スポンサーリンク

2018年度 千葉県公立高校入試【前期】英語解説

平均59.7点

問題はコチラから→PDFファイル
*直訳にこだわっていません。

大問1(リスニング1)‐85.1%

(1)C 90.7%
男:チョコレートって好き?
女:もちろん!
男:どうぞ。
A:私もです B:まぁまぁ C:ありがとう D:残念ね
*「too bad」=残念、気の毒に。

(2)D 78.3%
男:フーッ!全部の授業が終わった!
女:だね。長い1週間だったわ。
男:良い週末を。
A:どうしたの? B:どういたしまして C:お元気? D:あなたもね
What’s wrong?」=何があったの?

(3)B 86.3%
男:とても疲れてそうだね。
女:うん。バイクに乗れなかったの。壊れちゃってね。
男:じゃあ、今日はどうやって学校に来たんだい?
A:50分で B:歩いて C:やらなきゃいけなかったから D:元気よ
*lookは見える。「look at~」=~を見る。

大問2(リスニング2)-57.6%

(1)C 67.3%
ケン:エレン、ここに4枚のカードがあるから、私に見せずに1枚えらんで。
エレン:OK。選んだよ。
ケン:オーラィ。そのカードは数字が書かれている?
エレン:うん。
ケン:5より大きい?
エレン:うん。
ケン:じゃあ、君のカードが何なのかわかったよ。
問題:エレンのカードはどれ?

(2)A 47.9%
生徒:こんにちは、ブラウン先生。今日は集まりがありますか?
ブラウン:ええ。コンピューター室ですよ。
生徒:コンピューター室はどちらですか?
ブラウン:(今いる)階と同じだよ。ここが美術室だから、
ここを出て左にいって、2つ先の右側にあるよ。
問題:今日、集まりがあるのはどこですか?
*右と左を正確に。
on one’s right」=右側に。onは接触の前置詞なので、右側に接する感じ。

大問3(リスニング3)-80.1%

(1)B 93.8%
やぁ!私は健といいます。私の家族を紹介したいと思います。
この絵を見てください。わたしの隣にいる女性が私の姉です。姉は大学生です。
こちらは私の兄です。兄はアフリカでボランティアをしています。
こちらは母です。母は家でピアノを教えています。
こちらが父です、父は私の家の近くの病院で働いています。
問題:健の兄は何をしているの?
A:大学で勉強をしています。 B:ボランティアをしています。
C:ピアノを教えています。  D:病院で働いています。
*「volunteer」の発音は、 ヴァラ ンティィア ←アクセント問題で頻出です。

(2)D 66.3%
女:こんにちは。こちらは、シティーズー(市営動物園)の案内所です。
男:こんにちは。家族で動物園のナイトツアーに参加したいのですが、
何時から始まりますか。
女:6時30分からです。ですが、6時までにはお越しください。
男:なんでです?
女:うちのナイトツアーはとても人気が高いのです。
ですから、早めに来ないとチケットが売り切れてしまうのです。
男:わかりました。5時半には動物園に到着するようにします。
問題:何時にナイトツアーが始まりますか?
*数字問題のわりにはわかりやすかったかな?

大問4(リスニング4)-60.1%

実質、リスニングの大問が1コ追加です。4技能評価の影響か?
(1)①sing  50.4%  ②Sunday 70.9%
ボブ、ジム、メアリーは、学園祭で音楽を演奏するつもりである。
ボブはギターを、ジムはドラムを担当し、メアリーが歌い手だ。
ボブとジムは金曜日の放課後に練習をしたかったが、
そのときメアリーにはダンスのレッスンがあった。
だから、彼らは毎週日曜日の朝に練習しようと決めた。
*①メアリーは学園祭で何をするのかを答える。
「school festival」=学園祭、文化祭

(2)①eight 35.1%   ②homework 84.1%
智也(トモヤ)は宿題で、紙と色鉛筆とリンゴが必要だった。
それらを買いに店にいった。幸い、店では必要な品すべてが見つかった。
紙は100円、色鉛筆は500円、リンゴは200円だった。
買ったあと、彼は家に帰って宿題をした。
*①金額の合計。数字に注意すれば、わかりやすかったはず。
②なんで3つの品が必要だったのか。目的のfor


大問5(文法)-54.1%

(1)been 78.3%
A:この歌は日本でずっと有名だよね。
B:そうだね。私のおじいちゃんもときどき聞いてるよ。
*おもいっきり現在完了。過去分詞に変換。

(2)hers 57.7%
A:ナオミの新しい自転車はどれ? B:赤いヤツが彼女のよ。
*Bはナオミではない。代名詞oneはbicycleを指す。

(3)エ→ア→ウ→オ→イ 41.5%
A:あなたの国では何語が話されているの? B:英語とフランス語よ。
*What ( language is spoken in your ) country?
動詞は〔be動詞+過去分詞〕で受け身。
疑問詞whatは後ろに名詞をくっつけることができる。

(4)ウ→オ→エ→イ→ア 64.8%
A:新しい学校生活が心配なんだ。
B:心配するな。困ったときは、お互いに助け合えるよ。
*We ( can help each other when ) we have trouble.
動詞が〔can help〕でまとまる。〔each other〕(=お互いに)もまとまる。
うしろにwhen節が接続する。 「have trouble」=苦労する。困る。

(5)イ→オ→エ→ア→ウ 28.4%!
A:君の弟がはじめにいった言葉、覚えてる?
B:覚えてるよ。NOだよ。
*Do you remember the first ( word your younger brother said )?
動詞saidがあるので、うしろに何かしらの節が続くだろうと予測する。
「言う」の主語は人物。〔your younger brother〕=あなたの弟
残る〔word〕をfirtの次におく。『あなたの弟がいった』→『最初の言葉』と後置修飾
目的格の関係代名詞が省略されている。

大問6(自由作文)-9.4%

8点-9.4%!! 5~7点-31.0% 1~4点-27.7% 無答-13.2%
人気のハンバーガーショップにやってきたハヤトとナンシー。
しかし、お店の前には長蛇(ちょうだ)の列が!
ハヤトの「ナンシーはどうしたい?」に応える。
 
@解答例1@
This shop looks very popular among many people.

I’m getting interested in its hamburgers.
We can’t go home without having them! (21語)
訳『お店は多くの人たちの間でとても人気のようね。
どんなハンバーガーか気になってきたわ。
それを食べずには帰れないわよ!』
*公式解答では問いに応える形で出だしが「私は~したい」(=I  want/would like  to)ではじまるが、お店の状況をみてナンシーが思ったことを述べてから、したいことを書いても良いと思う。
第Ⅱ文型のlookは形容詞と伴って「~に見える、~のようだ」。
look like~」も同じ意味だが、後ろに名詞か文が続く。
興味がある=「be interested in
get+形容詞」にすると、〔(形容詞のような)状態になる〕と状況の変化を出せる。
さらに、現在進行形にすることで、今現在の心境の変化を際立たせる。
3文目は、「not-without」の二重否定。
 
@解答例2@
There are many people in front of this store!
I can’t wait that long!
Anyway, how about going to another shop? (21語)
訳『店の前に大勢の人がいるわ!そんなに長く待てないわよ!
とりあえず、別の店に行かない?』
*「in front of~」=~の正面。 there is構文を使った。
この「that」は副詞で、notと伴って”そんなに、それほど”という意味
中学生には難しいので、公式解答のように「wait for a long time」が無難。
how about v-ing」は「Let’s」と似て、お誘いの常套句(じょうとうく)。

大問7(短文読解)-54.9%

(1)
昔、ある中国の皇帝が、水には不吉なことが多いと考えていた。
彼は、水は安全のために沸かしてから飲んだ方が良いと信じていた。
ある日、彼が国を横断しているときに疲れを感じて、
木のしたに座り、渇きを潤(うるお)すために水を沸かしていた。
そのとき、強い風が吹いて、落ち葉が水の中に入ってしまった。
落ち葉の入った熱湯は、飲むのにちょうど良く見えた。
飲んでみたら美味しく、彼は驚いた。
彼はそれをたいそう気に入った。こうして、最初の”茶”が生まれた。
 
A:ア 60.2% B:ウ 69.1%
*茶の起源がテーマ。何の落ち葉だったのだろうか?
A:Itは形式主語で、to不定詞以下をさす。
直訳すると、「沸騰させた水を飲んだ方が(   )。なぜなら、安全だから」
It is better to~」=~した方がいい。
生水より沸かした水の方が良いと、皇帝は信じていた。
B:テーマさえつかめればわかる。

(2)
純は5歳だった。彼は父と一緒に病院にいくのがとても楽しかった。
純が母の病室に入ると、母は腕に赤ちゃんを抱っこしていた。
母は言った。「リサ、あなたのお兄ちゃんよ。お兄ちゃん、あなたに会いに来たのよ」
「(赤ん坊の顔をみて)お父さんの顔に似ているね」と純は言った。
そして、純はカバンからクッキーの入った箱を取り出した。
クッキーはそれぞれ違った動物の形をしていた。純のお気に入りはライオンだ。
純はライオンのクッキーを探し、見つけて、妹にあげようとした。
そのとき、母が言った。「純、あなたはとてもやさしいのね。
だけど、リサはまだクッキーを食べられないわ。あなたは良いお兄ちゃんになるわね」
 
①解答例;favorite 34.9%  ②イ 81.2%
*①直訳:「純はライオンのクッキーをリサにあげようとした。
なぜなら、ライオンが彼の(    )な動物だから」
問題文の『He liked lions the most』→彼はライオンが最も好き。
best でも良いと思う。手前に所有格がきても使えるので。
②『She has Father’s face.』

(3)
~動物愛護センターの犬~
この犬たちの新しい親になってみない?
みんなあなたを待ってるよ。

オス、2歳、白、30kg
とっても人懐っこくて、人と一緒にいるのが大好き。
走ったり、キャッチボールするのが好きだよ。
公園に連れて行ってあげてね。

オス、2歳、茶色、6kg
人懐っこい子。触ったり、一緒に寝てあげると、うれしがるよ。
彼を一人ぼっちにはさせないでね。

メス、4歳、黒・茶・白、8kg
おとなしくて、かしこい子。知らない人と仲良くなるには時間がかかるけど、
彼女と友達になったら、いろいろ助けてもらえるよ。 

 ↓ここにチェック!
 犬を飼うための十分な資金はありますか?   □Yes  □No
 あなたの家では犬を飼うことができますか?   □Yes  □No
 犬の散歩をする時間はありますか?   □Yes  □No
 犬が老いても世話する覚悟がありますか?   □Yes  □No
 家族で犬を歓迎できますか?   □Yes  □No
 *犬を飼いたい場合は、これら5つの質問にYesで答えてね。

①解答例:It can find new parents for them.
4点-10.8%! 1~3点-17.8% 無答-28.5%
②エ 73.4%
*①直訳:『動物愛護センターはこのポスターで犬たちのために何ができますか?』
タイトルの下の文がヒントになる。
里親募集のポスターなので、”犬の親を募集することができる” 。
代名詞に気をつけて、主語はthe Animal Care Center→It
動詞の選択には表現力が求められる。わかりやすいのは〔get・find〕あたりか。
gather(集める)も間違いではない。
里親を探すで、「look for」「seek」でも可。
募集する”は英語で「recruit」。人材派遣会社リクルートのリクルートです。
 
②ア:黒くて茶色で白い犬は、茶色の犬よりも若い。×
イ:すべての犬が人懐っこいので、友達になるのに長い時間はかからないだろう。×
ウ:犬が年老いたら、動物愛護センターに犬を返さなくてはならない。×
エ:犬を飼うには、全ての質問にYesをチェックしなければならない。○

大問8(長文読解)-55.1%

本当のおもてなしとは?
2016年に日本へどれくらいの人々が旅行にきたか、想像できますか?
答えは、2403万9700人です。2006年の滞在者はたったの733万4077人でした。
驚きましたか?なぜ、多くの人々は日本に来たいのでしょう?
ここに、海外から日本にやってきた人々にまつわる、3つのお話があります。
**************
 ある日、アメリカ人の家族が東京駅へ行きました。

彼らは、多くの電車が時間通りにきたことに驚きました。
そして、日本では電車の旅がとても便利なんだなと思ったのです。
翌日、彼らは電車で東京タワーに行こうとしました。
彼らはまた驚きました。東京にはたくさんの路線があるからです。
彼らは間違った路線に乗ってしまいますが、ついに東京タワーに到着します。
そして、こう言いました。「助けを求めたかったが、みな忙しそうでできなかった。」
カナダ人の女性は、日本で楽しい日々を過ごしていました。
「私は子供の頃から東京に来たかったの。昨日はお寺や神社に行ったわ。
今日は着物の着付けの授業を受けてね、先生は着物の様々なことを
私に英語で教えてくれようとしたわ。だけど、いくつかの日本語の専門用語を
英語に訳さなくて、私はネットでその単語を調べなきゃいけなかったの。
いつか1人で着物を着れるようになったら、家族に着付けの仕方を教えたいわね」
中国人の男性は、はじめて日本にやってきた。彼は日本のアニメの大ファンだった。
ある日、彼は東京の有名なアニメの本屋にやってきて、そこには話の内容が良くて
画力のあるアニメがたくさんあり、どれを買うべきか選べなかった。
彼はお店にいる人に聞いた。「どれが一番良い本ですか?」と中国語で。
お店の誰もが中国語を話さなかったが、皆が助けてくれようとしてくれて彼はとても嬉しかった。
   **************
日本政府は、2020年には4000万以上の人々を歓迎するといいました。
この3つのお話は、外国語を学ぶことが重要であることを示しています。
また、このお話は、日本に滞在する海外の方々が望むものは何かを理解し、
彼らを丁重にもてなすことが、より重要であることを表しています。
日本語では、それを”おもてなし”とよばれるときがあります。
たとえ外国の言葉で話しかけられても、外国の方と会話する試みを恐れないでください。
2020年は日本から素晴らしいメッセージを世界に発信する、良い機会となるでしょう。
 
(1)エ 77.9%
訪日外国人数のグラフと求める。
最初と最後の段落のはじめの方に数字がある。
縦軸がthousandなので、小数点を左に3つズラす。
 
(2)ウ 61.5%
*直訳:「それは、日本の伝統文化を学ぶうえで良い場所だ。」
伝統文化の話題は寺社や着物教室の話をした、2人目の女性。
 
(3)解答例;understand/know  24.0%!
*『The stories also tell that it is more important for you
to (  ) what visitors want and take good care of them.』
ここのtellは、前文のshowと同じ、「示す、あらわす」。
it is – for S to~」構文。to不定詞が訳しにくい。
「them」が直前の「visitors」なので、〔andは、(  )に入る動詞とtakeを並列
andの前で線がひかれ、『what visitors want』が(  )の目的語になる。
直訳すると『訪問者が欲してるものを(  )し、訪問者をよく世話すること』
次の文では、「日本語ではそれを”おもてなし”とよばれる」とあるので、
訪日外国人が欲するものをどうするのが、おもてなしになるのかを考える
それは、知ること。理解すること。
相手が望むものを知らなければ、おもてなしができない。
 
(4)ウ 56.8%
*ア:アメリカの家族は早くタワーに着いた。なぜなら、人々に行き方を教わったから。
イ:カナダの女性は将来、着物を家族にあげたい。
ウ:中国の男性は、初めてきたお店のたくさんのアニメ本から1つを選べなかった。
エ:訪日外国人は、日本へメッセージを送ることを恐れるべきではない。

大問9(対話文)-66.1%

マイ:サム、あなた日本語がとてもお上手ね。日本語を覚えるのは大変でしょう?
サム:なんでそれを聞くの?
マイ:だって、私は英語を覚えるのがとても大変なんだもん。
サム:そうなの?( 1 )。
マイ:私はいつも、英語を何回も繰り返し書いてるよ。
サム:えぇ、本当?前後関係で単語を覚えてみたらどうかな?
マイ:前後関係?単語で前後関係を覚えるために( 2 )。
サム:文章にある単語を覚えてみて。単語だけじゃなくてね。
マイ:それは良いアイデアね。
サム:うん。だけど、もう1つ必要な点があるよ。
マイ:何それ?
サム:単語の意味を覚えたら、口で何度かその単語を使ってみて。( 3 )。
マイ:わかった!テニス部の友達は英語が好きなのよ。
サム:それはいいね。一緒にランチしているときに英語だけで会話してみたらどう?
マイ:それは良いわね!食事と会話が同時に楽しめるわ。
サム:( 4 )。それは、”前後関係”で君の英語を上達させてくれるよ。
 
(1)イ 72.5%
ア:なんでやってるの?
イ:どうやってやってるの?
ウ:どういう意味?
エ:いつやってるの?
*英単語の暗記に苦労するマイに、どうやって覚えているのか、方法を尋ねている。

(2)ア 48.1%
ア:(前後関係で単語を覚えるためには)私はどうすればいいの?
イ:(前後関係で単語を覚えるのが)なんで難しいの?
ウ:(前後関係で単語を覚えるためには)私はどこに行けばいいの?
エ:(前後関係で単語を覚えるのは)どれくらい使われていますか?
*前後関係で英単語を覚えるべきという、サムの暗記法の具体的な手段を尋ねている。

(3)ア 77.1%
ア:英語が好きな友達はいるかい?
イ:あまり話さない友達はいるかい?
ウ:テニスをする友達はいるかい?
エ:何回も英語を書いている友達はいるかい?
*覚えた英単語を会話のなかで実践するために、
英語が好きな友達と英語で会話してみたら?という流れ。

受験英語では、「いくつかの」を示すsomeが、否定・疑問文ではanyに変わるというのを習うが、
「~はありますか?」(=Do you have~?)と尋ねるときはanyがよく使われる
Do you have friends who like English?でも通じるが、相手にストレートな印象を与えるようなので、
Do you have any friends who like English?と〔any+複数形〕で伝えた方が角の立たない表現になる。

(4)ウ 66.7%
ア:話しているときは食べられないよ。
イ:そうは思わないよ。
ウ:君ならきっとできるよ。
エ:あとで君に話すよ。
*「I’m sure~」=きっと~(だと思う)。うしろには確信した内容がはいる。
「you will」あとは前文の〔enjoy eating and talking at the same time〕が省略。

英単語帳を使うとき、漢字の読みと書きのように
単語のスペルと意味を1:1で覚えるだけではなく、
サムのいう通り、前後の文脈から単語を身につけよう。
辞書的な意味に頼り過ぎてしまうと、硬直した表現になるだけでなく、
単語のイメージがわきずらく、忘れやすい。

単語のイメージをつかむ有効な手段の1つとして画像検索がある。
以下、グーグルの画像検索ででてきた検索結果。

↑「extend」。伸ばす、広がる、延長する。
矢印が四方に伸びたり、ストレッチ(ヨガ?)で脚を伸ばす女性、パズルのピースをつなげ広げていく絵柄。
 
↑「fall out with」。けんかする。仲たがいをする。画像検索は熟語でも有効。プイッっと顔をそむけたり、永遠の友達やハートがビリビリに裂かれている。
 
↑こちらは「lay」。横にする。横たえる。寝かせる。lay単独だと知らない男の人がヒットするので、「lay bed」で検索してみた。

公立高校入試解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ。ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました