2019年度 智弁学園和歌山中学過去問【算数】大問9解説

問題PDF
次の各問いに答えなさい。
(1)
下の図は、面積の等しい長方形、三角形、台形を組み合わせできた台形ABCDです。

DCの長さはABの長さの何倍ですか。


BCの長さはAFの長さの何倍ですか。

(2)
下の図1の直方体ABCD-EFGHを切ると、
図2のような体積の等しい3つの立体ア、イ、ウに分かれました。
AJ:JE=5:3、BK:KC=2:3であるとき、
AIの長さはIDの長さは何倍ですか。
ただし、図2の立体ウは直方体です。



@解説@
(1)①

AF=△、AB=○とする。
長方形ABEFの面積は△×○
△AFDは底辺が△なので、高さが○○になれば面積が△×○になる。
CD=○○○
よって、DCはABの長さの3倍。



AB=①、DC=③
BC=□1とおく。
台形ABCDの面積は、(①+③)×□1÷2=△2
(○×□=△とする)
長方形ABEFは台形ABCDの3分の1なので、面積は△2/3。
AFは、△2/3÷①=□2/3
AF:BC=□2/3:□1=2:3
よって、BCはAFの3/2倍。

(2)
なかなかおもしろい(*’ω’*)
1つの面が共通していれば辺の長さが体積比になるので、
共通する面を見つけ、直方体の体積比を考える。

AJ:JE=5:3より、直方体ウの体積を⑤とおくと、その下の直方体の体積は③となる。

1つのパーツの体積が⑤なので、イの奥の直方体は②となる。
BK:KC=2:3からアの奥が③となり、アの手前は②となる。

AI:ID=⑧:②=4:1
AIはIDの4倍。

難関中(算数科)解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました