スポンサーリンク

2019年度 埼玉県公立高校過去問【英語】解説

平均47.1点

問題はコチラ→PDFファイルリスニング台本
*直訳にこだわっておりません。

大問1(リスニング)

(1)A 72.3%
A:映画のチケット2枚ください。
B:今日、映画は3回上映されます。はじめは9時15分。
そして、午後は1時15分と4時50分です。どれがよろしいですか?
A:午前のをください。
B:承知しました。2千円です。
問題―男性が選んだ映画は何時に始まる?
*一番最初に上映される時刻。
「a ticket for~」=~のチケット

(2)B 54.3%
A:ハンバーガー2つください。
B:600円になります。
A:おぉ。待ってください。コーヒー1杯もいいですか?
B:かしこまりました。総じて800円になります。
問題―コーヒー1杯はいくら?
*800-600=200円
「for everything」=すべてで

(3)D 36.7%
A:何を探してるの、アツシ?
B:財布を探してるんだ。テーブルの上に置いたんだけど。
A:今朝、あなたのベッドの下で見つけて、机の側にある鞄の中に入れたわよ。
なくさないでね。
B:おぉ、今、わかったよ。ありがとう、ママ。
問題―アツシの母はどこで財布を見つけた?
*「lose it」は感情的になって我を忘れるという意味もあり、
「Don’t lose it」で落ち着け(Calm down)。
(誤答はB多し)

(4)C 61.3%
マユミはちょうどアメリカの空港に到着し、彼女の旧友のジェイクに会った。
彼はマユミに会えてとても嬉しい。彼はマユミがどれくらいアメリカにいるのかを尋ねる。
問題―マユミはジェイクに何と答える?
A:英語の勉強のため B:私の友達と一緒に C:三週間 D:先月
*「how long」が間接疑問文で登場している。

(5)C 48.8%
ケンタは今週末、買い物にいくつもりだ。
スポーツ店で新しいテニスのラケットが買わなくてはならない。
彼は友達のトムと共にそこに行きたい。
問題―ケンタはトムに何と言う?
A:テニスの試合に来てくれませんか? B:先週、新しいラケットを購入した。
C:今週、暇? D:もっと勉強したら?
*Dすごいね(;`ω´)
「free」=自由、暇、無料

(6)
タカコ:ウィルソンさん、長い間、日本語を勉強なさっていると聞きましたけど。
ウィルソン:そうだよ。高校生から勉強を始めたんだ。
タカコ:わぉ!日本語は学校の科目だったのですか?
ウィルソン:そうさ。僕の友達の何人かも日本語の授業をとっていて、
他の友達はフランス語や中国語を学んでいたよ。
タカコ:なぜ、日本語を選ばれたのですか?
ウィルソン:学校の友達の1人が日本出身でね、日本の古い街並みが写った写真を見せてくれたんだ。
それで、日本語を勉強しようと決めたのさ。
タカコ:そして今、日本にいるのですね。
ウィルソン:そう。日本の古い街を訪れるのが本当に好きなんだ。
タカコ:そうなんですか。古い街がお好きであれば、京都は格好の場所ですね。
ウィルソン:今年の夏に行くよ、ところで、君は今、英語を勉強しているけれど、
他に習いたい言語はあるかい?
タカコ:ええっと、将来、中国語を習いたいですね。
ウィルソン:おぉ、何でだい?
タカコ:中国語は多くの人に話されていますので、もっと多くの人々と話せたらなぁと。
ウィルソン:なるほど。他の言語を話せたら、素晴らしいことがたくさんできるようになるよ。
がんばってね。

①high school student 48.8%(一部正答8.1%)
問題―ウィルソンさんが日本語を習い始めたのはいつ?
彼が(    )のとき、日本語を学び始めた。

②visit 25.4%!(一部正答3.5%)
問題―ウィルソンさんは日本で何をしたいか?
彼は日本の古い街を(   )するのが好きである。

③to talk 33.2%(一部正答17.9%)
問題―なぜ、タカコは中国語を習いたいのか?
なぜなら、彼女は多くの人と、(   )できるようになりたいからです。
*「be able to~」=~できる、の形なのでtoがいる。

(7)
私は自分の町が大好きです。山と川がたくさんあって、多くの人が休暇にやって来ます。
ですが、私の町は大きく変化しています。町の変化を詳しく知りたかったので、
夏休みの間にその変化について調べようと心に決めました。まずは図書館に行きました。
そこで町の古地図を見つけましたが、地図には私の知らない名前の建物がありました。

私は地図を母に見せました。母は、30年前の町に古いデパートがあったと言っていました。
母が幼い頃、家族と一緒によくそこで買い物にをしたそうです。
しかし、閉店してしまい、今は病院が建てられています。
先月、新しいコンビニが病院から通りを挟んだ向かい側にオープンしました。
母はときどきデパートがなくなって悲しみますが、
私の家の近くに病院ができたことを嬉しく思っています。

一方で、町では変化していないこともあります。山と川は今でも美しいです。
伝統あるお祭りや食材も残っており、町の人々も変わらず親切です。
私は両親、友達、周りの人たち皆好きです。彼らは私の町を特別なものにしてくれます。
私の町はこれからも変わり続けるでしょう。
ですが、町の人々の思いやりは変わらないことを願います。

①B 45.4%
問題1―なぜケイコは町の変化を学ぼうと決めたのか?
A:町の古地図を見つけたから。 B:町の変化に興味を抱いたから。
C:町の川を泳ぐのが好きだったから。 D:町について両親に話したかったから。
*「decide to~」=~を決心する

②A 46.8%
問題2―デパートが閉店した後、その場所には何が建てられたか?
A:病院 B:図書館 C:コンビニ D:新しいデパート
*「convenience store」=コンビニ(コンビニは和製英語!
「department store」=デパート(デパートdepartというと出発するという意味になる!

③D 24.9%!
問題3―ケイコは何を望んでいるか?
A:彼女は再び、町の山と川が綺麗になることを望む。
B:彼女は母と一緒に町のデパートで買い物することを望む。
C:彼女は伝統的な町の祭りが変化することを望む。
D:彼女は町の人々の心がいつも温かいままであることを望む。


大問2(単語)

A:fish 81.2%  B:August 60.4%
C:lunch 65.6%  D:Thursday 44.8%
*該当箇所を見つけて、英単語を挿入する。
迷ったら日本語文の方に下線をひこう。
サクサク行きたい。
年月日の表示はアメリカ式だと『月・日・年』、イギリス式だと『日・月・年』となる。

大問3(長文読解)

コウタは中学生。ある日の英語の授業で、英語教師の佐藤先生が皆に授業でのスピーチを書くように言った。コウタはスピーチを書き始めたかったが、何について話すべきか思いつかなかった。

1週間後、佐藤先生は新しいALTのバウアーさんと一緒にクラスにやってきた。彼女は1週間前にコウタの町に来た。彼女が言う。「こんにちは、私の名前はエイミー・バウアーです。皆さんに会えて嬉しいです」。佐藤先生はコウタを見て言う。「コウタ、バウアーさんに自己紹介をしてみてはどうかな?」コウタは緊張して話す。「はぃ、僕の名前はコウタです。英会話クラブに入っています。私もあなたに会えて嬉しいです」。バウアーさんは笑い、別の生徒も彼女と話し始めた。(A)コウタとクラスメイトは彼女の国についてたくさん質問をして、彼女は学校や日本の暮らしについて生徒たちに尋ねた。

コウタと同級生は授業の後もバウアーさんと話した。彼女と話している間、彼女はあるトラブルを話した。3日前、朝に家の前に可燃ごみを置いたまま出たが、夜になってもそのままであった。彼女はゴミを家の中に戻さなければならなかった。彼女は町のゴミ収集のルールがわからなかった。(B)これが、彼女が日本で経験した初めての大きなトラブルであった。彼女はインターネットで調べて、ルールが書かれたポスターを見つけた。

翌日、バウアーさんは、インターネットで見つけたポスターを生徒に見せました。そのポスターは日本語で書かれていました。彼女は英語版のポスターを見つけることができませんでした。彼女は日本語を学んでいますが、ポスターの中身をあまりよく理解できませんでした。他の自治体の英語のポスターはありましたが、自分の町のものはありませんでした。コウタとクラスメイトは、バウアーさんが持ってきたポスターを見て、英語で彼女に教えようとしました。コウタには難しかったので、英語でそのルールを教えるために辞書がいりました。彼女は火曜から金曜の午前8時30分までに集積所に燃えるゴミを出さなければならなかったのです。また、水曜日はペットボトルも出すことができます。(C)「そういうことだったのね」バウアーさんは言いました。「とてもありがとう。今、何をすべきだったかわかったわ」「みんな、よくやったな!」佐藤先生が言う。「バウアーさんが日本で暮らしやすくなるだろう」。

その後、佐藤先生とコウタに言いました。「今、君のスピーチで良いアイデアが思いついたんじゃないかな」(D)コウタもそう思いました。コウタが学んだ最も重要なことは、海外の人々を助けるためにするべきことがたくさんあるということだった。

(1)B 65.3%
*直訳『それが、彼女が日本で抱えた初めての大きな問題であった』。
ここのsheはバウアーさん(女性はこの人しかいない)。
彼女が日本で直面したトラブルの内容はBのところ。

(2)written 50.0%
*”日本語で書かれてた”と受動態に変換。
「in+言語」=~(その言語)で
(誤答は過去形wroteが最多)

(3)イ 54.%
*生徒たちの説明を受けて、ゴミ捨てを捨てるために”何をすべきか”を把握した。

(4)解答例:He needed( a dictionary). 39.0%(一部正答12.%)
*問題―バウアーさんが英語でゴミの収集について説明した時、コウタは何が必要だったか?
コウタが懸命にゴミ捨てのルールを説明しているところ。Cの数行前。
動詞は過去形。

(5)解答例:海外の人々を助けるためにするべきことがたくさんあるということ。
14.5%!(一部正答33.8%)
*ラストの一文。be動詞の後ろを答える。
「a lot of things to do」=たくさんのするべきこと(このto不定詞は形容詞的用法)。

(6)エ 54.0%
*内容正誤。
ア:バウアーさんはインターネットと使ったとき、
英語で書かれたコウタの町のポスターを見つけた。→英語版はなかった。×
イ:バウアーさんが英語のクラスにはじめて来たとき、コウタは英語で何も言えなかった。
→緊張しながらも自己紹介をした。×「introduce oneself」=自己紹介をする
ウ:バウアーさんは火曜日と金曜日にペットボトルを捨てられる。→水曜日×
エ:バウアーさんは生徒たちの助けを得て、ゴミ収集のルールを理解した。○


大問4(対話文)

〔1〕(アキナ、ハヤト、リーさんが会話している)
アキナ:今日、家庭科の授業で高齢者について学んだわ。日本では、多くの高齢者が働いているのよ。
リー:本当?(A)私の国も同じだよ。シンガポールの高齢者もたくさん働いているよ。
ハヤト:家の近くにある英語の学校に行ったら教師がみな高齢者で、英語を教えるのが上手だよ。
アキナ:おぉ…あなたの先生は皆、高齢者なの?
ハヤト:そうさ。みんな退職しているよ。私の大好きな先生はパイロットをしてたよ。
彼は30年間も世界中を旅してたんだ!
リー:かっけぇ!
アキナ:来月の授業で高齢者についてスピーチをしなきゃいけないじゃない?
彼にインタビューをした方がいいと思うの。
ハヤト:今週、彼は英語の学校にいないんだけど、別の考えがあるよ。
先週、買い物したとき、たくさんのお年寄りがショッピングモールをうろうろしていたよ。
彼らに質問をしてみようよ!
アキナ:行きましょう!
リー:おお、良いね!ところで、来週にシンガポールに行くよ。
そこでビデオを撮ってこようと思ってるから、シンガポールのお年寄りについても知れるよ。
ハヤト:ありがとう!楽しんできてね!

(1)ウ 53.8%
*うしろに〔too〕があるので、シンガポールも日本と同様に多くのお年寄りが働いている。

(2)エ 63.9%
*ハヤトが英語の学校で高齢者について話した後…
ア:彼は、リーがパイロットであることを知った。
イ:アキナは将来、ショッピングモールで職を探そうと決めた。
ウ:リーはシンガポールで新しい友達を作ろうと決めた。
エ:彼とアキナはシッピングモールにいる高齢者たちに質問をしようと決めた。
誤答が明らかな誤答でありがたい。

〔2〕(来月、アキナはハヤトとともにクラスメートにスピーチをする)
〔モールウォーキング〕を聞いたことがありますか?モールウォーキングとは、ショッピングモールが開催する特別な企画です。モールウォーキングでは、人々が健康のためにショッピングモールを歩き回ります。大勢の高齢者がこの企画に参加しています。ショッピングモールの多くは大きな屋内施設です。ですので、彼らは悪天候を心配する必要はありません。ショッピングモールには食べ物や飲み物もあります。私たちの町にあるショッピングモールの責任者の方に、この企画について尋ねました。彼は、町の人を助け、お年寄りが健康でいられるような地域社会を作りたいとおっしゃっていました。お年寄りが幸せで健康的にいられることは重要だと私も思います。この企画に参加した高齢者の何人かにインタビューをしてみました。私たちは彼らに尋ねました。「この企画の何が良いですか?」彼らの多くはショッピングモールを歩いた後に健康になったと言い、別の方は友達ができたり、役に立つことを学んだと言いました。友達を作ったり、役に立つことを学んだと言う人よりも、モールウォーキングをしたあとで健康を感じたと言う人のほうが多かったです。

モールウォーキング、良い取り組みですね。
(3)ア 64.7%
*ア:人々は健康のために大きなショッピングモールを歩き回ることができる。
イ:高齢者は友達のために健康的な食べ物を作る。
ウ:モールの責任者は、高齢者について何も考えていない。
エ:高齢者は雨のとき、企画に参加することができない。

(4)ウ 56.4%
*最後の文。関係代名詞のなかに比較級があって読みにくい構造だが、
Feeling healthierが多いというのはわかりやすい。これだけでウと絞れる。

〔3〕
(リーは授業で見せるため、シンガポールでビデオを撮った。
ビデオでは、彼が現地の高齢者について話している)
こんにちは、みなさん!今、シンガポールの大きなスーパーマーケットにいます。ここではたくさんの人が働いていますよ。このスーパーで働く人の約半数は50歳を超えています。最も年齢が高い従業員は80歳!ビックリだよね?僕は、ここの従業員の1人にインタビューをしました。彼の名前はロン。ロンは現在72歳で、ここで5年間働いてるよ。彼は週に5日はだいたい働いています。多くの人と出会うことができるので、彼はこのスーパーで働くことが好きです。シンガポールの人は60歳のことを”新しい40歳”と言います。なぜなら、現代は寿命が伸びて、働き続けられるからです。シンガポールでは、65歳以上の人々の25%が未だに働き続けていると聞きました。僕も年をとっても、ここの従業員のように元気でいられたらいいなぁ。

(5)About〔 half of the people working in 〕this supermarket are over fifty years old.
10.7%!
*『このスーパーで働いている人の約半分は50歳を超えている』
「half of~」で〔~の半分〕の形をつくり、the peopleを現在分詞を用いて後置修飾する。

(6)解答例:He has worked there for five years. 22.3%!(一部正答30.6%)
*直訳『ロンはスーパーでどれくらい働いているか?』
thereはあってもなくてもいい。代名詞に気を付けて5年間を示す。
(誤答には、He is seventy-two years old.が多く見られたそうだ…)

〔4〕(授業のあと、アキナ、ハヤト、リーはスピーチとビデオについて話している)
アキナ:シンガポールでたくさんの高齢者が現役で働いているなんて驚いたわ。
ハヤト:僕もだよ。僕たちの町では面白い活動をしている高齢者がたくさんいたなんて
知らなかったな。僕たちが年をとったら、どんな生活を送るか想像できないよ。
リー:君はまだ若いから、将来について考える時間がたくさんあるよ。
尊敬するお年寄りはいるかい、アキナ?
アキナ:おばあちゃんは心から尊敬しているわ。おばあちゃんは町のコミュニティセンターで
小学生に書道を教えているのよ。字がとてもうまいんだよ。
多くの子供たちを教えられて喜んでいるよ。仕事がとても好きなんだ。
リー:それはいいね!今は長く生きられるから、年老いても幸せで健康にいつづけることは
大切なことだと思うよ。

(7)解答例:多くの子供たちに書道を教えられること。 40.2%(一部正答17.1%)
*「She is glad that-」のthat節以下を訳す。書道はあってもなくてもいい。
(小学校で教えるとの誤答も見られた)

(8)解答例:(How many teachers are there)at the English language school?
7.5%!!(一部正答16.8%、無答39.0%)
アキナ:リー。私、ハヤトが前に言っていた英語の学校に行ったの。
そこで働く高齢者から多くのことを学んだわ。
リー:彼らは僕たちが知らない面白いことをたくさん知ってるんだろうね。
英語の学校では(    )?
アキナ:先生は5人よ。
リー:そっか。お年寄りたちは幸せで健康的だと、僕たちも幸せになれるね。
彼らと言葉を交わすことで多くのことを学べられるのだから。
*人数を尋ねるので「How many (複数形の名詞)」。
there is構文と組み合わせる。
(誤答はHow many~で始まる形にできていないものが最も多く、次いでare thereまで書かれていないもの、senior citizensの人数を聞いているものがあった


大問5(自由英作文)

3.5%!!(一部正答61.6%、無答14.5%)
質問―『あなたにとって英語を学ぶ最適の方法は何?』
ネタは思いつきやすいテーマかな?ただし、5文以上なので流れをつける必要があり、公表されている採点基準によると、『話題の一貫性がない、同じ内容の文を無用に繰り返している等、文のつながりや構成が不適切な場合』は1~4点も減ぜられるので、展開の仕方は慎重に!
配点は10点なので、部分点狙いで何か書こう。

①The best way to learn English for me is to read the English comic in my spare time.
②Now, Japanese comics are sold in the world, and translated into many languages.
I love One Piece.  It is the most popular comic not only in Japan but all over the world!
At first I usually read One Piece in Japanese, and next time the English version of that.
Then I can enjoy learning English, also
get the fresh meaning of the word.
『私にとって最適な英語の学習法は、時間がある ときに英語の漫画を読むことです。
現在、日本の漫画は世界中で売られ、多数の言語に翻訳されています。
私はワンピースが好きです。それは日本だけでなく、世界でも最も人気な漫画です。
はじめは日本語でワンピースを読み、次に英語版を読みます。
そうすると、
英語を楽しく学ぶことができて、言葉の新鮮な意味をつかむこともできます』
*①は受け答えの文章なので、主部は質問文に合わせて、
『The best way to learn English for me』とした方が無難ではある。
個人的には、自由英作文はコミュニケーション英語の要素が強いので、
別の形であっても良いと思う。
「comic」=漫画、日本語の漫画は「manga」で通じるらしい。
「in one’s spare time」=余暇に、時間のあるときに。
「translate into (言語)」=(言語)に翻訳する。
「not only A but (also)B
」=AだけでなくBも。
「 the English version of~」=~の英語版(大問3に登場した)
公式解答の1文は長めだが、2つの文に分けても良い。
展開をしつつ、きちんと質問の答えになれっていれば大丈夫かと。

ワンピース1巻より、作品を通じて学ぶのは良いことだと思います。
フレンズ(Friends)というドラマはリスニング教材に良いと聞きます。
セリフを1文ずつ丁寧に訳しているサイトもいくつかあり、
それを読むだけでも学校の勉強とは違った新鮮味を得られます。

2019年度(埼玉)数学…平均41.7点 社会…平均59.3点 理科…平均43.8点
その他は下記リンクの目次からどうぞです。
公立高校入試解説ページに戻る

◆menu◆ 公立高校入試…関東圏メイン。千葉だけ5教科あります。%は正答率。
国私立高校入試…数学科のみ。ハイレベルな問題をそろえてみました。
難関中算数科…中学受験の要。数学とは異次元の恐ろしさ(;´Д`)
難関中社会科…年度別。暗記だけじゃ無理な問題がいっぱい!
難関中理科…物化生地の分野別。初見の問題を現場思考でこなせるか。
難問特色検査…英国数理社の教科横断型思考問題。
センター試験…今のところ公民科だけ(^-^;ニュース記事だけじゃ解けないよ!
勉強方法の紹介…いろいろ雑記φ(・・。)
QUIZ…☆4以上はムズいよ!
noteも書いています(っ´ω`c)
入試問題を題材にした読み物や個人的なことを綴っていこうと思います。
気軽にお立ち寄り下さい(*^^*)→サボのnote
サボのツイッターはコチラ→

コメント

タイトルとURLをコピーしました