continue」は、一旦止めたものを続ける、継続するニュアンス。
海外のドラマの最後にでてくる「to be continued」は、一旦ここで終わるけど物語は続く。
ゲームのポーズ画面やゲームオーバーでも、コンティニューがでますよね。

(4)communication 30.4%!
ヒント:互いに話し合う、アイデアを出しあう、感情を表明しあう。
例文:Eメールは、より速いコミュニケーションの手段の1つ。
*イーチアーザーから、なんとなく予想ができるが、11文字のスペルを埋めなくてはならない。mは2個かさねる。

大問5(文法)-42.7%

(1)best 63.3%
A:新しい映画もう観た? B:うん。今まで観てきたなかで一番良かったよ。
*現在完了(経験用法)でお馴染み。最上級の不規則変換。

(2)broke 33.9%
A:このCDプレイヤーが動かないんだけど。 B:ええ、本当?また、壊れた!
*邪推せずに素直に考える。一度壊れて、また壊れたという流れ。
「work」は、機械が動く、作動するという意味もある。
機械の調子が悪いという別の表現では、「Something is wrong with~」が頻出。

(3)ウオアエイ 51.1%
A:君、素晴らしいサッカー選手だね。僕も将来、君のようになりたいよ。
B:ありがとう。いつか一緒にプレイしたいね。
*I ( want to be like you ) in the future.
likeは動詞ではなく、前置詞(~のように)であることに気付けるかがポイント。
文章の流れから、君のようになりたい。〔want to+ウォントしたいこと〕

(4)オイエアウ 41.8%
A:どの男の子が、あなたの兄弟?
B:左側に立っている男の子が、私の兄弟のジムだよ。
*The boy ( standing on your left is ) my brother ,Jim.
現在分詞。後置修飾で後ろから名詞(The boy)を説明する。
on one’s left」=”~の左側”。onは接触の前置詞だから、左に接している感じ。

(5)ウイオアエ 23.5%!
A:昨日のジェイソンのスピーチ聞いた?
B:もちろん。彼の言ったことが現実になると信じるわ。
*I believe the ( things he said will come ) true.
come true」=本当になる、実現する。ドリームズカムトルゥー
theの直後は名詞。選択肢に形容詞がなく、名詞はthingsしかない。
そのthingsを関係代名詞を使い、「彼の言ったこと」と説明する。
目的語の関係代名詞thatを省く。【the things he said】を主語に動詞とつづく。

大問6(自由英作文)-9.1%

8点―9.1%! 5~7点―29.6% 1~4点―31.2% 無答―10.3%
台所で料理をしている姉が、母からの電話をとった妹に返答するセリフを考える。
 
@解答例1@
Oh,I’m cooking a hamburger ,so I’m busy now.
Can you ask her to call me back later,Laura?(19字)
『あぁ、ハンバーグを作っていて、今忙しいの。あとでかけなおしてといってくれない、ローラ?」
*料理で手が離せない→あとで掛け直してね、というパターン。
「ask A to B」=「AにBを頼む」、依頼のCan you~と併用。
「call me back later」=あとでかけなおして
OhとかLauraをつけたす、姑息な手を使った。

エレンからかけ直すことも考えられる。その場合は「I’ll call her back later」
 
@ハンバーグ@
ハンバーグの英語は「hamburger」。向こうではパンにはさむハンバーガーが主流のようだが、
皿に乗っているハンバーグでも「hamburger」で通じる。
どうしても区別したいときは「hamburger steak」(ハンバーガーステイク)
ハンバーグといってしまうと、ドイツの都市ハンブルグ「hamburg」になってしまう。。
ちなみに、ハンバーグの語源はハンブルグらしい。ややこしいな。。

@解答例2@
I can’t get a call. Can you take a message instead of me? Maybe,she isn’t in a hurry.(19字)
「電話に出られないわ。代わりに伝言を受け取ってくれる?たぶん、急ぎじゃないわ」
*かけなおすのではなく、妹に母の伝言を聞いてもらうパターン。
get a call」=「電話にでる」
受話器を持ち上げる動作から、「pick up a call/the phone」も使える。
instead of A」=Aの代わりに 「be in a hurry」=急いでいる
 公式解答では、妹に料理をやらせる例も紹介されている。

大問7(短文読解)-48.0%

(1)カンガルーはオーストラリアにいる動物で、世界中の人々から愛されています。
200年よりも前、キャプテン・クックがはじめてオーストラリア大陸に上陸したとき、あたりをジャンプする不思議な動物をみました。ある人はこういます。クックがその名前を尋ね、オーストラリアに生活している人が”カンガルー”と答えたと。彼らの言葉では、”kangaroo”は”知らない”を意味しました。
今でも多くの人々が、こうしてその動物をカンガルーと呼び始めたと信じています。しかし、それとは別の話の方(別の説)が本当だという人が増えています。オーストラリアに住んでいた人の言葉には、もともと、跳ねているものを意味する”gangurru”という言葉がありました。
つまり、その人は”gangurru”と答えたのですが、クックが”kangaroo”と間違えて聞いたのです。
 
A:ウ B:エ 80.2%・49.7%
*カンガルーの語源にまつわるストーリー。オーストラリアの先住民族はアボリジニ
クックが尋ねた現地人はアボリジニのなかの一族。
A:クックが見慣れない動物を見て現地人に質問する。
答えがカンガルーなので、名前を尋ねたことになる。

B:2段落目から「another story
つまり、カンガルーの語源につき、もう一つの見解が説明されている。

つまり、クックに質問された現地人の返答は、”kangaroo=知らない”ではなく、
”gangurru=跳ねているもの”であり、こちらの説が正しいといわれてきている、ということ

正しいを意味する単語はtrue。他の選択肢がハズレすぎているのでありがたい。

(2)アキラの祖母は、毎月アキラに葉書を送っています。その葉書に彼女はいつも絵を描いて、いくつかの言葉を添えます。絵はいつも上手です。6月のある日、”食べて!”と言うジャガイモの絵が描かれた葉書をアキラは受け取りました。祖母がジャガイモを栽培していたことを思い出しました。
祖母からの葉書は、いつもアキラを幸せにしてくれます。なぜなら、アキラは彼女をとても愛していますし、彼女がどのような時間を過ごしているかを知れるからです。ジャガイモの絵が描かれてある葉書を見て、アキラは祖母の家に行ってジャガイモ料理を楽しみたいと思いました。
 
①解答例:She drew a potato saying ,”Eat me!”.
5点―15.7%! 3~4―24.8% 1~2点―7.5% 無答―18.4%
②ア  56.1%
*①「アキラの祖母は、6月に送った葉書に何を描いたか?」
答えはジャガイモ。公式解答をみると「a potato」だけでも正解になっている。
うしろに「saying ,”Eat me!”.」を置いてもいいし、「She drew」と文にしてもいい。
②最後から2行目「he can learn how she spends her time」から、
祖母がどのような時間を過ごしているか、

=彼女の近況を知ることができる。毎月葉書を送ってくれる祖母に、アキラが返信しているかは謎。

(3)プラネタリウムの上映案内(7月-9月)
開始時間:午前10時~午後8時  最終上映は午後7時
閉館日:7月27日、8月31日、9月28日
☆12未満の子供は、大人と同伴でなければならない。
☆上映が始まったら、なかには入れない。
☆上映中は飲食できない。
 
①alone 26.2%! ②ウ 60.2%
*①If you are thirteen years old and don’t have anyone to go with, you can go to the planetarium (alone).
『13歳で、誰かと一緒でなくても、一人でプラネタリウムに入れることができる。』
12歳未満の子は大人の同伴が求められるが、12歳以上であれば1人で入館できる。
公式ではyourself も正解となっている。
②ア:上映中はプラネタリウムに入れる。→禁止事項に触れる。
イ:9月末日は、上映をみることができない。→9月30日は閉館日ではない。
ウ:”北極の自然”は午前中にみることができない。→午後だけ
エ:全ての上映は、45分間である。→30分の上映がチラホラ

大問8(長文読解)-28.3%

フォレスト湖の謎
2012年に女性がなくした結婚指輪が、3年後、魚の胃から見つかった。ナンシー・スミスは夫と共に、2000年から15年間フォレスト湖の東側で暮らしている。2012年、彼女が家にいたときに、ジョンからもらった結婚指輪をなくした。探したが、見つからなかった。
指輪をなくしてから約3年後の2015年7月23日、娘であるメアリー・スミスは早朝に湖で釣りをしていて、3匹の魚を釣った。メアリーは家族の朝食用に釣った魚を家に持って帰った。そして、ナンシーが3匹のうち1匹の魚を調理しはじめたところ、彼女がなくした結婚指輪が魚の胃から出てきて、取り除いた。
「ジョンと私はとてもビックリしたけど、指輪が見つかってよかったわ。だって、なくしたらすぐに探すのあきらめちゃったもの。どうして指輪がなくなって、魚に食べられたのかわからないわ。謎だわ。」とナンシーはいった。

メアリー・スミス(ナンシーの娘:13歳)へのインタビュー
(レポーター:)
7月23日のことについて教えてくれるかな。フォレスト湖にはよく釣りに出かけるの?
(メアリー:)
そうよ。そこで釣りをするのが好きなの。その日、湖の西側にある橋に行ったの。
そこは釣りの絶好の場所として知られているからよ。たった30分くらいで、3匹の大きな魚を釣って、朝食のためなら、これくらいで十分かなと思ったの。私は釣りをやめて、魚をもって家に戻ったわ。
ママが料理をはじめてからすぐに「オー!私の指輪が魚から出てきたわ!」と突然、叫んだの。リングにきざまれたママの名前をみて、私も本当に驚いたの。
(リポーター:)
本当に謎だね・・。
(メアリー:)
これが、その朝に私が撮った写真よ。
(レポーター:)
ワオ!その魚は、ひょっとして謎を明らかにできる唯一のものかもしれないよね?
(メアリー:)
うん。でも・・全部食べちゃった。
(レポーター:)
オォ・・我々は、謎を解く鍵を失った。
 
(1)解答例:found 3点―30.1%! 1~2点―1.4% 無答―11.2%
(2)解答例:Because she saw her name on it.
3点―7.2%! 1~2点―8.4% 無答―34.2%
(3)イ 38.3%
(4)エ 37.5%
*(1)1文目の空欄補充。出だしが記事全体の要約文なので、読みはじめからモヤモヤするが、きちんと読めれば「なくした結婚指輪が、3年後に魚の胃から見つかった」ということがわかるはず。
「見つける、発見する」=find。公式ではdiscoverも正解になっている。
discoverは、未知なものを発見する。これらを過去形にする。
本文からの抜き出しではないが、4行目にfind、findの対義語であるlostもヒント。
魚の胃から発見するシーンでtookもあるが、「take A out of B」=BからAを取り除く。要約文はinなので使えない。

(2)なぜ、ナンシー・スミスは、魚の胃にあった指輪がママのものだと信じたか?
メアリーへのインタビューにヒントがある。「ママが指輪に書かれてあるママの名前を私に見せて、本当に驚いた」
ということは、「ナンシーが自分の名前が書かれてある指輪を見たから」が答え。
メアリーの話をナンシーに置き換える
代名詞の置き換えに注意する。とくに、on the ring. → on it.
動詞”見る”について、watchはどちらかといえば、対象が動いているものに使う

バードウォッチングとかホエールウオッチング。
seeは自然と目に入ってくる。look atは意識して目線を向ける。

(3)「その魚は、ひょっとして、唯一の( ② )かもしれないよね?」
mightの意味は注釈を参照。
ア:湖で生きられる  イ:謎を説明できる
ウ:謎を忘れられる  エ:たくさんの指輪を食べられる
次の文がヒント。「そうだね…でも食べちゃった。あぁ、我々は謎を解く鍵を失った
この流れから、魚が謎をとく唯一の手がかりであったとわかる。

(4)ア:両親がフォレスト湖のそばで暮らし始める前に、メアリーが産まれた。
→15年前から湖のそばで暮らす。メアリーは13歳。湖に来てから産まれた。
イ:ナンシーは3年間探していたので、指輪を見つけたら驚いた。
→指輪をなくしてから、まもなく探すのをあきらめている。
ウ:ジョンは、娘が妻の指輪はなくしたことを聞いて、残念に思った。
→残念ながら、ジョンの存在はほぼない。
エ:メアリーは、7月23日、橋の上で3匹の魚を30分で釣った。
「half an hour」=30分
結局、家でなくした指輪が湖の魚に食われた理由はわからず。

大問9(対話文)-73.8%

ダッド:エミリー、良い知らせがあるよ。来月、新しい家族の一員が加わるよ。
エミリー:パパ、それってママに赤ちゃんができるってこと?
ダッド:いや、そういうのではないんだ。( 1 )。
エミリー:ええ、本当?すごい!
ダッド:前から犬を欲しがっていたよね。
エミリー:( 2 )。
ダッド:ちっちゃい頃から、いつも犬のぬいぐるみと遊んでいたじゃないか。
エミリー:そうよ。犬のぬいぐるみを妹のように感じていたわ。
ダッド:( 3 )。
エミリー:あぁ、とてもありがとう、パパ。
ダッド:だけど、1つ覚えていて欲しいことがあるんだ。
エミリー:何?
ダッド:( 4 )。それができるかな?
エミリー:もちろんよ。約束は守るわ。わんちゃんのためにドッグフードを買いにいきましょ。
ダッド:いいよ。でも、早過ぎない?

(1)イ 78.1%
ア:あなたの姉が、妹となる犬に会うよ。 イ:妹となる犬を飼うよ。
ウ:私の子供になるでしょう。      エ:おばに会うよ。
*赤ちゃん以外で家族が増える理由を答える。

(2)ウ 71.6%
ア:どうやって、犬が家族の一員になるの?  イ:なんで、犬が大好きなの?
ウ:わたしが犬が欲しいって、どうしてわかったの?
エ:犬を飼っているってどうしてわかったの?
*エミリーが犬を欲しがっていた理由を聞く質問文。

(3)エ 70.4%
ア:今すぐ、新しい犬のぬいぐるみを作るべきだよ。
イ:姉と遊ぶことはないよ。
ウ:誕生日に、新しい犬のぬいぐるみを買おうと決めていたんだ。
エ:誕生日に、君のために犬を買ってあげようと決めていたんだ。
*”犬を飼う”につながる理由を選ぶ。

(4)ア 75.3%
ア:毎日、犬の世話をするんだよ。
イ:犬のぬいぐるみをきれいにするんだよ。
ウ:毎日、犬と遊ぶ必要はないよ。
エ:誕生日プレゼントを買う必要はないよ。
*犬を飼うにあたっての約束事を選ぶ。「take care of~」=~の世話する
公立高校入試解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました