スポンサーリンク

2017年度 千葉県公立高校入試【後期】英語解説

平均57.7点

問題はコチラから→PDFファイル

大問1(リスニング1)-58.5%

(1)C 87.5%
ジム:メアリーは将来、何になりたいの?
メアリー:まだ、決まってないの。だけど、何か人々の助けになることをしたいわ。
ジム:俺も。自分は赤ちゃんや子供達の面倒をみてみたいな。
メアリー:私は一人ぼっちで暮らしているご老人を助けることに興味があるわ。
どう思う?ジム。
ジム:それは良いね。彼らには日常生活の中で助けが必要だからね。
問題:ジムは将来、何になりたいの?
*「in the future」=将来。イラストが男だからジムだと予想できる。

(2)A 31.7%!
女:ここに座りましょ。
男:今朝からもう5時間も歩いちゃったよ。景色みて!僕達は今、雲の上にいるよ。
女:空、雲、太陽・・みんな美しいわ・・。だけど、めっちゃ腹へったわ。
男:持ってきたランチを食べよう。
女:いいわね!
問題:今、彼らはどこにいる?
*雲の上といっても5時間歩いたのだから飛行機ではない。

(3)D 37.0%
男:すみません。チケット見せてもらってもよいですか?
女:わかりました。どうぞ。
男:東京から京都へ向かうということですね?
女:行き先を変えなきゃ。大阪に行くことはできますか?
男:はい。だけど、もう540円かかりますよ。
女:OK。どうぞ。
問題:女性は大阪にどうやっていくか?
*値段から考えて飛行機ではない。

(4)B 54.3%
毎朝、トムは同じ通りを歩く。通りを歩いていると彼はいつも変化に気づく。例えば、木の葉の大きさや色の変化だ。一年中とても美しい。公園に行くとそこにはどの季節でも多種多様な美しい花々が咲いており、彼を楽しませてくれる。町の中での変化を見ることが彼の楽しみである。
問題:トムは通りで何を見ているの?
A:右側にある大きな町  B:美しい木々  C:速く走る人々  D:多くの異なった花々
*ところどころ意訳しています。花はストリートではなく、パーク内での話。

(5)D 71.4%
男:こんにちは、お助けしましょうか?
女:はい、お願いします。Tシャツを探しているんだけど。
男:どのような色がお好みで?
女:赤をお願いします。
男:これなんかいかがでしょう?
女:うーん・・見た目は良いけど、私には大きすぎるわ。
男:これなんかいかがでしょう?先ほどより小さいですよ。
女:そうね。だけど、デザインが気に入らないわ。
別の店に行ってみるわね。助けてくれてありがと。
問題:女性はこの店で何を買った?
*店員に向かって別の店に行くというとは、図太い神経の持ち主ですな。

■単語リスニング問題■
会話が流れるので、(   )内に入る一語を書く。
(6)second 81.7%
男:一年で2番目の月は何だ?  女:2月よ。

(7)won  45.8%
女:昨日の野球の試合はどうだったの? 男:すごく良かったよ。俺たちが勝った。
*winの過去形won。oneと同じ発音
ありがたいことに会話文が解答用紙に印刷されているので解きやすいはず。

大問2(文法)-54.8%

(1)イ→ア→ウ→オ→エ 58.1%
A:あなたは今、私達がやらなければならないことを知っていますか?
B:知ってるよ。私達は今、教室を掃除しなければならない。
*Do you ( know what we must do ) now?
関係代名詞what→「~こと/もの」 助動詞mustはwhat節で用いる。
Bの受け答えに対応する形でwhat節を並べれば、正解は目前。

(2)エ→オ→イ→ア→ウ 81.7%
A:彼の新しい歌が好きなんだ。だって、私を幸せな気分にしてくれるからさ。
B:おぉ。マジで?僕も聴いていい?
*I like his new song very much ( because it makes me happy ).
make+O+C」→OをCの状態にする。会話でも頻出の第Ⅴ文型。

(3)オ→イ→エ→ウ→ア 24.6%!
A:ママ、その写真見たあとで、僕に見せて。
B:もちろんよ。
*Mom,can you show me ( the pictures after looking at ) them?
Can youー?」は依頼、~してくれませんか?
「show+人+物」=人に物を見せる。第Ⅳ文型。meのあとは物がくる。the pictures
after+動名詞につなげる。「look at~」=~を見る。

大問3(自由作文)-14.0%

8点―14.0%! 5~7点―23.8% 1~4点―24.8% 無答―10.5%
質問文:ある人々は、夜遅くよりも朝早くに勉強するほうが良いという。これについて、あなたはどう考える?
指定字数が5字少ないとはいえ、前期よりやりにくいと感じる人は少なくないかもしれない。
 
@解答例1(肯定)@
I think so,too.
→ Because I heard it was good for your health to get up early in the morning. (16字)
「なぜなら、朝早く起きることは健康に良いと聞いたからね。」
 
*質問文の動詞は「study」だが、一般論として「健康的だから」と答えても間違いにはならないと思う。
~ be good for your health」=~は健康に良い。

yourはthe/my/ourに変えても気にするほどの違いはない。
形式主語itの内容をto不定詞以下で説明する。「get up」=起きる

@解答例2(否定)@
I don’t think so.

→ I’m not good at waking up early morning. So,I won’t be able to study hard. (16字)
「早朝に起きるのが得意じゃないんだ。だから、一生懸命に勉強できなそうもないなぁ。」
 
*「朝起きるのが苦手」にすると書きやすい。「be good at V-ing」=~するのが得意だ。
反対は「be poor at V-ing」=~するのが苦手である。「wake up」=目覚める。起きる。
できない=「can’t」でも良い。「won’t」をつけると推量のニュアンスが含まれる
この場合は助動詞canとの重複が不可能なので、「won’t be able to-」にする。

大問4(短文読解)-54.2%

(1)☆菜の花フレンドリーショッピング☆
あなたは店に行く必要はありません。1杯のコーヒーを飲みながら家でショッピングを楽しんで!
私達は、あなたが買う商品を家まで持っていきますよ。

◆ポイント1◆
あなたは15000超の商品から選ぶことができます。
食品に本、コンピュータ、机、花、他にもたくさんあります。
私達のカタログをご覧ください。
◆ポイント2◆
あなたはインターネットか電話を使うことができます。
インターネット:24時間
電話:午前9時~午後10時
◆ポイント3◆
あなたは、商品が配達される時間を指定することができます。
午前9時~午後0時、午後0時~午後3時、午後3時~午後6時、午後6時~午後9時
>>重要!<<
◇ごめんなさい。ペットは売ってないのです。
◇たった1つの商品からお買い求めできますよ。喜んで商品をご自宅へ送ります。
◇あなたの住む家が我々の店から遠い場合は商品の配送に時間がかかってしまいます。
 
①receive/getなど 33.0%!  ②エ  68.2%
*「12:00 p.m.」は昼の12時。直訳すると午後12時だからmidnightと思われるが、正解はnoonの方。
①あなたが午後9時30分に商品を買おう電話したとき、あなたは同じ日にそれらを(  )できない。
配達時間の指定は午後9時まで。商品を【受け取る】ことが出来ない。

②ア:商品を買ってくれたら、毎日店から無料のコーヒーを差し上げますよ。
イ:あなたの商品を配達する店が欲しいのならば、コンピュータの使い方を学ぶべきでしょう。
ウ:あなたは一日中家にいなければならない。なぜなら、いつ商品がくるかわからないからだ。
エ:たった1つの購買であっても、家で商品の受け取りを待つことができる。
誤答の内容がめちゃくちゃなのでありがたい。

(2)このジャガイモを見て。私達は2つあったとき、”potatoes”といいますよね。
単語が【o】で終われば、複数だとたいていは単語の最後に【-es】をつけます。
( A )のことは”tomato”にも同様なことがいえます。”tomatoes”になります。
しかしながら、私達はこのルールに気をつけるべきです。そのルールはいくつかの単語には使えません。例えば、”photo”は”photos”になり、”piano”は”pianos”となります。これらの単語の違いは何でしょう?
”ジャガイモとトマトは食べ物で、他はそうではない”
―いいえ。明確なルールがあります。
その単語がもともと( B )ならば、さいごに”-s”をつけます。
“photo”という単語は”photograph”からきています。”piano”はどうでしょうか?
家に帰ったら辞書で探してみてください。
 
A:イ B:ウ  68.1%・47.3%
*知らなかった!
確かに、―Oで終わる単語の複数形はtomatoes、potatoes、horoes・・とesをつける場合と、
ただのsで終わる場合があって、1つずつ暗記かヤレヤレと思っていたのですが、

短縮形になるときはただのsとなる決まりがあるそうです。
photo→photograph、piano→pianoforte(ピアノフォルテ)、radio→radiotelegraphy(レィディオテレグラフィ)kilo→kilometer、zoo→zoological garden(ズーロジカルガーデン
短縮形だけではなく外来語もsになるようですが、ちょっとした英語トリビアですね。賢くなりました。
A:トメィトゥにもポティトゥと【同じ】ことがいえる。
B:短縮形のときにただのsとなる。「もし、その単語がもともとは【長い】のならば」
photo→photograghの語形変化がポイントとなる。
ピアノフォルテ、林先生の初耳学にでも送ってみようかな。。

大問5(長文読解)-51.2%

昨日は、僕の15回目の誕生日だった。僕は家族と共に誕生会を楽しんだ。お母さんはおいしい料理をたくさん作ってくれたし、お姉ちゃんはパーティのために大きなケーキを作ってくれた。【ア】
お父さんは腕時計をくれて、お兄ちゃんは青のテニスシューズをくれた。お兄ちゃんは高校のテニス部の部員だ。ときどき、僕の家族は一緒にテニスをして楽しむけど、僕はお兄ちゃんとお父さんとはやりたくない。だって、僕は右利きだけど、2人は左利きだからね。家ではいつもテーブルの角に座っている。左側に誰かが座っていたら、左手で食べたり字を書いたりすることがしにくくなるから。
今日の朝、学校に行こうとしたとき、お母さんが僕にこう言ったんだ。「まだ、ケーキが1切れ残っているわ。だけど、父さんと母さんは甘いものを食べないのよね。だから、これはあなたにあげる。冷蔵庫に入れておくから、家に帰ったら食べてもいいわよ」【イ】
僕は授業中、ケーキを楽しみにしていた。家へ歩いている間、お姉ちゃんに会って、お姉ちゃんが「とってもお腹すいたわ~。だから、2つもハンバーガー買っちゃったわ。」といって、僕は「僕もお腹へっちゃった。だけど、昨日お姉ちゃんが作ってくれたケーキがまだあるよ!」といったんだ。それを聞いて、お姉ちゃんとても喜んでた。
お姉ちゃんと僕は午後6時に帰宅したら、テーブルの上にお母さんからの伝言があった。「お母さんは買い物に行ってくるね。すぐ帰ってくるわ」だから他の家族の誰もが家にいなかった。
服を着替えて、手を洗って、僕のケーキを食べるために冷蔵庫を開けたんだけど。
【ウ】 僕は驚いた。そこにケーキがなかったんだ!
僕は何度も見回した。ついに、台所のテーブルの角に皿を見つけた。そいつが僕の1切れのケーキが乗っていた皿と同じであることを思い出した。僕は自問した。”「 A 」”そして”いつ?”家を出る前は、僕のケーキが冷蔵庫の中にあるのは知っていた。お父さんは札幌で3日間滞在するために、僕よりも早く家を出た。【エ】
お母さんは家に一日中いたけど、ケーキを食べなかった。
そして、お母さんが家に帰ってきた。「母さん、僕のケーキどこ?」と聞いた。「冷蔵庫に入れておくって言ったじゃない。おぉ、ノー!どこいっちゃたの?」といった。僕はもう一度、テーブルの上にある皿をみたら、その左側にフォークを見つけた。
 
(1)エ (2)ウ (3)August (4)①brother
69.7%・74.4%・58.8%・47.4%
②was on the left side of the plate
4点―5.5%! 3点―5.1% 1~2点―24.9% 無答―25.1%
*(1)お兄ちゃんも、僕より早く家を出た。
いつケーキがなくなったのか、ケンタが回想するシーン。
エの直前、父の文でも似た言い回しがある。
(2)ア:僕の家族は何人だっけ?   イ:僕の誕生日はいつだっけ?
ウ:誰が僕のケーキを食べたんだ? エ:どこで僕のケーキは買われたんだ?
ワクワクしていた僕のケーキが消失して驚愕するケンタ。ケーキについて自問自答する。
(3)ケンタの誕生日を当てる。
そんなの書かれてあったっけ?・・と見つからない方、1行目を読んでみよう。
『昨日は私の15回目の誕生日』。そして、本文はケンタが書いた日記。
右上に『Monday,September 1 』とある。
したがって、8月31となる。あとは8月のスペルを書けるかどうか。
(4)短い対話文問題。
ケンタ:ベーカー先生、僕の日記についてどうお考えですか?
ベーカー:とても面白いね。
ケンタ:お分かりになりましたか?
ベーカー:もちろん。君の誕生日ケーキは、君の( ① )に食べられたんだね。
ケンタ:その通りです。なぜ、そう考えますか?
ベーカー:なぜなら、フォークが(    ②     )。
 
①父母は甘いものを食べないし、姉は僕がケーキを楽しみにしていると聞いて喜んでいたし、そうなると盗み食いの犯人は、文の途中から登場しなくなったブラザーが怪しい。
②その理由を問う。主語がフォークなのでフォークに着目をする。本文ラストが鍵。
『僕はもう一度、テーブルの上にある皿をみたら、その左側にフォークを見つけた。』 it=the plate
左側にフォークがあったら左利きの人物。父ではないとしたら、兄になる。

答えは「フォークが皿の左側にあったから。」『on the left of~』=~の左側
(1)によると兄は僕より早く家を出たとあるので、僕が家に帰って兄がいなかったということは、兄は僕より先に帰って盗み食いをして、そそくさと家を出たことになる。高校生なのにはしたない。

大問6(対話文)-77.2%

ユキ:じゃあ、夕飯をいただきましょ。いただきます!
リン:いただ・・・?なにそれ?
ユキ:いただきますといったの。食べる前にいつもいうよ。
リン:なるほど。だけど、( 1 )。
ユキ:1つに「大切な命のために食べ物へ感謝しよう」という意味があると思うわ。
リン:おぉ、他の生き物の命に敬意を示しているのね。
ユキ:そうよ。あなたの国でもこれと似たような英語の言い回しはあるの?
リン: ( 2 )。だけど、ある人々は祈りをささげている。
ユキ:どんなもの?
リン:えっと、いただきますより長いし、家族によって方式が違うわ。
ユキ:面白いわね。先日、いただきますは日本人が将来にわたって使い続けたい表現の1つと聞いたわ。
リン:美しい表現だと思うわ。( 3 )。
ユキ:うーんと、ごちそうさまと言うわ。それは「懸命に働いて食べ物を作ったことに感謝する」意味があるのよ。
リン:わぉ、今日は日本の文化について新しく学んだわ。
ユキ:それじゃあ、( 4 )。夕飯が冷めちゃうわ。
 
「いただきます」に相当する英語表現はないそうです。
(1)ウ 83.0%
ア:いつ言うの?    イ:いつ食べられるの?
ウ:どういう意味なの? エ:夕食についてどう思うの?
*後ろにmeaning(意味)の内容がきている。

(2)ア 73.9%
ア:そう思わないわ。 イ:本当に? ウ:なぜそう思わないの? エ:かまわないわ。
*いただきますに代わる挨拶表現はないが、いのりを捧げる人がいるという流れ。
Noの選択肢がないのが曲者だが、前文を否定するのはアだけ。

(3)イ 87.8%
ア:私も使い続けたい。 イ:食後にはなんというの? ウ:この考え方は好きね。 エ:いつそれをいうの?
*いただきます→ごちそうさま。話題の転換。

(4)ア 64.2%
ア:いただきますをもう一度いいましょう。 イ:あなたは私を尊敬すべきよ。
ウ:ごちそうさまをいう時間ね。      エ:私達はいつも他者に感謝するわ。
*食事の挨拶に関する講義のなかで、料理はどんどん冷めていってしまう。
改めていただきますといって、食事を頂く流れ。
公立高校入試解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました